21期

卒業式

2月28日 本日は暖かく晴天に恵まれた中、21期生の皆さんの卒業式がありました! 卒業証書授与の際、先生方が卒業生一人一人の名前を呼みあげていたのを見てとても感動しました。 改めまして21期生の皆さん本当にご卒業おめでとうございます!

2024年が始まり、少し時間が経ってしまいましたが、スポーツVで正月遊びをしました。"けん玉"、"コマ回し"、"凧上げ"、"福笑い"、"百人一首"を行いました。童心にかえって楽しんでいる高校3年生の姿がとても微笑ましかったです。

1月10日水 デザイン実習Ⅵ(課題研究)の授業がありました。 この授業は、個人制作班と貢献班に分かれて、学んできたことを活かした作品制作や活動を行います。1月末には2年生に向けてスライドを用いた発表を行います。 3学期に差しかかり、すでに完成していたグラフィックデザイン(GD)班の作品を3号館1階に展示しました。 1月いっぱい展示する予定ですので是非ご覧ください。

3年生 芸術鑑賞会

12月15日(金)、3年生は芸術鑑賞会で大阪四季劇場へ「バケモノの子」を見に行ってきました!集合前にJRの電車が止まってしまい遅れる子が複数出る等少しトラブルはありましたが、多くの子は無事鑑賞することが出来ました! 中にはプログラムやグッズを購入する子もおり、とても「バケモノの子」を楽しんでいることが分かりました!3年生のイベントはこれで最後となりましたが、最後に良い思い出が出来て良かったです!

21期3年探究 「課題研究発表」

本日、答案返却のあと体育館にて課題研究発表会を行いました。7つの研究テーマ「食に関する未来予想。食堂を盛り上げるために、今私たちができること」「枚岡樟風高校について」「これからの情報社会」「日本と各国の文化、または宇宙について」「現代社会にあるシステムや、未来社会へのモノづくり、万博について」「政治や選挙制度について、または自分が日本を動かすならできること」「自分の系列にそったテーマ」から各代表に...

新石切駅近くの『&ウォール』さんへ、ボルダリング実習に行ってきました。初めて登る壁に手こずりながらも、登れた際の達成感で笑顔いっぱいでした。ただ、時間が経つにつれ、『手ぇぱんぱんや・・・』との声が。これからさらに普及するであろう種目を体験できたので、今後の趣味などにつながってほしいです。

21期3年 スポーツ健康科学系列(10月5日)

10月26日(木)に、スポーツ系列内で2・3年合同スポーツ大会を実施します。今回は、3年生が大会の"企画・運営"のすべてを担います。教員は、準備段階ではアドバイスしますが、大会当日は一切を生徒に任せます。合計8時間分の時間で生徒たちは準備していきます。果たして、上手に大会を成功させることができるのか・・・!!

2週にわたり、本校のプールにて、スキューバダイビング実習を行っています。事前に座学でダイビングの基礎知識(スキルや機材について)を学び、本番に臨みました。初めは怖がっていた生徒もいましたが、今度は海でやってみたいという声をたくさん聞くことができました!!

21期3年 スポーツ健康科学系列(9月8日)

大原学園様より講師の方をお招きし、"正しい体幹トレーニング"と"怪我防止のための柔軟性の獲得"について、ご講義いただきました。実技も交えてお話いただき、非常にわかりやすく、実りある授業となりました。

カルチャーキャリアⅡ ~7週め~

12月16日(土)のサンロード瓢箪山商店街さんでのイベントに向けて活動です。 ショートショート作成班は、題材を集めるために、商店街の店舗さんへ取材へいきました。(事前にアポ確認済み) イベント班は、小さいお子さんに楽しんでもらえるクリスマスイベントにするために、輪ゴム鉄砲の試作や、クリスマスらしい折り紙の作成をしました。手作り感満載ですが、本校生にしかできないイベントにすべく、生徒のみなさんも頑張...

6月23日 校外学習 (3年)

3年生は校外学習で京都に行ってきました。朝8時半に新大阪に集合してから京都に移動しました!午前は自由散策で、嵐山やら清水寺などそれぞれ京都を観光し満喫していました!観光客の方や修学旅行生がいて、京都はとても賑わっていました!!食べ歩きをしていたり京都名物を食べていたりお土産を買ったり写真を撮ったりしていました!3時間程しか自由時間はありませんでしたが、みんなとても楽しそうでした!! 自由散策の...

京都水族館

午後からは京都水族館

自由散策

京都に無事到着。 みんなそれぞれ自由散策中です

21期 校外学習

今年の校外学習は京都です! 学年でレクをやる予定でしたが、雨の可能性もあるところから、昨日体育館でやり大盛り上がりでした! そして今日、集合時間に間に合わなかった生徒もいましたが無事出発。 今日は何人の笑顔が見れるか楽しみです。

カルチャーキャリアⅡ ~6週め~

本日は、フィールドワーク!! 大阪府立中央図書館さんで実施されている「高校生のための図書館講座「LibCo(りぶこ)https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/libco.html」に参加してきました。 調べ方のコツを教えていただきましたので、課題研究やレポート作成の際にフル活用させていただきましょう!!また、とても広い地下書庫には、生徒のみなさん...

カルチャーキャリアⅡ ~5週め~

いよいよ今日から、12月16日(土)のイベントに向けて本格始動です。 イベント班では、イベントのタイトル・コンセプトを確認しました。 ショートショート班では、取材に向けたアポイントをとったり、取材シートなどを作成しました。イベント名は「ちびっこ全員集合!"樟風生と楽しむクリスマスイベント!!"」に決まりましたよ。地域のお子さんたちと楽しく過ごせる時間にするため、これからどんどん考えていきます!

5月22日(月) 工業デザイン系列3年生の有志7名で若宮こども園へ木工玩具を寄贈しにいきました。 41個のおもちゃを入れた木の車を7人で手分けして運びました。新石切駅から山の手方面に頑張って運んでくれました。 若宮こども園に到着すると、すでにきちんと整列した年長さんがお出迎えしてくれました。 おもちゃについて、遊び方や本校生徒が心を込めて作った経緯をしっかりお行儀よく聞いていて驚きました。...

カルチャーキャリアⅡ ~4週め~

久しぶりのカルチャーキャリアⅡの授業でした。 カルチャーキャリアⅡでは、サンロード瓢箪山さんでのイベント企画・実施にむけて1年間取り組んでいます。イベント日はすでに12月16日(土)PMと決定しております!( サンロード瓢箪山さんの歳末大売り出しセール期間です) 今日は、サンロード瓢箪山さんとジンジャーモール瓢箪山さんの散策にいきました。改めて散策してみると、「こんなお店があったんや!」と楽しそう...

体育祭 1,2年大縄跳び 編

体育祭午後の部では1,2年生が大縄跳びを行いました!各団大縄跳びの周りで、応援団を筆頭に声援を送っていました。最後の2.30秒間にスターを獲得したおかげか、最も多くとべたチームは30回以上という好記録を残していました!!1,2年大縄跳びは学年競技ですが、全学年みんなで楽しめた競技となりました。

4月25日(火) 工業デザイン系列3年生で花園幼稚園へくま椅子の寄付をしました。 学校から徒歩30分は少し大変でしたが、雨も軽く無事贈り届けることができました。 花園幼稚園の年長さんたちがお出迎えしてくれて、大きな声でご挨拶してくれました! そしてなんとお礼にお顔のイラストをプレゼントしてもらいました! ご対面の後は年長さんたちと王様ジャンケンをしました。 とても可愛らしくて、お別れが...

カルチャーキャリアⅡ ~3週め~

先週に引き続き、本日も週刊ひがしおおさかさんによる出前授業です。 みなさんは、食レポできますか!?「おいしい!」は、一緒に居る人にしか伝わりません。 みんなに伝わる商品紹介の仕方を学ぶために、実際に商品を食べてみて味・食感をはじめ、パッケージやその商品の歴史なども知り、みんなにつたわる文章の書き方を教えていただきました。とても楽しそうな生徒さんでした♬最後にはとてもいい商品紹介文を完成させた生徒さ...

カルチャーキャリアⅡ ~2週め~

2週めの本日は、週刊ひがしおおさかさんによる出前授業です。 新聞の見方や、スイーツのパンフレットを使って一押しを探して発表したりしました。 何気なく触れ合っているメディアですが、いろいろなことが隠されていることを知った皆さんでした。来週も出前授業2回目です!楽しみです。

進路講習

21期3年生は進路に向けて進んでいます! この日は進学者に向けて放課後説明会でした。 みんな、夢にむかってつきすすもう!

山岳部の体験入部

4月13日(木) 山岳部のクラブ体験の様子を紹介します! 山岳部と聞くと登山だけをすると思い込んでいましたが、クライミングもしています。 新入生歓迎会で披露してくれていたのが印象的でしたよね! そして、なんと枚岡樟風高校にはボルダリングの練習場があるのです。 体験に来た1年生も早くも高く登れるようになってました!

カルチャーキャリアⅡ ~1週め~

昨年度に続き、令和5年度もカルチャーキャリアがスタートです。 今年度は、文化をとおして地域とつながる活動を積極的に行います。 週刊ひがしおおさかさんとも連携して、取材の仕方などをレクチャーしてもらいます。今日は、挨拶にきてくださいました。これから楽しみです。

工業デザインガイダンス

4月11日(火) いよいよ授業が始まりました。 工業デザイン系列では、2・3年生合同で授業ガイダンスを行いました。 教員の紹介に始まり、授業の心得、ルールについて確認をしました。 今年度も幼稚園へ木工作品のおもちゃを寄贈したり、小学生や中学生へものづくりを教えたり、校内のみんなが楽しく学校を過ごせるためのものづくりを行ったり、盛りだくさんです。 3年生は課題研究もあります。 1年間の成果を...

3年団長・副団長説明会

3月15日、本日3年団長・副団長説明会を行いました。 そして、今年から解禁されたものがあります! それはメガホンです。 これは応援のために解禁されたものなので、インスタの映えのために解禁された訳ではありません。 団長・副団長候補のみんなでハチマキの統一はどうすればいいのか、メガホンやうちわを使用する時にどうすればグラウンドを汚さずに済むのかを話し合いました。 団長・副団長・団員決定後の毎週...

3月2日 放課後 クラブ代表者会議を行いました。 ・枚岡樟風高校のクラブのあり方 ・部員をどのように増やしていくのか ・新入生へのクラブ勧誘、ビラ配りについて 先生からお話がありました。 入部率、継続率をもっと上げられるようにしていくにはどのような活動をしていくべきなのかを考えてクラブ活動をもっと改善していけたらと思います。

2年生福祉の授業『社会福祉基礎』

2月9日(木) 2年生の社会福祉基礎の授業に特別養護老人ホーム「福寿苑」の施設長、辻野博昭様が来校して、施設の設備や日常について授業をしてくれました。 また、「三笑堂」の福祉用具専門相談員、布一正太郎様の指導のもと、介護ロボットを使用して実習も行いました。 介護ロボットは高額で施設にもまだまだ置いてあるところはすくないので、生徒にとって貴重な体験ができました。

2023年度行事キャッチフレーズ募集

2月9日 本日より2023年度行事キャッチフレーズを募集します! 募集期間:2月9日~2月27日 投票日 :3月2日 結果発表:3月15日 1人何度でも応募できるので、たくさんのキャッチフレーズが集まれと嬉しいです。

学級委員会議

2月7日 本日学級委員会議を行いました。 今回学級委員さんにお願いしたのは、「2023年度行事キャッチフレーズ募集中」というお知らせを各クラスの皆さんに伝えていただきます! 「2023年度行事キャッチフレーズ募集中」の詳細については、また後日2月9日のブログにてお伝えいたします。 今まで学級委員は特にこれといったお仕事はありませんでしたが、これからは頻繁に学級委員会議を開催する予定です。...

学年末テスト 2週間前、カウントダウン開始!

2月6日 本日から学年末テスト2週間前となりました。 学期末テストは名前の通り学年最後のテストとなります。 今回の結果で学年の成績が確定します。 皆さん全力で2週間前から着々と勉強をし、テストに備えましょう!

スケート実習

21期2年スポーツ系列です。 今日は浪花スケート場にスケート実習に来ています。 なれない氷の上でキャーキャーと叫びながら、1時間の講習を受けました。 インストラクターさん曰く、「後ろ向きに滑れるなんて、センスいいです」とのことです!! あと1時間、フリースケーティング!!

執行部的 修学旅行報告 その1

生徒会執行部2年生です。 生徒目線の修学旅行を報告させていただきます。 修学旅行 1日目 朝6時半頃に集合して長野県へ バスで向かいました 朝早くてバスでは寝ている生徒がほとんどでしたが ホテルに着いた頃にはみんなとても楽しそうな表情を浮かべていました 1日目はスキーの講習 初心者から経験者まで班に別れて 2時間ほど講習を受けました 大阪はなかなか雪が降らないので 積もる雪をみてみんなテンシ...

1月26日(木) 今日の5、6時間めに2年生の系列発表がありました。 7つの系列から代表者8人が出てきて発表をしました。 1年生、2年生全員の前での発表で緊張されていましたが、とてもわかりやすく良い発表をして下さったと思います! 代表者のうち2名は生徒会執行部のメンバーでした。すごい!!

R5前期生徒会役員選挙

1月26日(木) 本日6時間め、体育館にて令和5年前期生徒会役員選挙が行われました。 今期の生徒会役員は全員で6名の生徒が立候補しました。 今回は体育館での演説になったため演説時に緊張しました。 各クラスの選挙管理委員の人のおかげで、開票作業までスムーズでした。 ありがとうございました。

修学旅行最終日

1月17日(火)修学旅行4日目(最終日) ディズニーシーを巡って新幹線で大阪へ帰ります。満喫しているようですね!お土産話がたくさん聞けそうです。 明日明後日は代休です。金曜日から始まる授業にむけてしっかり休んでくださいね。

修学旅行3日め

1月16日(月) 修学旅行3日目 長野県から東京都へ向かうため、今日も朝早くから活動を行っています。 ディズニーランドは雨でしたが、天気に負けず楽しんでいる様子がブログから伺えます。 21期生修学旅行ブログでは生徒の楽しそうな様子がアップロードされています。そちらもご覧ください。 21期生 修学旅行ブログはこちらからhttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/hira...

修学旅行2日目

1月15日修学旅行2日目です。 昨日とは違い、快晴のなかのスキー・スノーボード体験になりました。 何度もリフトに乗り、中には頂上で記念撮影をしている生徒さんたちもいました。 21期生修学旅行ブログでは生徒の楽しそうな様子がアップロードされています。そちらもご覧ください。 21期生 修学旅行ブログはこちらからhttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/hiraokasho...

修学旅行1日目

1月14日修学旅行1日目です。 朝早い集合でしたが13時ごろ、予定通りに無事ホテルへ到着し、ゲレンデでスキースノーボード体験を行うことができました。 21期生修学旅行ブログでは生徒の楽しそうな様子がアップロードされています。そちらもご覧ください。 21期生 修学旅行ブログはこちらからhttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/hiraokashofu/21/

福祉保育系列・福祉の2年生の授業では、『介護職員初任者研修』の資格取得をめざして毎週火曜日頑張っています。 その初任者研修の様子をお届けします。

2年生が修学旅行へ旅立ちます!

1月14日(土)より2年生が修学旅行へ行ってきます。 今年の修学旅行は長野県でのスキーと東京ディズニーリゾートへ向かいます。生徒さんはしおりを手にして実感を得たのか、心弾んだ様子でした。 いつもとは違う環境、体験をめいいっぱい楽しんで、また体調に気をつけて、無事に大阪へ帰ってきてくださいね。 修学旅行の様子は別のブログにて随時あげていきますので、そちらもご覧ください。 21期生 修学旅行...

1月11日 2年生の福祉総合演習の授業では、 聴言部会の土井さん夫妻に来校していただき、手話の講話、指導をしていただきました。 生徒は自分達の手話が聾の方に通じたことがとても励みになったようです。

1月11日 前期生徒会役員を選出する際に円滑に選挙が進むようにお仕事をする、選挙管理委員会の会議がありました。 今回は、体育館での演説の司会となるため、緊張している方もいました。選挙まであと15日です。

3学期始業式

1月10日 3学期始業式がありました。 今日から学校が再開し皆さん元気に登校できてよかったです。 始業式では年始らしい神社にまつわる話や自学自習の話などがありました。

2学期終業式

12月23日 2学期終業式を行いました。 今年度の終業式では、いつも行う冬休みでの諸注意や表彰等の他に、生徒会会長からの挨拶含め、スクールムービーを流しました。 スクールムービーはダンス部を中心に枚岡樟風高校の生徒さんの協力によって作成し、その動画をYoutubeにアップロードしています。 ぜひ、ご覧ください。 生徒の皆さんは冬休みも枚岡樟風高校の生徒であることを忘れず、冬休みを過ごし...

12/22(木) 枚岡樟風高校の探究の授業では、最後に成果発表をすることになっています。 今回は系列代表を決めるために、工業デザイン系列の中での探究発表会を行いました。 今年はブース形式にし、2年生へ向けて今年の4月から12月にかけて行った活動についてまとめ、スライドでの発表を3年生にしてもらいました。 とても緊張していましたが、笑い声が聞こえてきたり、拍手が聞こえてきたり、よい発表がで...

色彩構成【工業デザイン系列】

12月20日(火) 2年生のデザイン実習での一部の授業を紹介します。 4月から平面構成や色彩について学んできたことの集大成として、色彩構成にチャレンジしています。 5つのオブジェクトを配置させ、明度計画から着彩に取りかかります。 様々な色を明度基準に選ぶことにとても苦戦していましたが、集中して取り組んでいました!

21期カルチャーキャリアⅠ~その22~

12月20日 22週めのカルチャーキャリアⅠがありました。 本日は、田辺聖子文学館さん(樟蔭女子大学さんの中にあります)へフィールドワークでした。 せっかくなので大学見学も含めて、ということで、食堂を利用させていただいたり、SILCのご紹介もしていただきました。 生徒さんたちにとっても、とても貴重な経験となったと思います。 また、来年もがんばりましょう!

12月13日 21週めのカルチャーキャリアⅠがありました。 今日は、商店街でのアンケートのリベンジでした!前回は、雨のため延期しました。今朝も雨のためどうなることかと思いましたが、晴れてよかったです。1回めとは場所を変えてアンケートをとりましたよ。また結果を解析しましょう!

2学期期末テスト終了しました!

12月9日(金) 本日で期末考査が終了致しました! 約1週間皆さんお疲れさまでした、明日からの2日間頑張った分、うんと休んでください。 そして来週からは持久走が始まります。 急には長距離を走ると体が驚いてしまうので、できればこの2日間体を動かしておいてください!

【文化祭振り返り】2ー4ジブリ屋敷

次は、2年4組です。 「ジブリ屋敷」は常に列が出来ているクラスでした! いかにジブリで怖がらせるかがポイントとなっていて出てくる生徒や外部の方々は皆さん怖がっていた様子でした。

次は2年3組です ゲーム数が多く景品も豪華でした。とても工夫されていましたよ。

【文化祭振り返り】2年2組 22番目の部屋

次は2年2組です。 外観や内装の雰囲気とお化けが凄く怖かったです。今年度の樟風祭もお化け屋敷は生徒のみなさんに人気です。

11月29日 20週めのカルチャーキャリアⅠがありました。 今日は、商店街でのアンケートのリベンジ予定でしたが、あいにくの雨で、延期としました。 と、いうことで、前回夢中になった「ジョゼと虎と魚たち」のアニメを鑑賞しました。 田辺聖子さんは、このアニメでなにを伝えたかったのでしょうか。 考える機会となりました。

11月21日 19週めのカルチャーキャリアⅠがありました。 今日は、先週のアンケート結果の整理をしました。来週も商店街でアンケートを実施します。今度は店舗の方にも営業の邪魔にならないようにお声掛けするなどして、アンケート回収数を増やしましょう!! 後半は、田辺聖子さんについて調べました。「ジョゼと虎と魚たち」の作者が田辺さんだと知り、一気に興味が湧いてきた皆さんでした♪

テスト前カウントダウン開始しました!

11月21日 テスト前カウントダウン開始しました! 正面玄関近くと、1年生担任室前にカウントダウンの立て看板を設置しています。 テスト毎にポスターの名言が変わっていますので、是非確認してみてください。 期末テストまで残り11日となりました。 今回も気を抜かずしっかりとテストに向け勉強を開始しましょう!!

【文化祭振り返り】保健委員会保健だより

次は、保健委員会「保健だより」の様子をお知らせします。 保健委員会が制作した保健だよりです。 依存症についてまとめられておりゲーム依存症やたばこ依存症、Twitter依存症などがありました。 わかりやすくまとめられおり対処法やならない方法などもまとめられていました。

文化祭アンケート結果

11月17日 今年の文化祭実行委員としての最後の仕事として、クラスにアンケート結果を報告しました。 アンケートの結果樟風祭を楽しかったと答えたのはなんと全校生徒の72%でした!!! 想像以上の結果で「来年も期待したい!」「みんなの発想がすごかった!」などの意見が数多く寄せられており、来年もルールの中で最大限に楽しめる樟風祭を作り上げたいと思います!!!

文化祭実行委員 総括会議

11月15日、文化祭実行委員総括会議がありました。 文化祭実行委員は振り返りも行いました。 実行委員のみなさんの協力があって素晴らしい文化祭を作り上げることが出来ました。 またアンケート結果では、たくさんの生徒が楽しかったと回答していてとても嬉しく思っています。

【文化祭振り返り】2ー1MADAGASCAR

次は、2-1「MADAGASCAR」の様子をお知らせします。 「MADAGASCAR」は流行りの曲や、人気の曲でメドレーダンスを行っていました。かわいいメイドさんの姿やカッコイイ姿でダンスしている様子は大人びていました。

【文化祭振り返り】2ー6今日から俺は!!

2ー6「今日から俺は‼」の様子をお伝えします。 「今日から俺は!!」のオープニングから始まり、高校生とは思えぬ演技力を披露し観客を圧倒しました。 迫力のある喧嘩シーンなど見どころ満載もシーンがたくさんありました。 観客の中には感情移入している人もおり、「行けよ‼」や「うぉぉお‼」と叫んでいました(笑)

食堂活性化プロジェクト

11月11日 食堂活性化プロジェクトの会議をしました。 生徒会執行部がインタビュー形式で工業デザイン系列の方々にお話を聞きました。 食堂の活性化プロジェクトには工業デザイン系列の生徒さんたちも乗り気だったようで皆さんやる気のある様子だったようです!!

2-5「BIGミニオンと仲間たち」の様子をお届けします。 「BIGミニオンと仲間たち」は生徒と担任の先生がミニオンの姿で登場するところからはじまりました! 最初はかわいいダンスから始まり一番最後の歌ではライブのような盛り上がり方をしていました!

樟風祭アンケート

樟風祭が終わり、なんだか寂しい今日この頃です。 そんな今日は、LHRの時間に樟風祭のアンケートを行いました。 15日の文化祭実行委員会で、このアンケート結果をもとに振り返りを行います。 行事が終わっても、それを活かして学校生活を送ってほしいと思います。

樟風祭、閉会式

11月5日(土) 樟風祭本番! 凄い盛り上がりを見せた樟風祭でしたが、閉会式では真剣に校長先生や表彰されるクラスを称えていました。 明後日から学校が再開しますが、楽しい気分から切り替えきちんと授業を受けましょう。 最後に、樟風祭皆さんお疲れさまでした!!!

造形展示体験・非調理営業部門

11月5日、本日は樟風祭本番! 途中トラブルに見舞われたクラスもありましたが、皆で団結し最後には最高なステージとなっていました! さらには今年度からOKとなったペンライトやうちわで応援をしている生徒もおり、体育館が割れるのではと思うほどの歓声が上がっていました!

ステージ部門本番

11月5日 本日は樟風祭本番‼ 途中トラブルに見舞われたクラスもありましたが、皆で団結し最後には最高なステージとなっていました! さらには今年度からOKとなったペンライトやうちわで応援をしている生徒もおり、体育館が割れるのではと思うほどの歓声が上がっていました!

樟風祭開会式

11月4日 樟風祭開会式を行いました。 我々生徒会の太鼓から始まり、開会宣言・PR動画・会長あいさつ・ダンス部・吹奏楽部・軽音楽部それぞれの催しがありました。 特に太鼓やダンス部、吹奏楽部、軽音楽部での発表はすごい盛り上がりを見せていました。 明日樟風祭本番がとても楽しみです!

11月4日 ステージ部門以外の企画は展示場所への飾りつけ最終日でしたが、みんな期限時間を守りかつ素晴らしい空間を作っていました! 毎日最終下校時間まで居残り飾りつけを行っているクラスもいました。 皆一生懸命飾りつけたので展示物に触れる際は、丁寧に触れてください。

PRパネル

11月4日 各クラスのPRパネルを体育館前に飾りました! 各クラスそれぞれの出し物に沿ったデザインとなっていて、去年に劣らず凄い出来です。 見るだけでもとても楽しめますので是非ご覧ください!!

R4'樟風祭まであと3日の校内の様子

文化祭実行委員会です。 R4 樟風祭まであと3日の校内の様子をお届けします。 執行部からのブログもUPされていますが、今日は仮HR教室に移動して、使用教室の飾りつけや、劇・ダンスのリハーサルをしました。 いよいよです!! いよいよなんです!!! みなさん、体調には気を付けて、当日は盛り上がりましょう!

仮ホームルーム教室に移動しました

11月2日 使用教室の展示準備などのため、仮ホームルーム教室に移動しました。 元のクラスには樟風祭が終わるまで戻らないので気を付けましょう。 ルールを守って樟風祭を楽しみましょう。

R4'樟風祭まであと4日の校内の様子

文化祭実行委員会です。 R4'樟風祭まであと4日の校内の様子をお届けします。 オリジナルのクラストレーナーが続々完成している様子です。どのクラスも素敵です。 明日は使用教室に移動します!! どんな教室展示になるのか楽しみです。 PRパネルの出来がどの学年も最高なんです。 全学年並ぶ姿が楽しみです。

11月1日、17週めのカルチャーキャリアⅠがありました。 今日は、ガイドブックについて簡単に調べました。 ガイドブックといえば、旅行の際に利用するイメージですが、それ以外にも、スポーツ関係・防災関係・教育関係とさまざまあることを知った皆さんです。 そのあとは、来週の瓢箪山商店街でのアンケート実施にむけてロールプレイをしました。 今日は笑って余裕がある皆さんでしたが、さて、来週はその笑顔を通行し...

R4 樟風祭まであと5日の校内の様子

文化祭実行委員会です。 R4'樟風祭まであと5日の校内の様子をお届けします。 今日から短縮授業で、午後はHR活動です。 ステージ部門のリハーサルも始まりました。 今週土曜日にむけてラストスパート!

PR動画を作成しました

10月31日、各クラスPR動画を撮影しました。 共生推進教室のみなさんが司会となって動画を撮影しました。 モチーフとなる服装やクラスTシャツを着て文化祭で各クラスがおこなうダンスや劇、造形展示物などについてのPR動画を撮りました。

文化祭実行委員会です。 R4'樟風祭まであと9日の校内の様子をお届けします。 完全下校の時間ギリギリまで活動して、慌てて帰宅する生徒さんの姿はとても輝いています。 来週からはラストスパート!体調管理も忘れずに。

樟風祭にむけて、もりあがってきました。

文化祭実行委員です。 さて、令和4年度の樟風祭まで10日を切りまして、大盛りあがりの枚岡樟風高校です。 各クラスの様子を、毎日お届けしたいと思います。 今年の文化祭は、保護者・中学生も入場OKです。 ご案内はこちらの学校ホームページをご覧ください。

10月26日(水) 農と自然系列2年生の生徒が枚岡樟風高校を代表して、農業クラブの全国大会に出場します。 第73回日本学校農業クラブ全国大会令和4年度北陸大会 会場は福井県産業会館です。 前日から移動をし、競技会に向けて備えました。 農業鑑定競技会で実力を発揮してほしいと思います! 枚岡樟風高校は実業系の大会がありますので、成果を発揮するチャンスがあります。 後輩の皆さんもそのチャンスを掴むため...

10月25日 16週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 前回、司馬遼太郎記念館さんへのフィールドワークの振り返りをしました。 11月8日に瓢箪山の商店街さんで「司馬遼太郎 知名度アンケート」をします! 次回は、そのための事前準備です! がんばろう~!

文化祭部門別会議

10月21日、文化祭部門別会議を行いました。 今回は衣装、機材に関しての会議でした。 文化祭実行委員の方はこれからどんどん忙しくなっていきますが、クラスで支え合って頑張っていきましょう!

文化祭 音響・照明説明会

10月19日 文化祭 音響・照明説明会を行いました。 内容は、音響・照明・暗幕の使用方法についての説明です。 ステージ部門のクラスにとってはとても重要な役割となりますので、皆さん真剣な表情で説明会に参加されていました。

文化祭準備

文化祭まで約2週間 練習と準備が本格的になってきました。 これからどんどん載せていこうと思います!

10月18日 ステージ部門の抽選会を行いました。 結果はこの通りとなりました。

いよいよ樟風祭!!

10月17日 テストが終わりました。 無事2学期中間テストも終わり、いよいよ樟風祭の準備が本格的に始まってきます。 テスト終了後に、生徒指導部と文化祭実行委員会から文化祭の諸注意がオンライン放送でありました。 皆さんルールを守って楽しみましょう!! 今年の文化祭は、保護者の方・中学生も入場OKです。 ご案内はこちらの学校ホームページをご覧ください。

テストまで残り少し!

10月3日 明日でテストまで残り一週間を切ります。 樟風祭の準備を今まで頑張ってきましたが、樟風祭のことは一度置いて中間テストに切り替えましょう。 2学期中間考査時間割を本日配られたと思います。 時間割は人それぞれなのでしっかりと自分が受けるテストを確認して、欠席してしまわないように気を付けましょう。

第4回文化祭実行委員会

9月28日 第4回文化祭実行委員会を行い、話し合いが行われました。 内容としては、宣伝ポスター・PRパネル・宣伝ボードさらに、共生推進教室のみなさんと一緒に作るPR動画の様々な説明がありました。他にもステージ部門・造形展示体験部門・非調理営業部門の規制の説明の申請シートのお話もありました。 次回の二次企画会議までに具体的な台本やレイアウトなどを考えて、文化祭を盛り上げていきましょう!!!

PRパネル説明会

9月29日 PRパネル説明会をしました。 PRパネルは企画に沿ったものを作り宣伝するものですルールや注意事項に気を付けてみなさん制作してくださいね! どんなものが出来上がるのかとても楽しみです!!

樟風祭HR

9月29日 本日6限目に樟風祭HRをしました。 出し物の詳しい内容をクラスで話し合い樟風祭に向けて本格的に動きだしました。 残り1ヶ月、樟風祭本番に向けてクラス全員で協力しましょう!!

9月27日 14週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 前回に続き、今日も実習生とともに探究活動です。 chromebookを使用したお馴染みの雑談トークや、究極の2択シリーズで場が和んだ後は、Googleフォームでアンケートを作成しました。各自作成したアンケートは、Googleクラスルームに投稿し、クラスメメイトに答えてもらいました。 次回は10月18日!フィールドワーク...

9月20日 13週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 前回の授業からアイスブレイクがてら冒頭にChromebookを使って雑談しています。 そのあとは、アンケート作成に向けた活動をいくつかしました。 今日から教育実習期間!ということで実習生にもお題をだしてもらいました。 質問を考えるって難しい、、、と困っている人も多かったです。 また来週♪

9月13日 12週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 前回の復習を兼ねて、今日もchromebookのスライドを使用し授業を進めていきます。 操作にはだいぶ慣れてきて作業もスムーズでした。 後半は、フォームを使用し自分でアンケートを作ってみるという作業。 なにが知りたくて、どう尋ねたらいいのか。 みなさん、悩んでいましたね。 次週に続きます。ファイト!

本日のHR

9月8日 1年・アンケートと樟風祭準備、2年・ドッヂボール大会、3年・樟風祭準備を行いました。 1年生は初めての樟風祭にわくわくしながら出し物について話し合っていました。 高校の文化祭は初めてなのでわからないことばかりだと思いますが、皆で相談しながらいいものを作りましょう! 2年生は全力でドッチボールに励み、修学旅行が延期になり落ち込んでいた子も笑顔になっていたのでとてもうれしかったです!...

樟風祭HR

9月1日 樟風祭HR(ホームルーム)をしました。 各クラス個性的で楽しそうな意見がでていました。 これからの活動もクラスで協力して良いものを作り上げてほしいです。

第2回文化祭実行委員会

8月31日 第2回文化祭実行委員会をしました。 生徒会の先生から、今年度の樟風祭に対しての熱い想いを実行委員のみんなに伝えていました。 昨年よりも幅広い開催をするにあたって、より一層楽しくするために実行委員のみんなが真剣に話を聞いていました。 今後の活動が楽しみです。

2学期始業式がありました

8月25日 2学期が始まりました。 長い休みを終え、2学期が始まりました。 1、2年生は、課題や進路についてゆっくり考えたりなど、充実した夏休みになったのではないでしょうか。 3年生は進路について真剣に考える期間となり、夏休み関係なく面接練習に励んだり、履歴書の作成など、さまざまなことに取り組んだと思います。 これから二学期が始まりますが、文化祭なども控えているので、頑張っていきましょう!

認証式

7月22日、生徒会役員の認証式を行いました。 後期生徒会役員が決まり校長先生から認証してもらい、正式に後期生徒会執行部として活動ができるようになりました。 3年3人、2年4人、1年2人でこれから活動をしていきたいと思います。 新体制の生徒会執行部ですが、前期よりもパワーアップした生徒会執行部を作っていきたいと思います。

第1回ウェルカムSHOFU Day

7月22日、中学生にむけて文化部発表会をしました。 今回は、恒例行事になっている文化部発表会を近隣の中学生に参加できるようにし、 ウェルカムSHOFU Dayとして開催しました。 初の試みでしたが、多くの参加者がきてくださり大盛り上がりでした。 コロナということもあり大変な世の中ですが、恒例行事になるよう、生徒会のほうでも努めたいとおもいます。 本日、参加して下さった中学生の皆さん...

バトミントン部快挙!

7月21日、バトミントン部の実業大会がありました。             バドミントン部の大会の結果はとてもよかったので、同じ樟風生として、とても嬉しく思いました! このまま頑張り続けてください!

1学期終業式

7月22日、終業式がありました。 今日で一学期が終わり、これから夏休みです。 終業式では、夏休みの諸注意と生徒会長からの挨拶をしました。 夏休みは学生にとってとても大事な行事ですが、枚岡樟風高校の生徒ということを忘れることなく、 2学期では、元気なすがたを見たいと思います。 すてきな夏休みをすごしてください。

文化部発表会

7月22日、文化部発表会をしました。 学期に一度恒例となっている文化部発表会ですが、昨年同様今年も良いものとなりました! とても迫力があり、圧倒される発表でした。 本日、発表をしてくれた部活の皆さん、ゆっくりやすんでください。

工業デザイン系列大掃除

1学期期末が終わった7月19日と21日。 工業デザイン系列の2年生と3年生合同で実習室の大掃除を行いました。 夏休みの間、実習室に工事が入ることになったので、工芸実習室の全てのモノを外へ大移動してもらいました。 両日とも湿気も多く暑い中でしたが、力を合わせて頑張ってくれました。 工業らしく、不要な机や棚の解体、新しいものを入れるための寸法測定、動画の整理整頓など、安全に十分気を...

ウェルカム SHOFU Day ポスター完成

7月21日、ウェルカム SHOFU Dayにむけて大判印刷をしました。 7月22日に校内で文化部発表会を行います。 それにむけて、ひそかにおこなっていた作業を大判印刷しました。 大判印刷は情報室を借りて、制作し、生徒会のほうで作業をしました。 明日、7月22日文化部発表会、中学生向けにウェルカム SHOFU Day(文化部発表会の公開)があるので、ブログを楽しみにしていてください。

後期生徒会役員選挙

7月21日、オンラインというかたちで、後期生徒会役員選挙を行いました。 初めてのオンライン選挙という形で、色々とトラブルもありましたが先生方の協力や選挙管理委員の方々のおかげでスムーズに行うことが出来ました。 今回は、3年生 3人・2年生 4人・1年生 2人の計9人が立候補しました。 投票結果は、翌日の朝8時に公開されます。 是非皆さんも投票結果を見てみてください!

7月20日 あいさつ運動

7月20日、あいさつ運動を行いました。 今日は生徒会で一学期最後のあいさつをしました。登校してくる生徒のみんなも元気に挨拶を返してくれ朝からとてもいい気持ちになりました。 一学期と続き二学期も挨拶を続けていきましょう!

7月19日 考査も終わり10週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 夏休み前最後の授業は、プチビブリオバトルのリベンジです。前回は、ただあらすじを話して終わっていた人も多かったのですが、今回はその反省をいかし取り組んでいました。 聞く側を夢中にさせる話し方とは?話す側の気分をあげる聞き方とは?また、そんな課題もうまれた本日でした。 夏休み明けは、アンケートについて学んでいきま...

第1回 文化祭実行委員会議

7月15日 文化祭実行委員の会議を行いました。 体育祭や期末テストが終わり、次に待ち受けている文化祭についての会議が始まりました。 行事ごとには先生も生徒も全力で楽しめる学校なので、とても楽しみですね! これからのブログを楽しみにしていてください!

閉会式(体育祭を振り返って)

今年の閉会式は、熱中症対策のため各クラステントの下で閉会式を行いました。 閉会式では各団長挨拶、表彰式、生徒会の閉会宣言が行われました。 各団長挨拶では挨拶中に涙ぐむ生徒、団員、先生がいました。 今年度は赤団が優勝を勝ち取り、黄団が準優勝となりました。

0615 体育祭事後アンケート結果

6月9日に行った体育祭事後アンケートの結果について簡単にご紹介致します。

2年大縄跳び(体育祭を振り返って)

今年の2年大縄跳びでは、2年学年主任の川又先生による「1番跳んだ回数の多いクラスに学年主任賞を!(ただし、1年生より多い回数跳んでね)」宣言により、1年大縄跳び同様大きな盛り上がりを見せました。

男子綱引き(体育祭を振り返って)

今年の男子綱引きでは、黄団が優勝を勝ち取りました。 中には開始後すぐに勝敗が決まる試合もありましたが、接戦の試合が多く男子綱引きに出場していない生徒もとても楽しんでいる様子でした。

借り人競争(体育祭を振り返って)

昨年度の体育祭終了後の競技アンケートで、玉入れの人気があまり無いことから玉入れのかわりになる競技を模索しました。 以前のブログでもその内容をお伝えしましたが、応援団が提案した「借り人競争」が新競技アンケートにおいて圧倒的な票数を獲得し、採用されました。 体育祭本番、毎年圧倒的な人気を誇っている3年全員リレーに並ぶ盛り上がりを見せました。

クラブパフォーマンスリレーをおこないました。 文化部と運動部に分かれて、各クラブパフォーマンスしながらトラックを1周しました。 クラブをもっと知ってもらうためおこなわれました。

クラブ対抗のガチンコリレーをおこないました。 足に自信のあるクラブが集い本気で走りました。 どのクラブもとても速くクラブに真摯に向き合っていることが見て取れました。

第1回選挙管理委員会

6月29日 選挙管理委員の会議を開きました。 後期生徒会役員選挙は7月21日(木)に行います。 本日は、生徒会選挙の仕事内容と選挙管理員の中から、選挙管理委員長、副委員長を決めました。 両者ともすぐに決定し、あらためて枚岡樟風高校のすごさを思い知らされました。 これから、仕事が増えると思いますが、頑張ってほしいです!

6月28日 9週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 前回作成したショートショートの作品から、二度目のビブリオバトルにむけて原稿づくりです。 前回はあらすじ紹介で終わってしまったので、そこからステップアップをめざして! まずは、中学生のビブリオバトル全国大会動画をみました。ネタばれなく、読みたいなと思ってもらえる論評は難しいですね。とても苦戦していた皆さんです。

応援演技(体育祭を振り返って)

各団応援演技をおこないました。 団別の応援はとても迫力があり魅力的でした。 来年は現在の3年生に変わり現在の2年生が引っ張ってくれることを期待しています。

台風の目リレー(体育祭を振り返って)

体育祭の競技、台風の目リレーでは、4人1組で棒をもち三角コーンを回ります。 回っている姿は正に台風の目のようでした。

サバイバルリレー(体育祭を振り返って)

今年の体育祭のサバイバルリレーでは(麻袋ジャンプ)→(縄跳び)→(フラフープくぐり)→ (網くぐり)の順番で行いました。 網くぐりを終えた後に体勢を崩して、こけてしまった人もいました。 ですが生徒の皆さん全力で頑張っていました。

300mリレー(体育祭ふりかえって)

各学年別で300mを走りました。 皆さん勝利に向かい真剣に走っている姿がとてもかっこよかったです。

6月21日、8週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 先週のプチビブリオバトルを経て、リベンジを決定。 そのために、ショートショートで新作を作成しました。 『今日もショートショートで新作をかきましょう!』というと、すぐに作業開始。 みなさんの集中して取り組む姿勢は、すばらしいものでした。 次週が楽しみです。

準備体操(体育祭ふりかえって)

6月3日の本番では、全校生徒の前に立って3年生の体育委員の方が準備体操を行いました。 競技中に肉離れなどのけがをしないように、念入りにみんな準備体操を行っていました。

6月14日、7週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 本日、ついに、プチビブリオバトル、開催‼ グループ内で、自分のつくった作品以外を選びます。 発表する態度も評価しながら行いました。あらすじをただ述べるだけではなく、『おもしろそう!読みたい!』とおもわせる発表は難しかったですね。次回振り返りましょう。

体育祭アンケート実施(タブレットにて)

6月9日 HR時間に体育祭アンケートを実施しました。 Chromebookを持ってきている生徒にはChromebookuでアンケートをおこなってもらい 持ってきていない生徒には自身のスマートフォンもしくは紙に記述する形でアンケートをおこなっていただきました。 今回のアンケートで体育祭の良い所や改善点が見つかれば体育祭をより良いものにすることが出来るため来年以降の体育祭にも期待していてください!...

入場行進(体育祭ふりかえって)

6月3日の本番では、各団の団長・副団長と生徒会執行部が旗を持ち全生徒の前に立ち行進しました。 皆さん堂々としていてとても格好良かったです。日頃の体育での集団行動や体育祭HRでの練習の成果がでていました。

大玉転がし(体育祭をふりかえって)

6月2日の予行練習では、一足早く大玉転がしを行いました。大玉転がしでは、スタートの合図と同時に勢いよくスタートしていたのが印象的でした。コーナーを一周するのが難しそうで、各団苦戦していました。途中逆転なども見られ、とても盛り上がっているようすでした。来年もまた頑張って欲しいです。

ボール運び(体育祭をふりかえって)

6月2日の予行練習では、一足早くボール運びを行いました。ボール運びでは、では、各団ボールを落としながらも一生懸命ボールを繋いでいて団結力がみえました。皆さんとても器用に運んでいて見ている側も、思わず応援したくなるような雰囲気でした。来年もまた頑張って欲しいです。

6月7日、6週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 本日、プチビブリオバトルに入る予定でしたが、'もう少し作品に起承転結を'というアドバイスをいただき、本日もショートショートガーデンというサイトを利用し、物語の作成をしました。400字という目標を設定し、みなさんとても熱心に作品作りをしていました。 次回こそ、この作品をもとにプチビブリオバトル、開催‼

【体育祭】最後の体育祭実行員会

6月7日 この日は最後の体育祭実行委員でした。 体育祭実行委員として最後の仕事はクラスルームで振り返りアンケートを行うことです。 今日の最後には集合写真を撮りました。 体育祭実行委員の皆さん選手宣誓や準備体操、競技のデモンストレーションなどたくさんの手伝いをして下さりありがとうございました。

【体育祭】 団旗団幕解散式

6月6日団旗団幕の解散式でした。 今年の団旗も体育祭競技に華を添えるいいものになったと思います。 解散式では来年に活かすため、今年の団旗できづいたことなどのアンケートをとりました。 そして、最後にペンキの洗い場や作業に使った廊下、ブルーシート、筆などを掃除しました。 皆さんお疲れさまでした。

体育祭終了しました

6月3日体育祭が無事に終わりました。 体育祭では、団旗団幕や体育祭実行委員、応援団などさまざまな方が体育祭に携わってくれました。 本当にありがとうございました! これまでの長い体育祭期間が終了を迎え、虚無感が訪れるかと思いますが、7月1日からの期末テストが終われば夏休みがやってきます! 頑張っていきましょう!

【体育祭】応援団解散式

6月6日 応援団解散式をおこないました。 解散式では、各団員による振り返り・アンケートを実施。 また各団長・副団長からの最後のお言葉を頂き集合写真を撮りました。 最後に各団の応援演技を見返し終わりました。 各団の団長・副団長は皆さん「最後の体育祭がこの団でよかった」といっており、集合写真の際には満面の笑みを浮かべていました。

体育祭予行

6月2日 体育祭の予行がありました。 大玉転がし、ボール運びは本番の競技として競い合いました。 どの団も、一生懸命頑張っている姿が見れてとてもうれしかったです! 明日は体育祭本番なので、皆さん体を休めて明日に備えましょう!!

6月1日 5週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 ショートショートガーデンというサイトを利用し、自分で物語をつくりました。 中にはオチまでしっかり考えられた、とても良い作品もありましたよ。 次回は生徒さんのつくった物語からビブリオバトルを行います。 楽しみです。

【体育祭】第3回体育祭HR

6月1日 本日午後から体育祭HRの3回目を行いました。 今回の練習内容は入場行進と各団の応援練習です。 暑い中でしたが、皆さん真剣に取り組んでいました。 「絆」という言葉について、審判長の井上先生からお話がありました。 本気で取り組んだことは思い出として心に刻まれ、卒業して制服という「絆し」がなくても仲間であるという「絆」が残る。 生徒の皆さんにとって枚岡樟風の行事がそうであってくれたら、とお...

【体育祭】団旗団幕 完成!

6月1日 ついに団幕が完成しグラウンドに飾られました。 大きな幕に描かれた各団のイメージキャラクターはとても迫力があって力強く表現されていました。 私達も団幕の迫力に負けず体育祭を盛り上げていきましょう!! 団旗団幕係の皆さん本当にお疲れ様でした。

【体育祭】団旗団幕作業

5月31日 今日も、団旗団幕係の方々によって団旗団幕の制作作業がおこなわれました。 体育祭ももう目の前ということもあり、完成が間近の団旗団幕。 各団の思いが込められた団旗団幕なのでとても楽しみです!!!

【体育祭】第2回体育祭HR

5月31日 体育祭HRの2回目をおこないました。 本日は前回と同様、外での実演練習でした。 体を動かしての練習は初めてのため少し戸惑っている様子も見受けられましたが、みんな真剣な表情で取り組んでいました。 各応援団員のみんなの声がHRが終わるころにはガラガラになっていたほど一生懸命みんなに教えてくれていました!!!

【体育祭】応援団の練習

5月31日 本日も応援団が応援練習をおこなっていました。 各団、体育祭がもう目の前まで迫ってきているということで今まで以上に真摯に練習と向き合っていました!!! 各団の完成された応援合戦を本番で見るのがとても楽しみです!!

【体育祭】第4回体育祭実行委員会

5月30日 4回目の体育祭実行委員会の会議を行いました。 今回は3年生と1年生での会議となりました。 やはり、1年生と3年生だけということもあり全体的な人数は少なく感じましたが、 3年生の方々おかげでとてもスピーディーに会議は進みました。 体育祭まであと4日です。

【体育祭】応援団の練習

5月30日 今日も各団放課後に応援練習がありました。 皆さん雨の中でも真剣に取り組んでいる姿がとてもかっこよかったです。 体育祭までも残りわずかですが、最後まで諦めず頑張ってください。

【体育祭】団旗団幕作業

5月30日 今日も各団の皆さんは引き続き、団旗団幕の作成作業をしていました。 どの団もだいぶ完成に近づいてきたようですね。 団幕のデザインや色遣いに各団のやる気と意気込みが感じられます! 体育祭まであと4日。 引き続き団旗団幕作成作業を頑張ってください!

執行部ビラ配り

5月27日 本日生徒会と応援団で近隣住民の方々のポストに体育祭に関してのお便りを投函させていただきました。 体育祭までの1週間、本番に向けて樟風高校生一同一生懸命取り組んでいます。 近隣住民の方々にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 配る際、生徒会と応援団で分担しポストに投函いたしましたので、ご家庭によっては2枚入っている恐れがございます。 その際は...

【体育祭】団旗団幕作業

5月27日 団旗団幕作業をおこないました。 今日、おこなった作業は前回同様ペンキで色付けです。 団旗団幕は、6月1日(水)が締め切りなので、各団いよいよラストスパートに入っている様子でした。 同時に、普段なら関わることのない人や学年の人達と協力をして作業し、仲を深める良い機会になったと思います。 色は違えど、体育祭を盛り上げたいという思いは皆同じだと思うので、素敵な団旗団幕が仕上がると思います!...

【体育祭】第1回体育祭HR

5月26日 第1回体育祭HRがありました。 5時間目は教室で掛け声の練習、6時間目は運動場で動きの確認をしました。 200名くらいを動かす大変さを団長はじめ、団員の人たちは感じたと思います。 あと一週間、全力で頑張りましょう。

【体育祭】団旗団幕作業

5月26日 団旗団幕の作業をしました。 今回も前回同様にペンキでの色付け作業をおこなっていました。 色付けされているモチーフキャラクターがしっかりと浮かび上がってきておりとてもかっこよかったです! 本番で完成した団旗団幕を見るのがとても楽しみです!!!

【体育祭】応援団の練習

5月26日 午後のホームルームの時間を使って、学校全体で応援練習を行いました。 応援合戦をさらに良くするため、そのあとの放課後の時間を使って応援練習をしていました。 各団、雨が降る中応援練習に勤しんでいました。 応援練習している団員の表情は真剣そのものであり、とても圧倒されました。 各団の応援練習を見ていると本番もこの調子で体育祭を盛り上げてくれるであろうと期待で胸が膨らむばかりです!

あいさつ運動 最終日

あいさつ運動3日目、5月26日現在最終日でした。 最終日ということもあり応援団の皆さんやる気が満ち満ちていました。 生徒会の1年生の方々もとても頑張ってくださいました。 1日目に比べ挨拶をしてくださる方々も増え、中には自分から挨拶をしてくださる方もいてとてもうれしかったです!!! あいさつ週間は終わりますが、皆さん元気よく挨拶することを心がけましょう!

【体育祭】応援団の練習

5月25日 今日も放課後各団の応援練習がありました。 皆さんが応援練習をしている姿がとても真剣でかっこよかったです。 これからも引き続き応援団の練習を頑張ってください!!

【体育祭】団旗団幕作業

5月25日 団旗団幕の作業をしました。 今日の団旗団幕作業は団旗団幕委員以外にも、該当するクラスの生徒も手伝いに来ており、皆和気あいあいと作業を進めていました。 体育祭で採点があるのですが、勝つために全力を注いている姿がとてもかっこよかったです!!

5月24日 4週めのカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 3週めに来校いただいた大学の先生から、zoomでご講評いただきました。 「みなさんは、答えのない問題を考えていく」というお言葉が胸にささりました。 次週はプチビブリオバトルにむけて、準備です。

【体育祭】団旗団幕作業

5月24日 放課後、各団団旗団幕作業が行われていました。 今日も、昨日からスタートしたペンキ作業を頑張っていました。各団徐々にキャラクターが浮かび上がってきており、だんだん完成が近づいてきていました。 1日目と比べ、1年生も緊張が溶け、3学年作業をしながら仲を深めることができていました。 引き続き頑張ってほしいです!

【体育祭】応援団の練習

5月24日 本日から応援団練習がはじまりました。 放課後、太鼓の音や応援練習の声が聞こえてくると思います。 今日も早速パワーあふれる大きな声が聞こえてき、私たちも頑張らなければと活気があふれました!! これから外での応援練習が主に行われると思います。 その際、熱中症に気を付けてこまめに水分補給を行いましょう!!

【体育祭】第4回応援団会議

5月24日 第4回応援団会議を行いました。 26日の応援練習に向けての説明が行われましたが、中にはフロア移動についてもお話がありました。 その際3年生が少し不安そうな後輩たちに「ここはあっこやで」と教えており、後輩たちも安心した様子でした! 応援団の方以外にもまだ、学校の構図に慣れていない1年生、まだ少し不安な2年生がたくさんいると思います。 応援団練習が始まる前にできるだけ学校の構図に慣れておき...

あいさつ運動1日目

今回のあいさつ運動は生徒会執行部と一緒に、体育際に向けて士気を高めるため、3年生応援団の皆さんが参加してくださいました。 応援団の皆さんの大きな声とパワーで、登校してきた皆さんも、気持ちの良い朝を迎えることが出来ました! 残り4日間、皆さん元気のよい挨拶を心がけましょう!!

【体育祭】団旗団幕作業

5月23日、団旗団幕制作作業をおこないました。 赤団は鬼、青団は鷲、黄団は達磨と各団のキャラクターがかっこよく描かれているものにペンキで色付けを行っていました。 素敵な団旗団幕を作成して皆で体育祭を盛り上げましょう!!!

【生徒会より】テスト頑張りましょう!

5月13日、考査前最後の更新です。 今回のブログは考査前最後のブログ更新となります。 皆さん中間テストが着々と近づいてきていますがいかがお過ごしでしょうか。 1年生は高校生活初めての中間テストとなります。 2・3年生は中間テストだからと言って気を抜かないよう精一杯頑張りましょう。 考査が終わり次第続々更新していきますので楽しみにしていてください。

【体育祭】団旗団幕作業

5月13日 今日も中間テスト4日前にも関わらず、作業をしてくれていました。 皆さんの熱意に感動しました。。。 現在の制作過程を拝見させていたただいたところ、とてもきれいな絵やかっこいいもので生徒会も負けずにこういったものを作ろうと思いました。

5月13日 今日も今日とて、生徒会執行部の団幕を作成しました。 そして生徒会執行部の幕が無事下書きを終えました!!! 各団団旗団幕と同様、中間テスト終了後に色を付けていきます。 去年は幕を作っていなかったため初の試みとなりますが、皆さんに「生徒会執行部の幕すごいね!」っと言ってもらえるような幕が出来上がるように一生懸命頑張ります!!!

5月12日、体育祭実行委員から競技・エントリーの仕方説明が行われました。 17種目ある中から最低でも1つ競技に出てもらいます。 今年は「女子2人ボール運び」・「男子2人ボール運び」・「女子大玉転がし」・「男子大玉転がし」の4種目は予行日に本番を迎えます。 また、おうちの方にも1名限りですが体育祭を見に来ていただくことが出来るので保護者様に活躍を見ていただきたい方はこの4種目以外に出場しましょう。...

【体育祭】 団旗団幕作業

5月12日、各団が団旗団幕を作成しました。 各団仲良くそれぞれ作業を分担していました。 縦1m、横3mの幕4枚と大きな幕に各団のキャラクターを書いていました。 各団思いのこもった絵をかいていたのでとても楽しみです! テスト期間ということもあり忙しいと思いますが頑張っていきましょう。

5月12日、テスト前最後の応援団練習をしました。 テスト前最後の応援団練習ということなので皆さんいつも以上に真剣に取り組んでいました。 会議中も皆さん真摯な態度で会議に向き合っていました。 テストを挟むので1週間ほど期間が開くと思いますが今回の真剣な気持ちを忘れず体育祭を盛り上げてください。

【体育祭】第3回体育祭実行委員会

5月11日、 第3回体育祭実行委員会が開かれました。 明日から各クラスにて体育祭競技決めが行われます。 残念ながら全員が希望の競技になることは出来ませんが、どの競技もすべて楽しいものなのでもし、希望外の競技になっても落ち込まないでください。 今年度の体育祭は変わった点が3点ございます。 まず1つ目はコロナウィルス感染予防のため、保護者の方は各御家庭1名様までの参戦でお願い致します。 2つ目は...

【体育祭】団旗団幕作業

5月11日 昨日に引き続き、団旗団幕の作成作業が行われました。 係の人たちは放課後集まって下書きをしてくれています。 1年生は先輩たちと活動するのに少し緊張した様子でしたが2日目には仲良く作業に取り組んでいて とても雰囲気が良かったです。 大きな幕に下書きをしたり色を塗るのはとても大変だと思いますが、係の人は体育祭に向けて 団旗団幕の作成を頑張ってください! 皆で作り上げた幕は迫力があり、団の...

【体育祭】応援団活動 いよいよ開始

5月11日 応援団が本格的に活動し始めました。 応援歌作成の際も創意工夫しておりとても体育祭に対する情熱を感じました。 応援合戦の練習も廊下にいても聞こえてくるほど真剣に取り組んでいました。 もう1週間を切りましたが皆さん勉強していますか。 期末テストはうんと難しくなるため今回の中間テストを落とさないよう皆さん一生懸命勉強しましょう。

【体育祭】団旗団幕作業

5月10日。 昨日に引き続き、団旗団幕の作成作業が行われました。 団旗団幕の作成を担当する生徒さんは放課後に団旗団幕を制作して下さっています。 各団から出されたアイデアを元にとても良い団旗・団幕にするため、作成を担当している生徒さんたちはとても一所懸命に頑張って下さっています! きっと各団の強い思いが込められたとても良い団旗・団幕になると考えると完成が楽しみですね~。 体育祭本番では、素晴らし...

【体育祭】第3回応援団会議

5月10日。 変更点の確認・各団団長のお話・入場行進の順番決めが行われました。 各団、団長から最高の体育祭を作り上げるため応援団員のみんなに心掛けほしいことをお話しいただきました。その中には遅刻や業間遅刻をしない、身だしなみを整えるなど普段の学校生活をしっかりとするといった内容が含まれており、応援団員のみんなにクラスで声掛けをしてほしいとのことです。 団員みんなお話を聞いている際真剣な表情で聞...

【体育祭】第3回団旗団幕会議

5月9日、デザインの選出、各団話し合いをしました。 今年のデザイン案について、青団・黄団は団旗団幕係からの採用ですが、赤団については一般生徒からの募集から採用となりました。 団旗団幕係以外の方たちも興味を持ってくださっていることがわかり、とてもうれしく思いました! 団旗団幕係全体での話し合い後は、各団分かれて制作長を中心に話し合いが行われました。 ついに体育祭まで1か月をきりましたが皆さん気分は...

5月9日、生徒会執行部の団幕を作成しました。 今回の作業では体育祭のスローガンである「全力で燃えろ!今この瞬間を」を下書きしました。 3年生を中心として縦2m、横6mという大きな幕に文字を書きました。 1年生もどのようにしたらうまく書けるかなどの案を出してくださりとても助かりました。 皆さん、体育祭だけではなく中間テストも一週間前と近づいてきました。 中間テストを乗り切ってより良い体育祭を迎えら...

5月3日、動画を作成する準備をしました。 現在、生徒会では、とある動画を作成しています。 動画づくりはとても大変で難しいことばかりですが、ゆっくり時間をかけて、頑張りたいと思っています!!! また、後々に動画の詳細がアップされると思うので、それまで楽しみにしていてください!!

5月3日、体育祭で使用する団旗団幕の下準備をしました。 購入した生地を切ったり、縫い合わせたりしました。 また、今までは団旗団幕は団員によって作っていました。 ですが今回は、生徒会執行部のほうでもチャレンジをしたいとのことで執行部だけの団幕を作ることになりました! 執行部で役割を分担し、団幕の作成頑張ってます!!!

【生徒会】執行部作業風景~腕章編~

5月2日、生徒会の腕章を作成しました。 生徒会では、今まで腕章を作ったことがなく、新しいことにチャレンジをしたい私たちは腕章を作ろうと決めました。 腕章は、もともと生徒会室にあったものをリメイクしたもので、シンプルに作成をしました。 これからは、生徒会で活動をするときはこの腕章とともに、頑張っていきたいと思います。

5月2日、生徒会に新メンバーが増えました。 生徒会は今まで3年生3人、2年生3人で活動をしていました。 ですがこの度、1年生が2人も増えてくれたのです!! 生徒会選挙はまだですが、生徒会に入ってくれる意思も強く、生徒会活動に参加してくれています。 これからは、計8人で生徒会活動、頑張っていきたいと思います!

新テニスコート完成!

テニスコートの改装整備工事が完了しました。府立高校では珍しいアンツーカを使用したコートとなっており、ラインテープも新たに張り替えています。 新しいコートで、授業・部活動において役立てていこうと思います。 今年度、硬式テニス部にたくさんの新入生が入部してくれています。練習に励み、試合で活躍してくれることを期待しています。

【体育祭】新競技アンケート実施

4月28日、先日体育祭実行委員で決めた体育祭の新競技候補のうちから、全校生徒にアンケートをとり、新競技が、決まりました。 パクット三輪車競争 63 借り人競争 361 玉入れ 87 結果は、圧倒的に人気だった借り人競争に決まりました!!! 各クラス内、新しい競技に期待で盛り上がっていました。

4月26日、2週目のカルチャーキャリアⅠの授業がありました。 いよいよ今週から本格的に、文学館・記念館についての探究学習のスタートです。 本日は個人ワークで終わってしまいましたが、次回は本日の内容を班で共有し、文学館・記念館mapを作成し、発表します。 また、その様子はブログにUPしますので楽しみにしていてくださいね♪

【体育祭】第2回団旗団幕会議

4月26日、第2回団旗団幕会議がありました。前回では大まかな説明のみでしたが、今回の会議では、さっそく団幕の絵を作成するにあたっての説明がありました。 団幕の説明があると、体育祭が近づいてきているなと実感します。団幕の絵は今回団旗団幕委員以外にも、生徒からも募集するので、色んな絵が見れることを楽しみにしています!!

枚岡樟風高校では、特色ある授業づくりをめざしています。 21期生のカルチャーキャリアでは、外部講師の方からのアドバイスなどもいただきながら、文学館・記念館を題材に週に2時間探究活動をしていきます(東大阪市には、司馬遼太郎記念館という素晴らしい施設があります)。 先週行われた第1回目の授業の様子を紹介します。 第1回目ということで、すこし緊張気味のみなさん。 まずは、この授業をとおして生...

【体育祭】第1回団旗団幕会議

令和4年4月22日 今日は、第1回団旗団幕会議が実施されました。 開始直後に実施した長決めでは、3年生がすぐに挙手をしてとてもスムーズに決めることが出来ました。 長決め後3年生は説明会のため退出しましたが、3年生の退出後も1・2年生は真剣に説明を聞き、終了後には質問をしに行った生徒もいて、今年の団旗団幕にも期待が高まります。 今後も、頑張っていきましょう!

【体育祭】1・2年応援団団別会議

令和4年4月22日 今日は、1・2年生の応援団団別会議を実施しました。 今回は3年生が進路のために来られなくなってしまったのですが、次に会議したときにスムーズに進むように1・2年生が集まって会議をしてくれました。 3年生がいなくても、みんな仲よく積極的に会議を行ってくれました!!! 次回の3年生が参加するときに、どのように1・2年生が行動してくれるのか、とても楽しみです!

【体育祭】3年応援団が1・2年生に挨拶

令和4年4月21日 今日は体育祭に向けて、各団が1・2年生に挨拶に行きました! これからの体育祭で私たちが引っ張っていくんだという自覚を持つ機会であり、1・2年生とのよい顔合わせにもなったのではないかなと思います。 (右から赤団、青団、黄団の応援団です) 挨拶時には1・2年生も応援団の顔を見ていて、しっかり話を聞いていることが伝わってきました! これからの応援団に期待しつつ、私たちもがんばりた...

会議・黙食・挨拶運動

~体育祭~ 昨日の第1回体育祭実行委員会の次は、第1回応援団会議を行いました。 1・2年生は代表ということで、最初はみんな緊張しているように見えましたが、団長や副団長の挨拶のおかげで、緊張も解け、和気あいあいとしていました! 団長を中心にいい体育祭ができることを願っています...! ~生徒会の活動~ 生徒会では毎週水曜日に挨拶運動をしています。 挨拶運動は、校門に立ち、登校してくる生徒や先...

授業紹介【工業デザイン系列】

4月12日(火)1回目の工業デザイン系列の授業ということで、 2,3年生合同でガイダンスを行いました。 今年度授業担当の先生の紹介、工業デザイン系列の授業について説明をしました。 工業デザインの授業は種類が多いので、そのたくさんの中から自分の得意を見つけて一生懸命頑張る、努力できる人へ育ってほしいと願っていること。 やるべきことを最後までやりきることができる人になってほしいこと。 3年生は進...

【体育祭】第1回体育祭実行委員会

本年度より、みんなと体育祭をもりあげるため執行部で体育祭のキャッチフレーズを 決めることにしました。 令和4年度 枚岡樟風高校体育祭キャッチフレーズは、、、

人権学習

11月24日 人権学習を行いました。 昨年度も来ていただいたFUNKISTというバンドで音楽活動をされている染谷西郷さん。 とてもすばらしく、是非この学年にも話をしていただきたいという思いからお願いしました。 染谷さんの体験された話をとてもわかりやすく、すっと入ってきます。 そんな話の中多くの生徒が涙ぐみ、しっかり話を受け止めていました。 途中途中には演奏もしていただき、迫力もあ...

21期 校外学習(ハーベストの丘)

校外学習でハーベストの丘に行ってきました。 あいにくの雨で外で楽しむことができませんでしたが、 雨の中でも草ぞりをしている姿に笑ってしまいました。 体験では、パン作りや、工作など4つの班に分かれて行いました。 1年の最初にあるはずだった校外学習ですが、 内容も変わりこの時期になってしまいましたができて良かったです!

分野別進路学習

本日の産業社会と人間では分野別進路学習を行いました。 1時間は全体で進路全般について、 もう1時間は進路希望ごとに分かれ授業を受けました。 普段の授業では体験することのない経験や自分の進む進路にむけて貴重な話もきけとても参考になりました。

土曜授業&文化発表会

本日は土曜授業がありました。そして保護者参観も行いました。 たくさんの保護者の方が来校され普段の授業の様子を見ていただくことができました。 ありがとうございました。 そして午後からは文化発表会、吹奏楽部、ダンス部、軽音楽部の発表。 1年生もしっかり盛り上げてくりました。 保護者の方にも見ていただくことができたので良かったです。

21期 文化祭

本日は文化祭でした。 1年生は初めての文化祭でしたが とても楽しんでいるように見えました。 1年生の出し物の看板紹介です。 舞台のスタートは1年5組 始まる寸前まではお客さんも全然いない状態でしたが、直前に人が入り 大勢の前で発表ができました。 4組、6組も舞台で大盛り上がり 展示・模擬店もたくさんの人が入って良い感じでした。 ...

開会式

本日は文化祭開会式でした。 開会式では生徒会の太鼓演舞の後 ダンス部、吹奏楽部、軽音学部が発表しました。 一年生も活躍してました! 午後からは準備&リハーサル。 教室に残って談笑やクラスを盛り上げるためにいろいろしています。 そして明日はいよいよ本番!!楽しみです!!

あと3日!!

文化祭まであと3日 今日は放課後体育館でリハーサルもありました。 撮影はできませんでしたが、舞台組はこのリハーサルをきっかけにラストスパート!! いつも以上に笑い声が廊下に響いています!!

あと4日!!

文化祭まであと4日!! 土日祝をぬくとあと4日しかありません! 普段授業でみる表情と 放課後文化祭のことで残っている時の 表情の違いがとても良い感じです。

性教育講演&放課後

本日は性教育講演がありました。 思春期の高校生にとってとても考えさせられる内容でした。 そして放課後 昨日よりももっと活気づいています。 文化祭まであともう少し! みんなもりあげていこう!

文化祭に向けて

文化祭にむけて各クラスが動き始めています。 21期としては初めての高校文化祭 不安もありながら、残って準備をしています! その裏で遠足委員も校外学習にむけて打ち合わせ! これから21期の様子をどんどんあげていきますので、是非楽しみにしていてください!

10日6日の『産業社会と人間』は、職業体験学習を行いました。20種類の分野について、13校の専門学校と5校の大学から講師の先生が来校し、各分野の説明や実演、体験学習が実施されました。 生徒は二つの分野を選択して受講し、講師の先生の説明に熱心に耳を傾けたり、楽しそうに体験に参加していました。

新入生大忙し!【21期生】

4月8日「入学式」がありました。真新しい制服に袖を通し、緊張の面持ちの枚岡樟風高校第21期生が誕生。 9日「新入生オリエンテーション」。本校のことをいろんな教員から説明を受け、ちょっとお疲れ気味... 12日午前「高校での初めての授業」午後は2.3年のグラブ員から部活動についての紹介を受ける「新入生歓迎会」

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31