2017年12月アーカイブ

大阪の地下鉄で通訳ボランティア

 クリスマスシーズンから新年の期間は、大阪を訪れる観光客の皆さんを助けるための通訳ボランティア。この活動はNPO「おおさかこども多文化センター」の皆さんが企画して実施しているもので、大阪市交通局の職員の方と協力して、大阪府の高校に在籍する外国にルーツを持つ高校生が、自分の言葉(母語)と日本語を使って通訳をします。切符の買い方から、「USJに行きたいのだけど」とか「京都にはどう行くの」というような質...

インド映画体験会

 ネパールはインドと共通する文化を持っています。今年入学したネパールにルーツを持つ生徒に聞いたところ、インドの言葉(ヒンディー語)は聞けばなんとなくわかるということでした。  インドでは映画上映中に紙吹雪をまいたりクラッカーを鳴らしたり、とても「騒がしい」雰囲気の中で映画が上映され、それが楽しみになっているそうです。この日は、このようなインドの映画鑑賞の雰囲気も体験しました。  ネパールにルー...

終業式で渡日生が作文発表

 2学期の終業式で、ネパール出身の生徒が作文を発表しました。  「ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール」で優秀賞を受賞したので、校長先生から表彰状を渡していただき、そのあと全校生徒を前にして作文を朗読しました。  日本に来て最初は日本語もわからず一人ぼっちだったけど、先生や友人に助けられながら高校までたどり着き、将来はコンピューター技師になりたいという夢を語った作文です。  この作文発表...

多文化なクリスマス会(12月20日)

 2学期もあと二日を残すばかり。今日(12月20日)は、多文化研究部のクリスマス会。  みんながお菓子などを持ち寄ってのパーティで、本格的なネパールのナン(チーズ、ココナッツ、小倉あん)、フィリピンのゼリー、鶏のアドボ(煮込み料理)、中国の沙琪玛、ヒマワリの種、タイのココナッツのお菓子など、テーブルの上はまさに多文化共生。  お菓子を食べながら、歌や踊りなど、得意な出し物を披露して楽しいひと時を...

 12月9日、兵庫県の「海外移住と文化の交流センター」において「違うことこそすばらしい!子ども作文コンクール」の優秀賞受賞式が開催されました。本校のネパールをルーツに持つ生徒が受賞しました。  この作文コンクールは、外国にルーツを持つ小中学生、高校生の作文コンクールで、外国人教育に取り組む関西5府県の団体が主催しています。今年で22回めを迎えました。  日本に来てすさまじいいじめを受けた話や、...

大阪マラソンで本校生徒が通訳ボランティア

 11月26日に開催された大阪マラソン。外国から多くのランナーが参加するこの大会で、本校の外国ルーツの生徒たちが通訳ボランティアとして参加しました。当日はそろいのウェアーを着て、道頓堀と難波付近で待機。残念ながら通訳としての仕事はあまりなかったのですが、この催しに参加して、生徒たちはいろいろな刺激を受けたようです。  何よりも、自分の言葉(母語)が日本で必要とされたことに、自信を持ちました。  こ...

中国ルーツの高校生の交流会に参加

 11月5日、大阪府立今宮工科高校を会場に、中国ルーツの高校生の交流会「你好(ニーハオ)交流会」が開催され、本校の生徒が参加しました。この交流会は、大阪府立学校在日外国人教育研究会(府立外教)が主催する生徒の交流会です。府立外教は、大阪府内の高校が参加する研究団体で、外国にルーツを持つ高校生の支援や教育の研究を行っています。なお、朝鮮半島にルーツを持つ生徒とそれ以外の外交ルーツの高校生の交流会は別...