(1)天文地球科学部
(2)前期の活動報告
4月の仮入部期間では、地学教室を真っ暗にして天井にプラネタリウムを投影しました。今回のプラネタリウム投影では、昨年度大手前高校からいただいたホームスターを使用しました。他にも第一回天体観測と、大手前高校の方と合同で「石不思議発見展」を訪問しました。8月には茨木市営のプラネタリウムと大阪市立科学館を訪問しました。文化祭ではプラネタリウム放映を計画しましたが、自作したドームに綺麗に投影することができず、残念ながら失敗してしました。
(3)日頃の活動
普段の活動では、文化祭の準備のほか12月にある「地学オリンピック」に向けて勉強し、先輩方から引き継いだ雲に関する実験などを行っています。また、残念ながら今年度で終了になりましたが、大阪市立自然史博物館で毎年開かれていたジオカーニバルに向けての出展準備も行いました。
(4)皆さんへ向けて
天文地球科学部には、天文だけでなく鉱物や気象など様々な分野に興味がある部員がたくさんいます! 皆さんの入部をお待ちしております!!