7月10日(月)
期末考査も終わって、部活動も本格的に始動しました。
3年生も最後の年なので、自分の作りたいものを作っています。
まずは材料の製材と、集成材を作ります。
材料を作るところから始まります。
この材料は、もとは体育館の床材で、サクラやマカンバです。
廃棄されるところを回収し、本校の機械設備で材料として再び息をふきこみます。
ただ、なかなか大きい作品を作るために、ものすごい量を接着剤でくっつけているので、集成材を作るだけで、8時間かかっています。
集中力が素晴らしかったです。
夏休みも進路の間をぬって頑張るそうなので、応援します!
もう一人は展示に向けて木工に挑戦しています。
ものづくりをするために道具の使い方や機械の使い方を少しずつ学んでいます。
先輩目標に、いいものが作れるように頑張ってください。