11月8日(金)の3・4時限に、18回目の「スポーツⅤ(野外活動)」の授業をおこないました。これまでは、自分たちが楽しみながら様々な野外活動を体験してきましたが、11月からは、"指導者の視点"をより強く意識しながら授業に取り組んでいきます。本日は、これまでに学んだ火起こしの技術を使って、簡単でおいしい!アウトドアクッキング、「焼きいも」と「木の枝パン」に7班に分かれて挑戦しました。
「焼きいも」の作り方
・水で濡らした新聞紙でサツマイモを包む(本日のイモは、鳴門金時と紅天使)
・さらにアルミホイルで包む ⇒ 焼く
「木の枝パン」の作り方
・ホットケーキの粉と水を袋の中でこねる(水を入れ過ぎないよう、少しずつ調整)
・木の枝に巻きつける ⇒ 焼く
あまりの美味さにみんなびっくり!「次はもっと上手くできる」「誰かに教えてあげたい」の気持ちが大切です。
『授業体験・クラブ体験』参加申込はこちらから → [学校説明会]