工業デザイン部の活動(テニスコートのベンチの製作⑥)

8月6日、30℃を越える暑さの中での作業なので、忘れ物が無いように準備をしっかり行います。各自タオルと水分も持っていざ出陣!

まずは解体です。

古いベンチにとめてある六角穴付き止めねじやビス、釘などを全て取り除きます。
錆び付いていたり、ペンキが乗っていたりして硬いところはクリッパーやグラインダーで削りとりました。

ベンチの鉄骨が現れました。

周りに生えていた雑草を抜き取り、作業しやすい環境を整えます。

まずは背面を設置します。
鉄骨の穴に合わせて、3ヶ所、ビス止めします。ズレないように、曲がらないように慎重にゆっくりインパクトドライバーを回しました。

次に座面です。
歪んでいる鉄骨に対して平らな座面にするため、まず短い板を2箇所六角穴付き止めねじで固定します。
その板の上に長い板を仮置きします。始めに背面側、次に1番手前側を木ネジでとめたら、間の板を等間隔になるよう、抑えながら木ネジで止めていきます。

完成です!

晴れた青空とテニスボールによく映える水色のベンチが完成しました!!!

これと同じ手順をもう一度行い、今日は2脚のベンチを仕上げました。
集合時間8:30から4時間かけて製作しました。

今日は37℃近くまで上がったこともあり、作業はとても大変でしたが、良い作品が仕上がりました。

テニス部の皆さん、大事に使ってくださいね!

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ