いまみやんの一日

10月6日(月) 2年結団式

今日で2年生は中間考査が終わり、いよいよ明日から沖縄へ修学旅行に行きます🌺 3限めに多目的ホールで結団式が行われ、付き添ってくださる旅行会社の方にも来てもらい最後の諸注意などありました。 台風などの心配もありますが、楽しんでいい思い出を作ってきてほしいと思います🛫 これからは、29期修学旅行のブログで日々の活動の報告がありますので、そちらをご覧ください。 👉修学旅行ブログ

10月3日(金) 共生オープンクッキー店🍪

年に一度のイベント「オープンクッキー店」が本日食堂で実施されました♪ これは、毎年恒例となりましたが、ソレイユ生徒の「接客販売」を想定した実習とコミュニケーション力育成を目的としたイベントです。 ソレイユ生徒がスタッフとして営業するお店で、入口からテーブルまでの誘導、注文を聞いて商品を運ぶ、という一連の流れを今まで練習してきて、いよいよ今日、本番を迎えました。 食堂の準備や教員、保護者対象のプレオ...

9月29日(月) 1年進路探究発表会

29日(月)の6限、多目的ホールにて1年生の「進路探究」発表会が行われました。 各クラスで選ばれた代表者が1名ずつ、学年全体の前で今まで探究してきた成果を発表しました。 自分の将来や進路のことを夏休みから深く考えて問いをたてたり、実際にオープンキャンパスや大学院生にインタビューしたり、と行動を起こして調査したり、と6名がそれぞれ「探究」してきたことをみんなの前で原稿も見ずにしっかりと話ししてくれま...

9月20日(土) 第2回オープンスクール

20日の土曜日の午後、第2回のオープンスクールが開催されました。 今回は「クラブ体験」をメインに2部構成で実施され、総勢600名近くの中学生と保護者の方に来ていただきました。 受付からご案内、校内ツアーなどはもちろん30期生のコンシェルジュたちが担当してくれました。 クラブ活動の紹介もしながらコンシェルジュの仕事もこなしている姿は立派なものでした。 まだまだ不慣れなところもあったかもしれませんが、...

9月18日(木) 第2期コンシェルジュ誕生

20日のオープンスクールに向けて、第2期のコンシェルジュたち50名がそろいました。 今回は初めて1年生たちのみのコンシェルジュで活躍してもらいます。 今回からなってくれた生徒も、前回から引き続き担当してくれている生徒も、全員気合十分で頼もしい限りです! 20日の土曜日に本校に来ていただける中学生に、今宮高校の魅力を存分に伝えてもらおうと思っていますので、参加される中学生のみなさんは乞うご期待です!...

9月18日(木) 1年分野別説明会

1年生は5,6限の時間を使って、分野別説明会が開かれました。 1時間ごとに一つ選び、自分の進路の希望分野についての話を聞き、理解を深めていきます。 今1年生は、来年度の科目選択を悩んでいるところですので、この時期にいろいろな分野の話を聞いて卒業後の進路を検討するための情報を得ることはとても重要なことです。 どの会場も講演を聞きながらメモをとり、ワークシートを記入していきました。 まだまだ、これから...

9月18日(木) 3年未来探究発表

いよいよ3年間の集大成である「未来探究」の発表が始まりました。 3年生は昨年度末からテーマを決めて、自分の進路や興味・関心のある分野について探究を深めてきて、その成果を一人ずつ発表していきます。 どの教室でも熱のこもった発表が続いており、全部で3時間かけて各分野ごとに発表大会が行われます。 今年は、どの発表が10月の学年発表に選ばれるのか楽しみです!

9月16日(火) 夕陽丘高校との自治会交流会

9月16日(火)放課後に、大阪府立夕陽丘高校の自治会さんと交流会をおこないました。 交流会の目的は、お互い活動内容を共有して自分たちの活動にいかしていくことでした。生徒自治会執行部は6名で参加して、夕陽丘高校自治会さんは10名で参加してくれました。 はじめは、今宮高校の活動内容として「生徒自治会執行部とは」「自主規制」「行事(体育祭・文化祭)」「オープンスクール」「地域活動」について紹介させていた...

9月6日(土) 文化祭二日め③

片付けを終えて、最後は自治会執行部、学芸委員長から放送で表彰の発表があり、無事に文化祭が終了しました。 表彰されたクラス、団体のみなさん、おめでとうございました! 文化祭のプログラムがすべて終了したあと、後夜祭が始まりました。 3年生を中心とした後夜祭委員会が企画運営まですべて担い、いろいろな出し物を用意してみんなを盛り上げてくれました。 途中に鬼滅の刃のパロディとして、登場人物が出てきまし...

9月6日(土) 文化祭二日め②

文化部の発表も頑張っています! 今年はクラス劇も多く、多目的ホールでの演目もたくさんありました。 教室でのゲームやお化け屋敷も大盛況で廊下にまで長蛇の列ができるほどにぎわっていました。 自彊会、PTA、ソレイユの部屋も大変込み合っていました。 1500名を超えるお客さまにも来ていただき、本当にありがとうございました。