3年生全員で、認知症サポーター研修を受講しました

9月13日(金)、『探究』の授業では3年生全員で、認知症サポーター研修を受講しました。

学校の近隣にある、千寿園という老人ホームの地域包括支援センターから研修の指導に来ていただきました。

この講座は、認知症への理解を深めるとともに、地域で困っている認知症の高齢者などがいたら、助けられるように、その援助の仕方や知識を身に着けるというものです。

前半は、講義。後半は、模擬うどんを使用したワークを行いました。

修了した生徒たちは、オレンジリングをもらいます。このリングは講習を受けた印しとなり、一人一人が認知症サポーターということになります。

ちなみに、認知症サポーター講習を修了した組織には、認知症サポーターの隊長(オレンジのロバ)がやってきます。学校のどこかに居ますので探してみてください。

 

『授業体験・クラブ体験』参加申込はこちらから→[学校説明会]

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ