
先週はテスト期間で休館しておりました。 本日久しぶりに開館し午前中までなので 誰も来ないかな〜と思っていたら、 ちらほら何人か来てくれました! 図書室の存在を覚えていてくれて 嬉しいです 来週も開いていますので、待ってます!
先週はテスト期間で休館しておりました。 本日久しぶりに開館し午前中までなので 誰も来ないかな〜と思っていたら、 ちらほら何人か来てくれました! 図書室の存在を覚えていてくれて 嬉しいです 来週も開いていますので、待ってます!
キュウリ持って、調理実習 農と自然系列ちゃいまっせ 23期3年生キャリアクリエイト系列です。 「なにわの伝統野菜」を育てて、ついに収穫! 今回はその野菜を使って、調理実習をしました。 野菜を育てることで、地域の食文化や伝統料理を学び 調理実習では、計画性・協力・責任感もフル活用! 学びも、おいしさも、ぎゅっと詰まった実習になりました。
24期キャリアクリエイト × 大阪府中小企業家同友会 〜地域とつながるキャリアクリエイト!〜 今年もご縁がつながりました 大阪府中小企業家同友会さまによる出前授業を実施! キャリア支援事業として本校をサポートしてくださっている同友会の皆さまが、経営者としてのリアルな声を届けてくださいました。 1限〜4限までの4時間ぶっ通し! 各グループに経営者の方が2名ずつ入り、 目的と目標の違い 26歳...
7/12(土) 練習試合 vs花園 1-5負け テスト明けでコンディションが悪い中、集中力の欠けるプレーから失点を重ねてしまいました。 スコア的には大敗ですが、シュート数は大幅に増え、積極性は見せることができました。あとは得点を決めきる力をつけていきたいです。 暑いなかでも70分間集中してサッカーができるよう、夏のトレーニング頑張ります。
薬物乱用防止教室 本日はNA関西エリアより ぺーさん・ボンドさんをお招きして 薬物依存に関する実体験をお話しいただきました。 うつ病をきっかけに薬物に依存してしまったこと 「自分で自分を認められなかった」ことが原因だったこと 誰かのせいにして自分を守ろうとしていたこと そして、一度"知ってしまった"ら戻れないという現実 「助けて」と言える勇気の大切さ 周りの人の存在のありがたさ 多く...
枚岡中学校で出前授業! 縄手北・北条に続き、今日は枚岡中学校におじゃましました! なんと今日は... 枚岡中学校の卒業生が応援隊として参加 3年生1名・2年生1名・1年生4名! みんなありがとう!! 3年生約20名のみなさんに向けて、広報担当の先生と掛け合い形式で、総合学科・枚岡樟風高校の魅力をたっぷりお届けしました 一番近い高校だからこそ、身近に感じてほしい そして、卒業生たちが「楽しく...
今日は答案返却日! 一喜一憂、教室に響くリアクション...! 返ってきたテストを前に、笑顔がこぼれる人も、静かに唇を噛みしめる人も。 その表情のひとつひとつに、がんばった証が宿ってる。 大事なのは、この結果を"次に活かす"こと! さぁ、ここからまた進化しよう。
本日、考査後に卒業アルバムの個人写真を撮影しました。 あぁ、もうそんな時期かぁ... ひとつひとつの行事が"最後の"になっていく3年生。 しみじみ... 時が経つのは本当にあっという間ですね。 23期のみんな、1日1日を大切に 思い出が、たくさん残りますように。
テスト最終日、保健指導部主催で クラブ員対象の救急法講習会を実施! テーマは「熱中症」と「落雷」 命に関わるかもしれない"もしも"のために、正しい知識を。 「知ってる」と「知らない」では大違い。 でも実際に"理解して行動できる"って、もっと大事で難しい。 この夏、自分と仲間を守る力を身につけよう がんばれ、夏休み
2025.07.07 農と自然系列では 試験期間中でも畑の管理作業は欠かしません! 水やりに草抜き、そして収穫も行います。 試験期間中の緊張から少し解放されて活き活き作業していますね。 日々のお世話と努力で、皆んなも野菜も大きく育ちます!
2025.07.05 大阪府立高校PTA協議会 第5ブロック会 開催 本日、本校を幹事校として 「大阪府立高等学校PTA協議会 第5ブロック会」 が行われました。 総会のあとは、情報交換会! 各校から昨年度の取組や今年度に向けての取り組みを、 3分間プレゼン形式で共有 他校の実践もとても参考になり、 本校からも自信をもって「PTAプロジェクト」 の紹介をさせていただきました 5ブロック...
2025.07.04 今日は大東市立北条中学校で、出前授業をおこないました! なんと! 本校25期生で北条中学校出身のAさんが、 考査期間中にも関わらず広報サポーターとして参加してくれました! 総合学科の魅力を、 中学生にもわかりやすくお伝えするべく、 広報担当の先生との掛け合い形式でAさんにインタビュー さらに、キャリアクリエイト系列の体験授業として 「北条中学校の先生にキャッチフレーズ...
2025.06.27『図書室の日常』⑨ 先週は懇談期間で休館だったため、 投稿お休みしておりました。 「金曜やのに投稿せぇへんの?」のお言葉を とても嬉しく感じていました。 先日作成していたのは、図書室に、、 パワースポット?!みたいな コーナーができました! みんなのお願い事が叶うかも?! (※何の保証もございません) 色んな生徒が来てくれるので、 毎日本当にたのしいです。 来週からテス...
2025.07.01 本日、生徒会執行部2年生が 近隣の縄手北中学校 進路説明会に 参加させていただきました。 15分という限られた時間でしたが、 広報担当の先生と掛け合い形式、 総合学科・枚岡樟風高校の魅力を しっかりお伝えしてきました。 縄手北中学校の3年生のみなさん、保護者のみなさま、 あたたかく聞いてくださりありがとうございました。 進路選択のヒントになればうれしいです。
6/29(日) U18サッカーリーグ 後期Dブロック vs東大阪大敬愛 狙いとしていたセットプレーから得点を取ることができました。 複数得点、無失点の素晴らしいゲームで2連勝です。 9月までリーグ戦は中断しますが、テスト休み明けからは実業大会優勝を目標に取り組んでいきます。 サッカーをしたくなった在校生、入学を考えている中学生、是非グラウンドに来て一緒にサッカーをしましょう!
2025.06.29 本日、市立旭町子育て支援センター「あさひっこ」さんで 開催された「ふれあいまつり」に参加しました オープニングは、 本校ダンス部による元気いっぱいのパフォーマンス その後は、ダンス部と生徒会執行部のメンバーが 遊びブースのスタッフとしてお手伝い! 小さなお子さんたちとふれあう生徒の姿は、 学校ではなかなか見られない一面も 笑顔があふれる、あたたかい時間になりました ...
2025.06.28 農と自然系列の生徒たちは学校がお休みの日にも畑に来ます。 それはみんなに代わって畑の野菜たちにお水をあげるためです。 野菜の収穫も農業科の醍醐味ですね! 作業が終わったら掃除をする事も欠かしません。 (総合学科だからこそ!) 農と自然系列の土曜日の朝でした。
本日6限のLHRでは、「仕事・資格77+3種類パズルワーク」に チャレンジ! 思った以上に大盛りあがり 「もっと時間ほしい!」の声がたくさん出るほど このワークをきっかけに、 "自分の未来"を本気で考える第一歩にしていこう。
アニメ雑誌のニュータイプでの特集や映画ジークアクスの特典を本棚に置き始めて約半年。ガンダム最新作ジークアクスが最終回を迎えました。 何というか画像で表すと...これですね。 他にはダンス部が動画を撮りに来たり、ゲルググじゃなくて正史のMGジムが完成したりしました。 蒸し暑くなってきたので皆さん熱中症など気をつけて下さいね。