政治・経済

本日の政治・経済の授業は

激しく白熱した『貿易ゲーム』!!
What's the 貿易ゲーム?
各国(6人1班)に分かれて、
初めに与えられる資源(画用紙)と
技術(ハサミやコンパスなどの文房具)を使って
お金儲け(画用紙から切り出した図形を銀行に買い取ってもらう)をし、
制限時間内に国の資産を1番多く作った国が優勝です!
与えられる資源と技術がバラバラで、
お金儲けが簡単にできる国もあれば、
資源しか無い、
技術しか無い、など
様々な国の事情があり、各国間で取引するのですが、
とにかく面白い!!
『各国の事情と思惑が交錯し、我が国を富ませようと
製造・交渉・売却を繰り返す、
まさに現実世界の縮図がここにはありました。』
3年生みな休憩時間を忘れる程に没頭し、
優勝発表の時は歓喜と落胆漂う大きな声が上がっていました!
参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした!!
(ゲーム内には製品の供給バランスによる物価変動や
新資源の発見による価格吊上げ、
国間で争いに発展しそうな空気感など、
ここには書ききれない要素が満載で、
結果も貧富の差が激しく、
世界経済を動かす難しさを実体験できた2時間になりました。)

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ