ブログが開設されたので、18期もこれからどんどん紹介していきたいとおもいます。
第1弾は1学期の振り返りの紹介です。
4月、旧クラスで1度あつまり、クラス発表
これから新しいクラスのはじまりです!
校外学習は京都で自由散策。
遠足委員がおすすめスポットの紹介ポスターを作成!当日はみんなとても楽しんでいました!!
5月
中間考査が終わり体育祭
全力で参加して、積極的に応援!!
6月
歯科検診と防災訓練
歯科検診の前はうがい薬でスッキリ!
防災訓練は先生に誘導されず、自分たちで避難経路を確認して移動しました。
ホームルームで進路指導
進路に関する資料がたくさんある部屋に初めて行きました。自分の進路につながる大きな一歩です。
7月 人権講演
うるわ綜合法律事務所弁護士の仲岡しゅんさんに、「性」っていったいなんやねん~LGBT、セクシャルマイノリティとわたしたち~というテーマで講演をしていただきました。
正直、私たち教員が前で話をすると、生徒たちの頭がだんだんと下がってくるのですが、この日の講演ではみんなしっかり話しを聞いていました。
業界研修ガイダンス
自分たちの将来に向けてのさらなる一歩。多くの企業さんたちが来てくださり、興味のある職種の話を自分たちで選んで聞きに行きます。
これをきっかけに、進路に前向きに取り組んでいってほしいですね。
そして終業式
暑さ対策から放送での終業式となりました。
こんな感じで1学期がありました。
これからはちょこちょこ更新していきたいと思いますので、是非みてください!