2024年1月アーカイブ

1月29日(月) ボッチャ大会(もうひとつの球技大会)

29日の放課後、新自彊会館にてボッチャ大会が実施されました。 今回初の試みで、総合学科の生徒とソレイユの生徒が一緒に、障がい者スポーツ「ボッチャ」の競技を体験してもらう企画です。 各クラスからやクラブの有志チーム、教員チームなどが参加し、とても盛り上がる大会になりました。 簡単そうに見えて、とても微妙な隙をついたり、コントロールを問われる競技で、総合学科の生徒もソレイユの生徒もみんなで楽しめる競技...

1月27日(土) PTA実行委員会

27日(土)、今年度最後のPTA役員会と実行委員会が開催され40名ほどの方が参加されました。 今年度の活動報告やオープンスクール時の報告、など今年度を振り返っていただき、改めてたくさんの保護者の方々にご協力いただいて学校も支えていただいているのだと実感いたしました。 いつも思うことですが、本校のPTAの活動は他の学校より盛んに行われ、しかもたくさんの方々が毎回参加していただいていることにありがたく...

本校の共生推進教室に所属している1年生の生徒が、なにわ高等支援学校のサッカー部から全国大会に出場しました。 「全国知的障がい特別支援学校高等部サッカー選手権2023」という大会で静岡であり、ここ何年か出場するほど、なにわ高等支援学校は強いチームだそうです。 1回戦は千葉県立特別支援学校流山高等学園と対戦。 1回戦は見事に勝ちましたが、次の試合で引き分けとなり8位の結果になったそうです。 本校の生徒...

1月25日(木) 1年百人一首大会

毎年恒例の百人一首大会が今年もやってきました! 1年生にとっては初めてのことでしたが、小さいころから慣れ親しんでいる人も多く、寒い中、白熱した戦いが繰り広げられました。 みんな、真剣そのもの! 札を取った人は大喜びで、歓声があちこちで湧き上がっていました。 最後の学年行事、企画した自治会のみなさん、ご苦労様でした。

1月25日(木) 卒業生に聞く

25日の午後、本校卒業生が3名講演に来てくださいました。 自らの高校時代や今、何をされているかなど経験に基づいた話しから、2年生に向けてのエールとなるお話しをしていただきました。 様々な分野で活躍されていることを通して、自分たちの進路や職業について考えるきっかけになれればと思います。 いろいろなことに挑戦していくことの重要性や、失敗をしながらでもしんどいことをしながらでも、将来に立ち向かっていくこ...

1月19日(金) 近畿地区高等学校総合学科教育研究大会

『多様な実践 夢の実現~明日(みらい)につなげる学びのデザイン~』をテーマに近畿地区各府県の総合学科高等学校の大会が1月19日に実施されました。 午前中は西成高校と今宮高校の授業見学に多数の先生方が参加され、午後からは大フィルハーモニー会館にて生徒発表や講演などが行われました。 午後からの会では、本校の3年生の生徒が司会進行を務め、未来探究の発表としても一人登壇してくれました。 司会の玉井さんは、...

1月13日(土) 学校説明見学会

今年度最後の学校説明見学会が13日の土曜日実施されました。 120組の中学生と保護者の方が来校され、いよいよ受験間近で高校を決める最後のきっかけになれば、という思いでみんなで迎えました。 中には中学1年生、2年生も今宮高校に進学したい!という夢をもって見学に来られていました。 誘導や校内ツアーを担当したコンシェルジュにも、残って質問している中学生も多くみられ、この時期に昨年何をしていたのか、という...

1月11日(木) 2年未来探究全体発表会

2年生が1年間取り組んできた「未来探究Ⅱ」の全体発表会が1月11日に実施されました。 SDGsの視点から大阪(浪花区)の地域課題について考え、課題解決に向けての提案・提言をスライドで発表する大会で、1年間取り組んできた成果を代表の12班が発表してくれました。 今年も、浪速区長の幡多さまをはじめ、学校運営協議会の委員の方々、フィールドワークでお世話になった企業の方々、地域の方々など総勢18名の方に来...

1月9日(火) 3学期始業式

1月9日、体育館で3学期の始業式が執り行われました。 2学期の最後にはインフルエンザの影響でリモートでの式でしたが、今回は全員集まっての式になりました。 校長先生からは、1日の元旦に起こった能登半島地震に触れられ、防災のことなどについてお話しされました。もし、大阪で南海トラフが起こった場合、どんなことが予想されるか、自分たちにできることは何なのか、今一度考えるときにきているというお話しでした。 改...