10月3日(木)、10月1日(火)に引き続き、1年5・6組と7組の男子が花園ラグビー場に行って授業をしてきました。
本校から花園ラグビー場までは、ランニングで10分ほどです。授業開始5分前には集合して、走って花園ラグビー場まで行き、スタジアムを見学した後、隣の芝生広場でタッチフット大会をしました。
この日は、ラグビーW杯の予選「ジョージアvsフィジー」の試合日でもあり、スタジアム周辺は、両国のサポーターや日本人の観戦客が大勢いて、熱気があふれていました。多くの方々(忙しくされているW杯スタッフや警備員の方々)からも樟風生に「がんばれ~」と温かい声をかけていただきました。
1年5・6組の男子はガッチリ肩を組みました
1年7組の男子は外国人ファンと交流しました
「フェアプレイ」や「ノーサイド精神」は本授業での合言葉です。たくましい樟風ラガーマンたち!
ラグビーW杯での日本チームの活躍に刺激を受け、ラグビーの授業も例年以上に盛り上がっています。
『授業体験・クラブ体験』参加申込はこちらから→[学校説明会]