樟風祭ふりかえり第2弾! 開会式のようす 今年の開会式も、たくさんの想いがつまった時間となりました。 生徒会執行部による太鼓の演奏からスタート! 続いて、開会宣言・校長先生のあいさつ・生徒会長のあいさつ。 その後は、 共生推進教室によるクラスPR動画の上映 各クラスのPR立て看板の紹介 吹奏楽部・軽音楽部・ダンス部によるステージパフォーマンス どれも生徒の熱意があふれていて、まさに"樟風...
大阪府立枚岡樟風高等学校ブログ
大阪府立枚岡樟風高等学校のブログ(2019年開始)
樟風祭ふりかえりシリーズ第1弾! クラスPR立て看板 各クラスが、自分たちの企画をPRするために制作した立て看板を紹介します! 様々なルールがある中でも、アイデア・デザイン・メッセージ性、どれも個性が光っていました 特に3年生は、さすがのクオリティ どの看板も"クラスの色"がしっかり出ていて、見ごたえ抜群でした! 結果発表 1年生:優秀賞 1組・2組/最優秀賞 5組 2年生:優秀賞 ...
こんにちは、軽音楽部です! 本日「ヤマナミヤングフェスタ」という地域イベントに参加してきました レベルの高い学校さんたちとの共演に緊張もありましたが、 ステージの上では全力でパフォーマンス ラストは全校合同バンドで、スタッフさん・お客さんと一緒に 『勇気100%』を大合唱 音楽で一つになれた、最高の時間でした! 顧問の先生より 「これから2年生の新体制に向けて、確実に成長を感じました!」
樟風を支える生徒会執行部の最近の様子をご紹介 毎週欠かさず続けている「あいさつ運動」 朝の「おはようございます!」が、学校の空気を明るくしてくれています。 そして今日は、樟風祭 開会式の打ち合わせ いよいよ本番が近づいてきました! 開会式で披露する太鼓の音、 みんなの心にしっかり響きますように
農と自然系列3年生 製菓実習です!「シャルロット・ポワール」2週がかりの大作です。サクッと焼き上げたビスキュイの枠。バニラビーンズをふんだんに使って焚き上げたデザートソース。ふんわりムースを流し込み、洋酒を効かせた洋梨のコンポートをスライスして飾ります。ホールで仕上げるとテンション上がりますねえ!最後は、みんなでお皿に切り分けて「いただきまーす!」食べきれないって!!!#シャルロットポワール#洋梨...
共生推進教室 クラスPR動画撮影スタート 毎年恒例のこの光景---- 共生推進教室の生徒たちが、着ぐるみをきてノリノリで各クラスを突撃 それに負けじと、クラスのみんなもノリノリで応える! 今年のトップバッターは 3年生! 衣装あり、ポーズあり、笑い声いっぱいで大盛りあがりでした! このPR動画は、樟風祭の開会式で全員で上映予定 今から楽しみすぎるっ!!
科目選択説明会 25期(1年生)は10/29、 24期(2年生)は10/30、 それぞれ科目選択説明会を実施しました。 枚岡樟風高校は 総合学科。 自分の興味や進路に合わせて、 多彩な自由選択科目を選べるのが大きな魅力です。 選ぶのは少し悩むかもしれないけれど、 それは "未来をつくる第一歩"。 しっかり自分と向き合って、 「これだ!」と思える選択にしていこう。
