10月18日(金)の3・4時限に、16回目の「スポーツⅤ(野外活動)」の授業をおこないました。10月は、"野外教育を学べる大学(野外教育学会HPより)"である大阪体育大学の野外教育研究室(伊原先生)にご協力いただいて指導方法を学びます。本日は、キャンプなどで仲間づくりに活用され、近年ではプロのスポーツチームにおいてもチームワークを高めるために取り入れられている課題解決型ゲーム『ASE※』を4班に分かれて体験しました。学生さん達が各班のリーダーとなり指導をしてくれましたが、本校生徒も指導方法を学び、いつかはあのような素晴らしいリーダーになってくれることを期待しています!
※「ASE」とは、Action Socialization Experienceを略した言葉で、「社会性を育成する実際体験」と訳され、イニシアティブゲームとも呼ばれている。(大体大のテキストより)
『授業体験・クラブ体験』参加申込はこちらから→[学校説明会]