2022年11月アーカイブ

11月24日(木) 大国小学校出前授業

「ワールド・スタディズ」という選択科目(2年生)で大国小学校に出前授業に行かせていただきました。 この授業では、世界の諸問題や課題について調べたり学習したりしていて、それを「いじめ」「環境」「人権」「幸せ~教育」「食文化」というテーマに分かれて小学生に対してわかりやすく説明をして理解してもらおうという取り組みに挑戦してきました。 当日は、小学5,6年生の総合的な学習の時間をお借りして、高校生たちが...

11月24日(木) 3年未来探究発表会の見学(2年生)

先日行われた3年生の探究発表会で選ばれた4名が、2年生に対して再度発表を披露してくれました。 2年生は、次の3年になるときに同じような探究学習をしますので、目標となるように先輩の発表を見学しようという初の試みです。 4名の発表者は自分たちの発表会に加えて、オープンスクールで中学生に対してもしているので発表が4回目となることもあり、だんだん流ちょうな話し方になり、内容も少し付け加えたりしてどんどん上...

11月19日(土) 第3回オープンスクール

11月19日(土)の午後、第3回オープンスクールを開催し、700名近い中学生と保護者の方々に来ていただきました。ありがとうございました。 吹奏楽部、ダンス部のオープニングセレモニーから始まり、放送部の司会のもと、全体説明、自治会による行事説明が体育館で行われ、さらに今回は多目的ホールでもリモートで実施しました。 今回も今宮コンシェルジュの生徒やクラブ員が大活躍です! 受付や案内はもちろん、駅...

11月17日(木) 1,2年球技大会

11月17日(木)の午後は自治会主催による1、2年生の球技大会が行われました。 寒空の下でしたが、2学年ともクラス対抗のドッジボールで、熱い戦いが繰り広げられていました。 プレーしている人も周りで応援している人も、ワーワーキャーキャーでとっても楽しそうでした。 もちろん勝敗も重要ですが、勝っても負けても誰もが笑顔で終わることができていて良かったです。 企画から準備まで、事前準備をしてくれた自治会執...

11月17日(木) 3年探究発表会

3年生の1年間の探究の総まとめとして「未来探究全体発表会」が行われました。 先週まで各クラスで一人ひとりが発表をし、その上で代表を2名ずつ選出しました。今日はその選ばれた6クラス12名による多目的ホールで全体発表会でした。 研究してきたことをたった5分で発表するのは難しかったと思いますが、それぞれが上手い話術で聴衆を惹きつけていました。 を出会ったあらゆる人にじゃんけんしてみて、その勝率を研究して...

総合学科の授業紹介

本校の総合学科のカリキュラムは進学型総合学科という特徴があり、系列に沿った授業と多様な選択科目があります。 その選択科目はもちろん進路希望を叶える科目から学びを先取りする科目、興味・関心を深める科目があり、普通科では受けることができない授業もたくさんあります。 そのような科目を少しずつ紹介していきます。 【服飾と手芸】 自分たちでデザインも考え、ミシンでカバンなどを作ります。 【ワールドスタ...

11月12日(土) PTA清掃活動

11月12日(土)の午前中、PTAの方々の主催で清掃活動が行われ、自彊会の方や、共生生徒、教職員も参加し、総勢40名近く集まりました。 モップで高い所の窓を拭いてくださったり、体育館前は高圧洗浄機を使ったりと、学校内のあちこちをきれいに掃除してくださいました。普段、手の届かないところを丁寧にしてくださったので、終わった後は校舎内が清々しい空気に包まれたような気がしました。 来週のオープンスクールで...

11月12日(土) 今宮高校&木津中学校 吹奏楽部合同演奏会

本校の隣、木津中学校の吹奏楽部と合同演奏会を行いました。 今年度は一緒に練習をして、イベントなどで演奏する機会も多く、どちらの部員にとってもとても刺激になっていると思います。 今回の演奏会は、コロナが急に増えてきて、大阪がまた黄色信号になったこともあって、寸前まで開催できるか危ぶまれていましたが、保護者の方々にも来ていただき無事に開催することができて感謝しております。 それぞれ単独での演奏に加え2...

11月11日(金) 大阪市立瓜破西中学校高校訪問

毎年この時期に、瓜破西中学校の2年生が本校に訪問してくれます。 「高校」とはどういうところなのか、を生徒だけで私学と公立の高校を回る総合の時間のプログラムだそうです。 まだ中学2年生というのもあって、あまり「高校」そのもののイメージが湧いておらず、ましてや本校のような「総合学科」というのもわからない、とのことだったので、短時間でしたが説明させていただきました。 また後半では施設見学に案内し、タブレ...

11月10日(木) 人権講話 生田武志氏「貧困と野宿を考える」 

11月10日(木)の午後、1年生の人権講話がありました。 長年、釜ヶ崎の支援に携わってこられた経験から、問題の現状とその背景にある社会問題について、生徒たちとワークショップを交えながら講演をしていただきました。 また、夜回りをしていろいろな方と出会う子どもたちのビデオも視聴して、自分たちが将来この問題についてどう向き合い関わっていくのか、ということを各々考えました。 ご講演、ありがとうございました...

11月5日(土)、6日(日)に第72回大阪府高等学校演劇研究大会のG地区大会が大阪府立東住吉高等学校にて開催されました。G地区では8校出場し、今宮高校の上演は2番目でした。今宮高校演劇部は、今年度1年生1人、2年生1人の超少人数で活動を開始しました。お互い支えあい、文化祭を経て地区大会へのモチベーションを上げていきました。本番直前は練習を詰めて、同じシーンを何度も何度も繰り返し、精度を上げていきま...

11月2日(水) 「アジアの詩を味わう」ワークショップ

懇談期間中の午後、大阪公立大学特任教授の中川眞先生によるワークショップ「アジアの詩を味わう」を実施しました。 詩人のアーティスト上田假奈代さんにも来ていただき、オンラインではベトナムから詩人ナム・ティさんともつないで、参加生徒9名(1,2年生)で約2時間のプログラムでした。 まずは、ナム・ティさんに生徒たちからベトナムについてそれぞれ質問し、ベトナムでの暮らしや文化、食べ物などについてお話を伺いま...