9月22日(金)5,6時間目、高等部の総合的な学習の時間において、本校高等部平成25年度卒業生をお招きして、「ザ・プロフェッショナル~身近な仕事について学ぼう~」という単元名の授業を行いました。本時では、「卒業後の進路を考える上で、学生の間に何をするのかを先輩の話から学ぼう」という目標で取り組みました。
前半は、卒業後の生活を想定して在学中に取り組んだことや現在の仕事についてお話しいただきました。高等部の皆さんは、自分の将来に深く関わることだと感じたようで、真剣な表情で話を聞いている姿が印象的でした。
後半は、前半のお話を分かりやすく伝えるために、クイズ形式でプレゼンをしてくださいました。高等部の生徒たちは友だちと答えを相談し、先輩ががんばったことを、ときに楽しそうにときに真剣に考えていました。そのあとの質問コーナーでは、「夢は何ですか?」、「仕事を続けていくコツは何ですか?」など、進路を意識した高校生らしい質問が出されました。それらに対する答えが、卒業後から今日までのご自身の社会人生活から学んだことから発せられたことばであり、生徒の皆さんだけでなく、先生方の胸にもたいへん響くものでした。
終了後に生徒の皆さんからの感想を聞くと、「自分たちの先輩なので、身近に感じることができた。」とか「緊張せずに質問ができてよかったです。」など、先輩とのやりとりやひとつひとつのことばが、生徒の皆さんの胸に届いた授業でした。
講師を引き受けてくださった卒業生の方は、パワーポイントの資料もご自身で作成するなど、準備にも時間をかけていただきました。また、小雨の降る中、お越しいただき、後輩たちのために有難うございました。
在校中の皆さんが、卒業後の進路に生かしていけるよう、今後も学習や取組を進めていきたいと思います。