2025年11月アーカイブ

前回の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:ESS部 日ごろの活動について:  今年度の文化祭では、茨木高校の魅力を英語で紹介する大きなポスターを制作し、多くの来場者に見てもらうことができました。普段は、昼休みに集まり、お弁当を食べながら先輩・後輩を問わず英語で交流しています。また、毎年、おにクルで行われる国際交流の集いにも参加しており、学校外の人とも関わりながら国...

前回の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:男子バレーボール部 前期の活動報告:  大阪総体予選ラウンド北地区Bブロック 準優勝  茨木市長杯 優勝  北摂大会 3位 日ごろの活動について:  男子バレーボール部は、プレイヤー30名、マネージャー3名の計33名で活動しています。ほとんどの部員が高校からバレーを始めていますが、互いに厳しくアドバイスし、常に工夫を凝...

前回の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:FUSION部 前期の活動報告:  春季学芸祭、文化祭  高槻ジャズストリート2025  軽音×FUSION合同コンサート(KFC)  秋のガンバるフェスタ 日ごろの活動について:  FUSIONとは、管楽器(サックス、トランペットなど)と軽音楽器(ギター、ベース、ドラム、キーボード)の編成で、ジャズやポップス、スカな...

前回の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:ダンス部 前回の活動報告:  高月アーネストダンサーズ vol.16  2年生1名 ダンスバトル部門 準優勝 日々ごろの活動について:  私たち主人公の春芸、冬芸、文化祭等の校内発表や地域のイベント、大会に向けて日々練習に興味があります。校内発表では、様々なジャンルに挑戦することができ、ダンスのスキルもどんどん向上でき...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:水泳部(競泳) 前期の活動: ・大阪新人大会   男子4×100mフリーリレー B決勝6位   男子4×100mメドレーリレー B決勝3位   女子100m背泳ぎ 決勝3位   男子50m自由形 決勝5位 ・近畿新人大会  男子50m自由形 2年男子 決勝7位  女子100m背泳ぎ 2年女子 B決勝6位 活動について:...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:硬式テニス部 前期の活動:  男子:水口杯個人戦予選 優勝2名  女子:秋季大会団体戦 優勝 活動について:  私たち硬式テニス部は、「道具、コート、仲間、機会に常に感謝し、前向きに活動すること」をモットーに日々活動しています。団体戦も個人戦もあるテニスは、チームの仲間と励ましあったり、アドバイスしあったり、ときには競...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:硬式野球部 活動について:  私たちの目標は、「ベスト16」、目的は、「応援されるチームになる」です。普段の練習では「凡事徹底」を心がけ、周りの人たちへの礼儀も大切にしています。昨夏の大会では初戦で敗れ、悔しい思いをしました。新チームでは、その思いを糧にして、去年から様々な改善をして、日々練習に励んでいます。また、学年の...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:女子バレーボール部 前期の活動報告:  第52回茨木市長杯 準優勝!  令和7年度春季大会一次予選2部リーグ 3位! 活動について:  週に5日活動しており、基礎練習からチーム練習まで短い時間ながらも、効率的な練習ができるように試行錯誤しています。現在、外部コーチの方に来ていただいています。他の高校に比べて、練習試合の...

【実施します!】第47回クリーン作戦

本日のクリーン作戦は、予定通りに実施します。 集合は、正門を入った広場です。 日 時:11月23日(日祝)9:00~11:00 (清掃活動(茨木高校付近):9:00~10:30、閉会式(おにクル芝生広場):10:30~11:00) 服 装:スポーツウェア/ユニフォーム(軽装)、運動靴 持ち物:軍手、ゴミはさみなどは各自で用意してください(ゴミ袋はこちらで用意します) 飛び入り参加も大歓迎です!8...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:コーラス同好会 日ごろの活動について:  こんにちは、コーラス同好会です。私たちは週2回ほど集まり、年3回の公演に向けて練習しています。公演では、懐かしの名曲からJ-POPまで、さまざまな曲に挑戦しています。うまく歌えたときに生まれるハーモニーはとても心地よく、コーラスの魅力を存分に味わうことができます。  先日は、文化...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:天文地球科学部 前期の活動報告:  「石ふしぎ大発見展」への参加(4月) 化学部と合同のビスマスの結晶作り(5月) 第54回地学クラブ研究発表会への参加(11月) 日ごろの活動について:  天文地球科学部は現在、地学教室にて、週1回程度の頻度で活動しています。主な活動としてテーマを決めて行う研究活動や屋上での太陽黒点観...

クラブ名:FUSION部 活動名:秋のガンバるフェスタ ステージ公演 日時:2025年11月8日(土) 場所:おにクル芝生広場 内容:  11月8日(土)15:00~15:30に、おにクル芝生広場などで開催された茨木商工会議所主催の「秋のガンバるフェスタ」のステージ公演に出演させていただきました。  先日の文化祭で79期の先輩方が引退されてから、80期のみのFUSION部としてははじめのイベント...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:園芸サークル 日ごろの活動について:  園芸サークルでは主にさくら通りにある畑で色々な植物を育てています。今年度はえんどう豆、じゃがいも、さつまいもを育てました。収穫したえんどう豆は、みんなでお米を持ち寄り、豆ご飯を作っておいしくいただきました。現在、育てているさつまいもは、12月頃に例年同様、焼き芋をする予定です!  ...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:美術部 前期の活動報告:  第76回大阪府高等学校美術・工芸展 奨励賞1名 日ごろの活動について:  美術部は現在、2年生5名、1年生4名の計9名で活動しています。前期の活動では、高校展に向けての作品の制作や文化祭の共同制作を行いました。 共同制作では、有名な絵画作品を立体化してフォトスポットを作ったり、文化祭当日に部...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:茶道部 前期の戦績、発表会、イベントなど:  文化祭でのお茶会、家元見学(2年生のみ) 活動について:  私たちは、毎週金曜日に、作法室でお稽古をしています。外部から表千家の先生に来ていただいて、美味しいお菓子やお茶とともに、ゆったりとお作法を学んでいます。  2年生は夏休みに京都の家元へ見学に行きました。日本の伝統的...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:家庭部 前期の活動報告:  2か月に1回程度活動しています。 日ごろの活動について:  文化祭では、バターシュガークレープとハンドメイド作品の販売を行い、クレープは100食限定販売で焼き立ての味を楽しんでいただけるように工夫しました。また毛糸で編んだリボン、さくらんぼモチーフのキーホルダーなどをハンドメイド作品として販売...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:スキー部 前期の活動報告: 【昨年度の実績】  第74回高校総合体育大会 クロスカントリー7名出場  第79回国民スポーツ大会 クロスカントリー3名出場 日ごろの活動について:  私たちスキー部は2年生4名、1年生11名の計15名でシーズンに向け日々練習に励んでいます。雪のないオフシーズンは校内で、ローラースケートで練...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:卓球部 前期の活動報告: 【公立高校大会】  3人リーグ中、2年生全員と1年生1名が1位で、リーグを通過 【令和7年度大阪高等学校新人 卓球大会】  2回戦進出を果たすも、近畿大会出場経験のある日新高校を相手に結果は0-3で したが、内容としては2試合がフルセットにもつれ込むなど、十分に勝機のある展開で した。どのチーム...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:ソフトボール部 前期の活動報告:  北摂大会2部 優勝! 日ごろの活動について:  私たちのチームは、1年生4名、2年生5名の少人数で活動しています。人数が少ないからこそ、一人ひとりに合わせたメニューを考え、個々の技術向上をめざしています。 休日には、福井高校・摂津高校・山田高校・吹田高校・春日丘高校と合同チームを組ん...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:バドミントン部 前期の活動の報告: 【男子】  北摂大会団体戦 準優勝!  春季大阪大会団体戦 ベスト16  夏季大阪大会団体戦 ベスト16  夏季大阪大会個人シングルスⅠ部 ベスト8  個人シングルス 第72回近畿大会出場! 【女子】  北摂大会団体戦 ベスト8  夏季大阪大会団体戦 ベスト16 日ごろの活動について...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:囲碁・将棋部 前期の活動報告: 大阪高等学校囲碁選手権大会 団体、個人ともに優勝&全国大会出場! 活動について:  普段は平日の月、火、水、金で活動していて、長期休暇中は週3ぐらいのペースで活動しています!かつ動内容としては、部員同士で対局をしたり、囲碁や将棋を教え合ったりして、人数は少ないのですが、和気藹々と...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:漫画研究同好会 活動について:  漫画研究同好会は毎週月曜日に美術室で活動しています!いつもの活動では部員が思い思いの個性豊かなイラストを描いています。そして、春季学芸祭や冬季学芸祭、文化祭が近づくと、それに合わせて発行される部誌のために、イラストを描いています。  文化祭では他の行事と違い、部誌に加えてポストカードも制...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:レゴサークル 前期の活動報告:  6月15日 茨木市主催ブロックイベント「みんなで作ろう!ブロックで水族館」  9月20日 茨木市主催ブロックイベント「みんなで作ろう!ブロックですみたいおうち」 活動について:  毎週木曜日に活動しています。活動内容は、春芸、冬芸、文化祭での展示に向けての作品制作、茨木市主催のブロック...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:書道部 前期の活動報告:  春季学芸祭 書道パフォーマンス 活動について:  私たち書道部の主な活動は、春季学芸祭、文化祭などでの「書道パフォーマンス」であり、パフォーマンス前の期間でパフォーマンス用の紙の制作を行い、普段は各々のペースで個人作品の制作を行っています。春季学芸祭や文化祭などでのパフォーマンスでは、楽曲の歌...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:ボランティアサークル 前期の活動報告:  クリーン作戦(茨木市内の地域清掃)、農作業ボランティア、コンタクトキャップ回収と寄付  茨木フェスティバルなどのボランティアスタッフ、体育館シューズの整理・寄付  茨木赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金活動への参加  「みんなの畑」の収穫、いばらき自炊塾でのスタッフ 活動につ...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:男子バスケットボール部 前期の活動報告:  インターハイ2025 大阪府予選ベスト32  ALL STAR CUP 優勝!  ウィンターカップ2025 大阪府予選ベスト64 活動について:  大阪府ベスト16を目標に、公式戦や準公式戦に向けて日々練習しています。体育館では、基礎的な練習から、対人練習などの実践的な練習まで...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:化学部 前期の活動報告:化学グランプリ、大阪サイエンスデー、春芸と文化祭の実験ショー 活動について:  私たち化学部は、79期9名、80期10名で、月・水・木・金に活動しています。  普段は日常の「なんでだろう」という疑問から実験テーマを決め、ワイワイ話し合いながら楽しく実験しております。文化祭では来場者に向けた実験ショ...

前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 クラブ名:ラグビー部 前期の活動報告:  第80回大阪高等学校総合体育大会ラグビーフットボールの部 シード決定戦進出 活動について:  茨木高校ラグビー部は、現在プレイヤー25名、マネージャー4名で活動しています。普段は週5回のグラウンドでの練習と週1回のミーティングを通してラグビーの技術と、チーム力の向上をめざしています。土日や...

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30