2022年5月13日アーカイブ

5月12日、体育祭実行委員から競技・エントリーの仕方説明が行われました。 17種目ある中から最低でも1つ競技に出てもらいます。 今年は「女子2人ボール運び」・「男子2人ボール運び」・「女子大玉転がし」・「男子大玉転がし」の4種目は予行日に本番を迎えます。 また、おうちの方にも1名限りですが体育祭を見に来ていただくことが出来るので保護者様に活躍を見ていただきたい方はこの4種目以外に出場しましょう。...

5月12日、生徒会執行部の団幕を作成しました。 今回の作業では、「令和4年枚岡樟風祭」・「生徒会執行部」という文字を下書きしました。 現状、下書きだけの段階ですがとても良い出来になっています。 各団の幕と遜色ないほど本当に良い出来となっていますので、心待ちにしていてください。

生徒会執行部ポスター

5月12日、生徒会執行部で作成したポスターを掲示しました。 5月11日生徒会執行部でポスターを作成しました。 「生徒会執行部について」・「テストについて」・「ブログについて」の計3種類のポスターを作成しました。 工業デザイン部が作成した立て看板にポスターを掲示してあるので生徒会の活動に興味を持っていただけると嬉しいです。

【体育祭】 団旗団幕作業

5月12日、各団が団旗団幕を作成しました。 各団仲良くそれぞれ作業を分担していました。 縦1m、横3mの幕4枚と大きな幕に各団のキャラクターを書いていました。 各団思いのこもった絵をかいていたのでとても楽しみです! テスト期間ということもあり忙しいと思いますが頑張っていきましょう。

5月12日、テスト前最後の応援団練習をしました。 テスト前最後の応援団練習ということなので皆さんいつも以上に真剣に取り組んでいました。 会議中も皆さん真摯な態度で会議に向き合っていました。 テストを挟むので1週間ほど期間が開くと思いますが今回の真剣な気持ちを忘れず体育祭を盛り上げてください。

【体育祭】第3回体育祭実行委員会

5月11日、 第3回体育祭実行委員会が開かれました。 明日から各クラスにて体育祭競技決めが行われます。 残念ながら全員が希望の競技になることは出来ませんが、どの競技もすべて楽しいものなのでもし、希望外の競技になっても落ち込まないでください。 今年度の体育祭は変わった点が3点ございます。 まず1つ目はコロナウィルス感染予防のため、保護者の方は各御家庭1名様までの参戦でお願い致します。 2つ目は...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ