
2025.06.27『図書室の日常』⑨ 先週は懇談期間で休館だったため、 投稿お休みしておりました。 「金曜やのに投稿せぇへんの?」のお言葉を とても嬉しく感じていました。 先日作成していたのは、図書室に、、 パワースポット?!みたいな コーナーができました! みんなのお願い事が叶うかも?! (※何の保証もございません) 色んな生徒が来てくれるので、 毎日本当にたのしいです。 来週からテス...
2025.06.27『図書室の日常』⑨ 先週は懇談期間で休館だったため、 投稿お休みしておりました。 「金曜やのに投稿せぇへんの?」のお言葉を とても嬉しく感じていました。 先日作成していたのは、図書室に、、 パワースポット?!みたいな コーナーができました! みんなのお願い事が叶うかも?! (※何の保証もございません) 色んな生徒が来てくれるので、 毎日本当にたのしいです。 来週からテス...
2025.07.01 本日、生徒会執行部2年生が 近隣の縄手北中学校 進路説明会に 参加させていただきました。 15分という限られた時間でしたが、 広報担当の先生と掛け合い形式、 総合学科・枚岡樟風高校の魅力を しっかりお伝えしてきました。 縄手北中学校の3年生のみなさん、保護者のみなさま、 あたたかく聞いてくださりありがとうございました。 進路選択のヒントになればうれしいです。
6/29(日) U18サッカーリーグ 後期Dブロック vs東大阪大敬愛 狙いとしていたセットプレーから得点を取ることができました。 複数得点、無失点の素晴らしいゲームで2連勝です。 9月までリーグ戦は中断しますが、テスト休み明けからは実業大会優勝を目標に取り組んでいきます。 サッカーをしたくなった在校生、入学を考えている中学生、是非グラウンドに来て一緒にサッカーをしましょう!
2025.06.29 本日、市立旭町子育て支援センター「あさひっこ」さんで 開催された「ふれあいまつり」に参加しました オープニングは、 本校ダンス部による元気いっぱいのパフォーマンス その後は、ダンス部と生徒会執行部のメンバーが 遊びブースのスタッフとしてお手伝い! 小さなお子さんたちとふれあう生徒の姿は、 学校ではなかなか見られない一面も 笑顔があふれる、あたたかい時間になりました ...
2025.06.28 農と自然系列の生徒たちは学校がお休みの日にも畑に来ます。 それはみんなに代わって畑の野菜たちにお水をあげるためです。 野菜の収穫も農業科の醍醐味ですね! 作業が終わったら掃除をする事も欠かしません。 (総合学科だからこそ!) 農と自然系列の土曜日の朝でした。
本日6限のLHRでは、「仕事・資格77+3種類パズルワーク」に チャレンジ! 思った以上に大盛りあがり 「もっと時間ほしい!」の声がたくさん出るほど このワークをきっかけに、 "自分の未来"を本気で考える第一歩にしていこう。
アニメ雑誌のニュータイプでの特集や映画ジークアクスの特典を本棚に置き始めて約半年。ガンダム最新作ジークアクスが最終回を迎えました。 何というか画像で表すと...これですね。 他にはダンス部が動画を撮りに来たり、ゲルググじゃなくて正史のMGジムが完成したりしました。 蒸し暑くなってきたので皆さん熱中症など気をつけて下さいね。