2023年アーカイブ

12月22日(金) 2学期終業式

22日、3時間授業のあと終業式が行われました。 今週はインフルエンザによる学級閉鎖が3クラスも出たり、それ以外のクラスでも数名欠席者もいるということで、リモートでの終業式に急きょ変更になりました。 昨年度は最初から最後まで終業式などはリモートでの実施でしたが、今年度に入り、コロナも少し落ち着いたこともあり対面での式を続けていたので久しぶりのリモート開催になりました。 リモートでの開催ですので手元を...

12月22日(金) 新今宮駅 横断歩道完成!

南海・JR新今宮駅から学校へ向かう道に横断歩道ができました! いままではこの横断歩道がなかったために、歩行者は斜めに渡るし、車も止まらずビュンビュン飛ばして行くし、とてもとても、危ない箇所でもありました。 それを、各地域の方々や南海さんたちが声を上げていただいて、警察署の方が動いてくださいました! 実際に出来上がった横断歩道を通ってみましたが、あるのとないのでは本当に大違いでした! これで登下校時...

12月21日(木) 「選択ダンス」クリスマスライブ🎄

3年生の「ダンス」選択者によるクリスマスライブが放課後、多目的ホールで行われました🎄 経験者も何人かいますがほとんどの生徒は初心者で、いくつかのグループに分かれてヒップホップやかわいいK-POPのようなダンスなど、バリエーション豊かなダンスを次々に披露してくれました。 最後はクリスマスらしい衣装で観客を沸かせていました。 みんながとても練習してきたと思われるがんばりを見ることができ、とても心和むク...

12月21日(木) 1年探究学年発表会

21日(木)の3,4限めを使って、1年生は探究の学年全体発表会があり、先週、各クラスで選ばれた班が全体の前で発表をしてくれました。 前回は模造紙での発表でしたが、決まってからこの1週間でどの班もスライドを作成し、寸劇を交えたり発表の仕方も少し変えての発表となりました。 どれも、今宮高校を良くするためには、快適に過ごすためには、どうしたらいいのか、といった切り口で、今どきの発想などがいろいろと出てき...

12月20日(水) 「HL音楽」保育園訪問

3年生の選択授業で「HL(ヒューマンライフ)音楽」という授業があるのですが、その授業選択者12名でクリスマス曲のハンドベルや歌を練習して2つの保育園(大国保育園・グローバルキッズ)で演奏させていただきました。 クリスマスに近いということでみんなでサンタ帽をかぶり、園児たちの前でクリスマス曲を披露させていただきました。 子どもたちはノリノリで体を揺らしながら聞く子や一緒に歌いながら聞いてくれる子がい...

12月18日(月) ステンドグラス完成☆☆☆

ソレイユの生徒たちが頑張って作っていたステンドグラスが完成しました☆彡 クリスマスシーズンにぴったりで、学校の雰囲気が華やかに彩られた感じです。 色合いや形もそれぞれ個性的なものが多く、とても素敵な仕上がりになりました。

12月18日(月) グローバルキッズから園児来校

学校のすぐ裏にある「グローバルキッズ戎本町園」から4,5歳児の子どもたちが本校に来てくれました。 吹奏楽部との交流で、クリスマスにちなんだ曲を披露するのを聞いてもらいました。 また、楽器にも触れてもらうコーナーも設け、ドラムをたたいたり、トランペットの運指を体験してもらったり、と普段は出会えないような楽器をいろいろと触ってもらいました。 子どもたちは大きな音に驚いたり、いろいろな音の違いや自分の背...

12月16日(土) 学校説明会

今回は学校説明会として、土曜日の午前中に校内ツアーを中心とした説明会を実施させていただきました。 今回も申し込み開始から2日めで定員いっぱいになり、250名ほどの中学生と保護者の方に来ていただきました。 この学校説明会は今までのオープンスクールとは違い、学校の授業がないにもかかわらず、1年生のコンシェルジュたちがたくさん応援にかけつけてくれ、いつものように、受付業務や誘導、校内ツアーなどの役割を担...

12月14日(木) 1年・2年探究発表会

14日(木)の午後から、1,2年生は各クラスで1年間の集大成である探究の発表会がありました。 1年生はテーマを「今宮高校」として、学校生活をもっと楽しく、安心して過ごせるように、気になること、や解決したい課題などを調べて探究してきて、それぞれの班で模造紙にまとめて、ポスターセッションを行いました。 入学してから疑問に思っていたこと、何か気になることなど、1年生の視点が面白く、なるほど!と思わせる内...

12月14日(木) 税に関する高校生の作文 表彰式

毎年、1年生に浪速区の税務署主催の「税に関する高校生の作文」に応募しています。 夏休みの宿題で全員が書いたものを税務署に送って審査してもらい、その中から優秀な作品が選ばれ今回、本校の校長室で表彰式が行われました。 全体の応募の中から7名の生徒の作文が選ばれ、浪速区税務署署長さまより表彰が送られました。 高校1年のときに「税」について考えることはとてもいいことです。 今年の漢字にもなった「税」を、今...

12月14日(木) ステンドグラス制作

ソレイユの生徒がクリスマスシーズンに向けて玄関ガラスにステンドグラスを制作しています。 放課後に総合学科の生徒や先生たちを募って、一緒に折り紙を折って作業をしたのですが、これがなかなか難しい!ソレイユの生徒はみんなに教えてくれるのですが、細かい作業になるのでみんな苦戦しながらの作業になりました。 でもギャラリースペースで楽しく作ることができ、和気あいあいとした雰囲気で終わることができました。 来週...

12月12日(火) なにわ高等支援学校校内実習

ソレイユの1年生が3日間、なにわ高等支援学校の校内実習に取り組みました。 この日は保護者や教員の授業公開も兼ねていたので、たくさんの方が見学させていただきました。 その中での実習でしたので、少し緊張しながらも一生懸命取り組んでいました。 今回は清掃作業の実習でしたので、物の準備からほうきのはき方、モップの使い方など覚えて、丁寧に実践していました。 みんなのがんばりのおかげで、廊下も階段もピカピカに...

12月11日(月) 1年生探究発表準備

11日、1年生の探究の時間では、14日に行われるクラス発表に向けての準備が着々と進められています。 今回はグループでの発表で、「学校生活にまつわる課題」というテーマで取り組んできて、最後にポスターセッションでの発表になります。 ポスターにまとめて書く人や、話す内容を考えながら実際に練習をする人など、班のメンバーで分担しながら頑張っていました。 最後の発表に向けて放課後まで残って取り組んでいる班もあ...

11月30日(木) 大国保育園から園児来校🌼

午後から何やらにぎやかな声が!と思ったら、園児たちが楽しそうにグランドを走り回っていました!! 何が起きているのか!?と思ったら、近くの大国保育園の園児たちが、先日本校の生徒が作ったおもちゃを持って行ったお礼に、ということでお花を届けてくれたとのことでした。 ちょうど授業が終わったところでしたので、「発達と保育」の選択者も出迎えて一緒に写真を撮ることができました。 わざわざ寒い中、お越しいただきあ...

11月26日(日) 浪速区民文化祭2023参加

26日に浪速区民センターで開かれた《浪速区民文化祭2023》にダンス部・吹奏楽部と出演させていただきました。 また、今年はMCに放送部も参加させていただき、浪速区のマスコットキャラクターの『なでこちゃん』と一緒に司会進行をするという大役まで任せていただきました。 コロナ前には本校からもいくつかのクラブで出演させていただいていたようですが、今年はダンス部のソーラン節、吹奏楽部は今宮工科高校との合同演...

11月18日(土) 第3回オープンスクール

18日(土)に寒波到来の中、第3回のオープンスクールを開催いたしました。 中学生と保護者600名近くの方々に来ていただき、校長先生より学校の概要説明、自治会から行事の説明などを体育館でさせていただきました。 体育館に暖房が入ったとはいえ大風が吹く中での来校で寒かったと思いますが、とても熱心に話を聞いてくださいました。 今回も前回同様、クラブ体験のコースや1年生のコンシェルジュの校内見学ツアーにも参...

11月16日③(木) 1,2年生球技大会 

16日の午後から、1,2年生はグラウンドで球技大会(ドッジボール)が行われました。 それぞれの学年の自治会執行部が中心となり、体育委員も一緒に企画運営を担ってくれました。 2年生には台湾からの生徒さんも入り、合同チームとして戦いました。 本校の生徒の「本気さ」に少し怖がっている様子もありましたが、みんなとジェスチャーを交えて会話をしたり、楽しんで参加されている感じでした。 急にクラスに入っての参加...

11月16日②(木) 3年未来探究全体発表会

3年間、「探究」に取り組んできた総仕上げがこの「未来探究全体発表会」となります。 台湾から生徒さんが来校されていたり、1,2年生が球技大会をしている同じ時間帯に、3年生は多目的ホールで発表会が行われました。 先日、各グループから選ばれた代表者が、次々に自分の「探究」してきたことについて発表していきました。 実際に3か月もかけて実験をした人、先生にわかるまで質問をして研究をつづけた人、AIの音声機能...

11月16日①(木) 台湾国立台東女子高級中学来校

16日に台湾の国立台東女子高級中学から17名、来校されました。 本校と姉妹校である台東女子高級中学とはこのコロナの影響でしばらく交流が途絶えていたので、久しぶりの国際交流になりました。 生徒たちにとっても高校になってから初めての国際交流ということもあって、交流会など一から企画・運営していろいろと用意してお迎えすることができました。 生徒たちの手作り横断幕でお迎えしたあとは、それぞれ分かれて授業に入...

11月11日(土) 吹奏楽合同演奏会

11日(土)午後から木津中学校、今宮工科高校、今宮高校3校合同吹奏楽部で演奏会を開きました。 コロナ禍から以降、初めて制限なしでお客様を入れて観ていただきました。 どこの学校も人数が少なくなってきて、合奏するのも寂しい感じでしたが、合同で演奏することで音にも厚みが出て、ホールにいい音が響き渡りました。 40人ほどの保護者の方々にも聴いていただいて久しぶりの大合奏ができ、生徒たちも喜んでたように思い...

11月11日(土) PTA校内清掃

秋の恒例行事になったきましたPTAの方の校内清掃が11日(土)に行われました。 この日は、風も冷たく非常に寒い中でしたが、共生の生徒や教員も入れて総勢60名ほどでの大清掃になりました。 校内の窓ふきや体育館前、下足室など、高圧洗浄機などを使って徹底的に掃除をしていただきました。 来週にはまたオープンスクールがあるということで、隅々まで丁寧に掃除してくださり、みんなで和気あいあいとした雰囲気の中でも...

11月2日(木) 大阪公立大学訪問

大阪公立大学の中百舌鳥キャンパスに1年生の希望者20名が見学に行かせていだたきました。 中百舌鳥キャンパスは主に理系の学部・学域の拠点となっており、先端科学分野の研究センターや実験棟が配置されているので、理系に興味がある生徒や国公立大学進学を視野に考えている生徒が希望して訪問させていただきました。 説明を受けたり、敷地を歩かせてもらったりして、あまりの広さに感動を覚えている生徒もいました。 先日訪...

11月2日(木) 共生オープンクッキー店

本日11月2日はソレイユ生徒による「接客販売」を想定した実習とコミュニケーション力育成を目的としたイベント「オープンクッキー店」がオープンしました。 昨日から会場となる新自彊会館を掃除するところから始まり、机を並べたり設営もして、今日の午前中も実際のお客様が来られたときの対応など練習に励んでいました。 午前中の授業が終わってから12時半にオープンすると、たちまち長蛇の列に!! 生徒たちも教職員もた...

11月1日(水) 「発達と保育」保育園訪問

11月1日(水)、3年「発達と保育」の授業内に大国保育所へ伺いました。 生徒らが授業で作ったおもちゃを持参し、一緒に遊んだあとプレゼントしました。 夢中で遊んでくれる姿に、生徒らも嬉しそうにしていましたが、園児さんたちが想像以上に元気に遊んでくれるので、もっと強度をあげて作ればよかった、取り合いにならないようにもっと沢山つくればよかったなどの感想がありました。 また、保育士さんの咄嗟の対応にも学ば...

10月25日(木) 後期自治会役員選挙

後期自治会役員選挙の立ち合い演説会が6限に体育館でありました。 今回は、定員数6名のところ6名の立候補者がいたため、信任投票となりました。 それぞれが、この今宮高校をよりよくするために、誰もが楽しいと思える学校に、みんなが学校生活を快適に送れるように、と自分の言葉で想いを演説してくれました。 今高生800名近くを前にして、堂々とした演説をした立候補者の姿に、聞いている人たちも真剣になり、6名それ...

10月23日(月) 2年保健講話「薬物乱用防止教室」

23日に2年生対象に「薬物乱用防止教室」として学校薬剤師の天野先生にご講演いただきました。 薬の正しい飲み方や薬物乱用の違法性、薬物を使うとどういった状態になるのか、などを動画も見ながらお話してくださいました。 「薬物は1回でも使うと、乱用になります」と強く何度もおっしゃっていたのがみんなにも響いたと思います。 実際にネズミの実験映像などからも恐ろしい状態になる姿を見て衝撃を受けていたようです。 ...

10月19日(木) 1,2年生 進路講演会

「地方国公立大学の魅力」と題して鳥取大学入学センターの森川先生にご講演していただきました。 1年生、2年生とそれぞれに講演していただき、「自分にとってベストな進路とは」「大学などで研究するおもしろさ」など、とてもわかりやすく説明していただき、今後の進路に向かって、地方国公立大学をめざすことも視野にいれて頑張るように言ってくださいました。 1年生にとってはまだ少し遠い話に聞こえたかもしれませんが、2...

10月19日(木) 3年探究発表会

3年生の「未来探究」がいよいよ最終段階を迎えました。 2年生の3学期から約1年間かけて個人探究に取り組んできた内容を、一人ずつ発表していきました。 それぞれ、興味・関心があるものや自分の進路に関するものを探究し、スライドを作って発表するのですが、話したい内容が多く時間いっぱいいっぱいを使って発表する人もいました。 グループごとから投票で一番発表内容が良かった人が選出され、次は多目的ホールで全員の前...

10月18日(水) 1年生大学訪問

10月18日に1年生全員で関西大学を訪問させていただきました。 実際に大学を訪問することで大学の雰囲気を味わい、自分の希望進路につなげてもらおうというプログラムで、本校の卒業生の関大生に話を聞く機会もありました。 高校時代どんな勉強をしていたのか、また、大学に入ってから何を学んでいるのか、など、とてもしっかりと話をしてくれ、高校時代に教えていた先生方も立派な姿に感動をされていたようです。 もちろん...

インドネシア・バリ島で開催される「アジアチアリーディング選手権 2023(ACC)」に今宮高校ダンス部で選抜された20名が高校生の部・日本代表として選出され出場することになりました。 18日の晩に関空を出発してシンガポールで乗り換え、無事にバリに到着したようです。 22日(日)が本番になるそうです。 たくさんの応援を支えに、世界の舞台で頑張ってきてほしいと思います!

10月16日(月) 釜ヶ崎FW

教員の人権研修として、釜ヶ崎にフィールドワークに行ってきました。 釜ヶ崎支援機構の小林大悟さんにお話しを伺いながら、案内していただきました。 毎年、2年生の探究の時間で地域の課題について調べるときに、生徒たちもお世話になっています。 今年は、初めて教員対象に研修としてフィールドワークを企画させていただきました。 昔の歴史を含め、今現在の釜ヶ崎の状況などを詳しく教えていただき、実際にシェルターなども...

9月30日(土) PTA実行委員会

本日、会議室にて第3回のPTA実行委員会が開催されました。 総勢60名ほどの実行委員さんが来てくださいました。 毎回そうですが、本校のPTAの方々の活動はとても活発です! 学年担当、企画委員、広報委員、などそれぞれの役割に分かれて、行事の運営や研修会など企画してくださり、活動してくださっています。 本当に保護者の方々のご協力があるからこそ学校も成り立っていると思います。 今日は11月に企画してくだ...

9月28日(木) 探究発表会

1年生から3年生まで、探究学習を「産業社会と人間」と「総合的な探究の時間」で取り組んでいます。 この時期は、各学年、中間発表であったり本発表があり、あちこちで発表する時期になっています。 1年生ではグループに分かれて一人ずつ発表しました。まずは、一回り探究のサイクルを回した成果を発表しました。それぞれ、発表の仕方はスライドでも紙でも構いません。 いかに相手に伝わるか、構成も考えながらしっかりと発表...

9月21日(木) 人権講演会

1年生は、生田武志さんをお招きして「貧困と野宿を考える」の講演を、2年生は井上鈴佳さんをお招きして「性の多様性について」の講演をしていただきました。 生徒たちはメモを取りながら一生懸命話を聞いていました。 どちらの講演も、生徒たちにいろいろと問いかけながら話をしてくださいます。 生徒たちも「他人事」ではなく「自分ごと」として考えながら聞いているように思います。 何事も「知る」ことが大事です。 「...

9月21日(木) 軽音フォーク部昼休みLIVE

昼休みの時間を利用して、軽音フォーク部がミニコンサートをギャラリーで開きました。 本校のギャラリーは玄関から入って、すぐのところに吹き抜けになっている場所があるので、演奏するのにはもってこいの場所です。 少しずつですが、こういったコンサートや催し物が増えてきてコロナ前の状態に近づいています♪

9月16日(土) 第2回オープンスクール

第2回のオープンスクールが16日に開催されました。 まだまだ残暑が厳しい中でしたが、総勢500名を超す方たちに来ていただきました。 暑い中、本当にありがとうございました。 今回は、授業体験かクラブ体験を選んでいただき、実際に高校というものを体験していただくプログラムにさせていただきました。 短い時間でしたが、今宮高校の日常を体験して「これが高校かー」とわかっていただけたのではないでしょうか。 ま...

9月7日(木) 2年探究オンライン相談会

これは何をしているところに見えますか? 2年生の未来探究の時間に、大阪大学の高大連携教育団体SUITの学生さんとオンラインでつないで、探究学習で困っていることや、行き詰っているところの悩みを聞いていただいている場面です。 夏休みに行ったフィールドワークからまとめていき、自分たちでも調べていくうちに、この先どう進んでいけばいいのか、といったところにアドバイスをしてくださいました。 短い時間しか取れな...

9月7日(木) 1年生分野別説明会

7日の午後から1年生は「分野別説明会」が行われ、一人ずつ興味がある分野を2講座選んで話を聞きました。 今、来年度の選択科目を選んでいるところなので、自分がどういった進路に進んでいくのか、どの分野に興味があって今後研究していきたいのか、いろいろな角度から将来の「自分探し」をしてもらっています。来月には実際に大学にも訪問して、先輩方に話を聞いたりする企画もあります。 こうやってたくさんの経験の中から、...

9月2日(土) 文化祭2日め ③

2日めの最期に3年生主導で後夜祭が開催されました。 どういうことをするのか、なども3年生を中心とした後夜祭委員が考えて、ダンスやファッションショーなど、みんなが楽しめる内容で構成されていました。 自由参加でしたが、たくさんの人達が残って、盛り上がった舞台になりました。 これをもって、2023年度の文化祭すべてが終了しました。 コロナ禍からほとんどの行事ができなかった3年生でしたが、最後の行事をやり...

9月2日(土) 文化祭2日め ②

大盛況の中、無事に文化祭2日間が終了しました。 少し入場制限をしたなかでしたが、保護者の方や中学生の皆さんにもたくさん来ていただきました。 ご来場いただいた方々、暑い中本当にありがとうございました。 クロージングセレモニーを体育館で行って、すべてのプログラムが終了しました。 このあと、後夜祭が開かれます。

9月2日(土) 文化祭2日め ①

文化祭2日めが始まりました! 今日は3年生による模擬店も開催されます。 料理同好会も出店がありました。 保護者の方や中学生もたくさん来ていただき、食券も予定枚数にすぐに達してしまいました。 いいにおいがあちこちに漂っています♪ 暑い中ですが、もう少し頑張りましょうね!

9月1日(金) 文化祭1日め ②

一日めのプログラムが続いています。 体育館や多目的ホール、野外ステージ、新自彊会館などあちこちで催し物が開催されています。 気温もぐんぐん上がって、それに伴いみんなのテンションも上がってきました! 保護者の方々にもご来場いただき、一日、無事に終了することができました。 明日には、模擬店も開きますので、また楽しみが増えますね。 暑さ対策、貴重品の管理など、自分たちでしっかりするようにしましょう。

9月1日(金) 文化祭1日め ①

文化祭一日め、始まりました!! オープニングセレモニーで、華々しく自治会長から開会宣言があり、一日めオープンしています! どこの教室も楽しそうです!

8月30日(水) 文化祭準備

いよいよ9月1日から文化祭が始まります。 最後の追い込みに各クラス総出で頑張っています! 今年は3年ぶりの模擬店が復活します。 外部の方にも来ていただいての文化祭が久しぶりですので、生徒たちもみんなワクワクしています♪ 思い出に残るような文化祭に仕上げていきましょう!

8月23日(水) 2学期始業式

23日(水)から全学年そろっての登校になりました。 3年生だけは先行して21日から授業が始まっていましたが、今日から全学年の授業も始まりました。 校長先生の始業式でのお話は、1学期の終業式の続きの話でした。 終業式では他人と自分を比較して目標設定するのではなく、ホンモノの目標を持とう!というものでした。ホンモノの目標を持つというのは昨日の自分よりも成長することをめざそう、という意味で、結果的に高い...

夏休み 2年生「未来探究」フィールドワーク

この夏休みの間に、2年生は「未来探究」のテーマとしてあげたことをさらに深堀りしようと各々フィールドワークに出かけています。 猛暑の中ですが、浪速区の企業や地域の会長さん、区役所など、自分たちでお話をうかがいたいところを調べてアポを取り、インタビューや見学に行かせてもらいました。 それぞれが行く前に調べてきたことを質問したり、自分たちの疑問に思ったことをどんどん聞いていったり、中にはホームページに書...

7月21日(金) 1学期終業式

本日、1学期の終業式を行いました。 始業式ともに、体育館で実施するのは3年ぶりとなります。 体育館にクーラーが設置されてから3学年そろって体育館に入るのも初めてのことです。 校長先生から始まり教務部長、生徒指導部長ととても熱い話が続きましたが、今日ほどの暑い気温でも今まででは考えられないほど体育館の中は涼しく快適で、生徒たちは真剣に聞いていました。 1学期のことを振り返り、2学期からどう過ごしてい...

7月7日(金) 七夕~🎋

ソレイユ(共生推進教室)の生徒たちが七夕の笹飾りを用意してくれました。 少し笹が小さかったため、ネットにつるような形にしてくれたので、たくさんの生徒たちの願いごとが飾れるようになりました。 クラスでも案内が入ったので、次から次に生徒たちが書きに来ていました。(もちろん、教職員も!) それぞれ、思い思いの言葉が綴られています。(中には現実的な願い事もありましたが💦) 残念ながら夕方から雨の予報ですが...

6月22日(木) 共生自立活動「食堂体験」

共生の授業の中で「自立活動」という授業があります。 将来の就労のため、自分たちで作業などができるようにいろいろな経験をする授業になっています。 今日は1年生2人が「食堂体験」ということで実際に食堂で注文して、先生と昼食を一緒にとりました。 校長先生、教頭先生も2人の様子を見に来られ、とても楽しそうな食事会になりました。

6月19日(月) 吹奏楽部 老人ホーム訪問

学校の近所にある老人ホーム「グレースヴィラ浪花」にお邪魔して、吹奏楽部が数曲演奏させていただきました。 昨年度も行かせていただきましたが、今年もたくさんの方々の前で演奏する機会をいただくことができました。 4月から楽器を吹き始めた新入部員も、初めて人前での演奏になりものすごく緊張していましたが、うまく演奏できました。 「川の流れのように」や「ふるさと」など親しみやすい曲のこともあり、みなさん、とて...

6月16日(金) 「キャッシュレス納付推進宣言式」感謝状

昨年度に「キャッシュレス納付推進宣言」の式典でポスターを作成した書画部と演奏した吹奏楽部に浪速税務署長から直々に感謝状を贈呈していただきました。 地域の活動に少しずつ参加できることに嬉しく思っています。 また、いろいろな活動に参加していけるように頑張っていきましょう!

6月12日(月) 大国保育園訪問

「子どもの発達と保育」という3年生の選択授業受講者で近くの大国保育園にお邪魔して保育実習をさせていただきました。 以前には吹奏楽部も演奏しに行かせていただいていたこともありましたが、コロナの影響でこの3年間は交流がストップしていましたので、久しぶりの訪問となりました。 0歳児から5歳児までそれぞれが担当に分かれ、1日子どもたちと過ごしました。 保育系、教育系に進学を希望している生徒も多いため、実際...

6月10日(土) 第1回オープンスクール

6月10日の午後、今年度第1回めのオープンスクールを開催いたしました。 中学生、保護者と600名もの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。 オープニングセレモニー、学校概要説明、自治会による行事説明と校内見学ツアーと2部制で実施させていただきました。 コンシェルジュ1期生の人たちは慣れたもので、アドリブを入れながら見学ツアーもスムーズに回ってくれ、あちこちからの質問にも対応して...

6月9日(金)『今宮コンシェルジュ2期生』誕生!

今年度も新たに『今宮コンシェルジュ』を募集したところ、50名もの1年生が手を挙げてくれました。 昨年度発足したこの『今宮コンシェルジュ』は、オープンスクールのときに受付や誘導、校内見学ツアーなどを担ってくれ、外部の方々からもとても好評をいただき今高の広報活動に欠かせない存在になっています。 今年度1回めとなるオープンスクールには、昨年度のコンシェルジュ1期生(2年生)も手伝いに来てくれ、2期生にお...

6月8日(木) 1年プチ探究

今年の1年生の探究学習では、「探究のサイクル」を何回も回すことで探究とはどういう物なのかを知り、論理的思考や多面的思考のトレーニングを繰り返し、探究スキルを身につけていくプログラムになっています。 今回は2時間で『プチ探究』として、「大阪に観光客を呼び込むツアーを考えよう」というミッションで一つのサイクルを回すことを経験してもらいました。 各グループが旅行会社となり、お客様の設定をしてどんなツアー...

6月1日(木) 探究!探究!探究!

6月1日の午後からは3学年とも「探究」の時間が本格的に始まりました。 1年生は教材を使って探究の基礎を学び、3年生は「個人探究」に取り組んでいきます。 この探究を3年間通して学習を続けることで、自分の進路に結びつけていければと思っています。 どんなテーマにするのか大いに悩んで、突き進んで「探究」していってくださいね。

6月1日(木) 2年『インタビュー講座』

朝日新聞社の「EDURAL」から「インタビュー講座」というのを2年生の探究の時間に行いました。 これは、夏休みに探究学習の一環で地域のフィールドワークに行くので、そのための講座となります。 人にインタビューするときの心得やその後の記事のおこし方などをワークショップ形式で学んでいきました。 「インタビュー取材のコツ」として「事前に質問を用意する」「挨拶をする」「うなずきながら目を見て話を聞く」そして...

5月31日(水) 体育祭

朝から小雨が降る中クラブ員が集まり、テントや椅子並べなど一気に用意をして、時間をずらして体育祭を開催することができました。 競技の順番や変更などもありましたが、久しぶりに保護者の方々にも来ていただき賑やかな体育祭ができたこと、本当に嬉しく思います。 コロナ前のようなプログラムはフルでできませんでしたが、今高生らしいフルパワーの競技や各団工夫を凝らした応援合戦のパフォーマンスも今宮の伝統が受け継がれ...

5月30日(火) 体育祭予行

本来なら今日は午後から体育祭の予行をグラウンドで行う予定でしたが、雨の影響のため室内で各学年別に行うことになりました。 学年競技の説明や、明日の天候による変更などあった場合の連絡、など念入りに打ち合わせが行われ、生徒たちも真剣に話を聞いていました。 それが終わったあとは、明日がスムーズに準備できるように各クラブ員たちが道具を運んだり、椅子や机は雨に濡れないところに用意するなど、できるところのみ明日...

5月20日(土) PTA実行委員会

新しく発足されたPTA実行委員の方々が集まって委員会が実施されました。 総勢60名もの方がそれぞれ企画委員、広報委員、学年委員、と分かれて活動されます。 2、3年生の委員の方々は口々に「このPTA活動はとても楽しいです!」と言ってくださいます。 これだけ多くの保護者の方々がご協力してくださることに感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ...

5月13日(土) 公開授業・PTA総会・各学年行事

本日13日は土曜日ですが授業を行い、4時間めには保護者にも来ていただいて公開授業となり、その後、PTA総会、学年行事と続きました。 各学年行事では、1年生には4月からの近況報告、2年生には修学旅行の説明を、3年生には奨学金についての話を聞いていただきました。 この行事は3年ぶりとなり、久しぶりに保護者の方々に学校に来てもらうことができました。 全体で約200組ものたくさんの保護者にご参加いただき、...

5月11日(木) 春の全国交通安全運動イベント

11日の放課後、浪速警察署の方や地域の方々が来られ、「春の交通安全運動」のイベントが本校体育館で実施されました。 自転車のヘルメット着用が4月から義務化になったことでその話も含めての自転車安全教室となったのですが、なんと!大阪エベッサの選手の方々も来られてのイベントになりました。 本校からもバスケットボール部の部員たちが参加し、交通安全動画を視聴したあと、エベッサ選手とフリースロー対決もさせていた...

5月11日(木) 2年総探『新聞活用』

今年度は2年生の探究の時間で朝日新聞社の『EDURAL』という教材を使用しています。 そこで今回は「SDGs新聞活用」という記事から見える様々な課題をSDGsの視点から「見える化」するというワークショップを2時間で行いました。 生徒にとっては「新聞」というのになじみが薄く、初めてじっくり見たという生徒もいたりして、興味深くじっくりと読む生徒も多くいました。 個人で興味・関心のあるテーマを探し、その...

5月8日(月) 1年進路講演会

1年生にとっては初めての進路講演会があり、リクルートの方に来ていただきました。 高校に入ったばかりでまだまだ進路が決まっていない人も多いですが、ここから来年度の科目選択が始まっていきます。 自分の将来についていろいろと考える機会が増えていきますので、じっくりと焦らず、たくさんの話を聞いて考えていきましょう。

4月28日(金) 1,3年校外学習

待ちに待った校外学習がGWの合間に実施されました。 2年生は6月に修学旅行が控えているため、1,3年生だけの実施となりました。 1年生は万博公園に学校からバスで行き、学年レクリエーション、班別行動で「大阪を感じるベストショット」を撮ってくるというミッションが与えられました。 いいお天気だったので、万博記念公園では絶好のレクリエーション日和になり、初めてのクラス対抗とあって団結力を深めていたようです...

4月27日(木) 体育祭結團式

体育祭準備がいよいよ本格的に始まりました。 今回は、昨年度末までに自治会執行部や体育委員が詳細を打ち合わせて作り上げてきてくれました。 新年度を迎えるとすぐに新しい自治会執行部が発足され、体育祭や文化祭の方針など細かいところを詰めていっています。 先週、黄団・紫団・青団・赤団・緑団・桃団の団長も決まり、団員も集合した結団式が体育館で行われました。団長一人ずつ意気込みが語られたあと、応援の内容や練習...

4月27日(木) 3年生 未来探究Ⅱガイダンス・18歳成人

3年生も27日から未来探究が始まりました。 担当の先生からリモートでつないでもらって全クラスに再度、探究の意義、「問い」を得るためには何が必要なのか、などを話してもらいました。 2年間通して探究をしてきたので、これからは集大成として個人探究に取り組むことになります。 取り組み期間としては短いですが、発表をするのと同時に論文(レポート)も書いてもらいます。 だいたいのテーマは決まってきていると思うの...

4月27日(木) 2年生 未来探究「2030SDGsカードゲーム」

2年生の総探では2時間続けて「2030SDGsカードゲーム」をしました。 朝日新聞社のEDURALから6名のファシリテーターに来ていただいて各クラスに入ってもらい、ゲームを進めてもらいました。 このゲームは、SDGsの本質を理解しながら、SDGsが私たちの世界に必要なのか、それがあることによってどんな変化や可能性があるのか、ということを楽しみながら学んでいくゲームになっています。 ルールとしては、...

4月27日(木) 1年生 人権「グループワーク」

1年生の産社の時間で「人権」とは何か、ということをグループワークで学習しました。 「みんなの人権が守られている状態」とはどういう状態なのかグループで話し合い、それぞれが思うことを付箋に書いて模造紙に貼っていきました。 また、人権が侵害されている事例としてどのようなことを知っているかをグループや全体で共有するワークも行いました。 1年生になっていろいろとグループで話し合ったりする機会があります。 こ...

4月20日(木) SNSの使い方について

SNSの使い方として、いろいろなトラブルに巻き込まれたり、知らない間に人を傷つけることにならないように、また、実際にトラブルに巻き込まれたらどうするか、などをKDDIの方に来ていただき「スマホ・ケータイ安全教室」を開いてもらいました。 何気ない投稿から思いがけず情報が漏れていったり、知らない間にどんどん拡散されていったり、などわかりやすい動画で説明してくださり、実施にこういう状況になれば本当に恐ろ...

4月20日(木) 新歓ライブ

昼休みを利用して、各クラブが新歓ライブを行っています。 ダンス部や吹奏楽部、軽音エレキ部、軽音フォーク部、などちょっとした時間ですが新入生に向けて披露してくれています。 先輩のステキな姿を見て、またどのクラブに入るのか迷うかもしれませんね。 今週1週間で仮入部期間が終わります。続々と1年生も入部しているようです。

4月17日(月) 「SDGs新聞活用」教員研修

5月に2年生の総探で実施する「SDGs新聞活用」をまずは教員が実際に体験してみる研修がありました。 「今」が載っている「新聞」を活用して、記事から見える様々な課題をSDGsの視点から「見える化」するというワークショップで、2年生担当の先生中心に参加してもらいました。 多角的な視点を養うワークショップとなっており、5月に各担任の先生方から生徒に授業で実施してもらう予定になっています。 個人で興味・関...

4月17日(月) 2年総探 講演会

朝日新聞社の寺子屋朝日編集長の片山健志氏に来ていただき、「探究とは?自分とどうつながっている?」をテーマにご講演していただきました。 今年度の2年生の探究学習は、朝日新聞社の「EDURAL]という教材を使わせていただきながら進めていきます。 2年生になって初めての探究の時間だったので、そもそも探究とは何なのかという基本的なことから、探究をすることで何があるのか、といったことを、ご自身の新聞記者時代...

4月14日(金) クラブ見学会

クラブ紹介のあと、1年生は20分ずつ2つのクラブを見学する見学会が開かれました。 どのクラブに入るかをすでに決めている人は2つとも同じクラブを見学したり、迷っている人はたくさん見たいので2つどころか短い時間の中で4つ~5つのクラブを見学に行く人もいました。 クラブごとに丁寧に説明したり、実際に体験してもらったり趣向をこらしながら、なんとか新入生に入ってもらおうと必死に勧誘していました。 来週1週間...

4月14日(金)クラブ紹介

14日の午後から、クラブ紹介が体育館で行われました。 各クラブ1分以内で自分たちのクラブのアピールをしました。 31もの団体がそれぞれ工夫を凝らし、1年生に向けて猛烈なプレゼンが繰り広げられました。 どのクラブも1分という短い時間の中で、いかにクラブの楽しさや良さを伝えるのかをこの日まで練りに練ってきたようで、存分にそれぞれのパフォーマンスを披露していました。 今後、仮入部を経て実際にクラブに入部...

4月10日(月) 対面式・1年オリエンテーション

4月10日の1限めは体育館で対面式がありました。 ここ3年間はコロナの影響でリモートで行われていたので、体育館でリアルに対面するのは3年ぶりとなりました。 2パターンの標準服で体育館でそろうのは初めてのことです。 1年生はとても緊張した面持ちで、2,3年生が見守る中、1クラスずつ入場してきました。 新入生代表のあいさつがあり、今後の意欲が語られました。 これからは3学年で今までできていなかった行事...

4月7日(金) 令和5年度 入学式

7日(金)に28期生の入学式が挙行されました。 生憎の雨模様の中でしたが、厳かな雰囲気の中、今年度から新しくなった標準服に身を包んだ28期生が入学してきました。 標準服の色やデザインも変わりブレザースタイルになったことで、こうして全員が集まると、今までと雰囲気が変わったような気がします。 溌剌と堂々とした姿で入学してきた28期生はとても凛々しく見えました。 これからどんな出会いや発見がこの今宮高校...

4月7日(金) 令和5年度 始業式

本日4月7日、令和5年度の始業式が執り行われました。 1年ぶりに体育館に2,3年生が集まって対面での式でした。 今年は新転任の先生方も多く、校長先生もかわられたこともあり、みんな真剣なまなざしで新しい先生方を見つめていました。自治会会長の歓迎のあいさつでもありましたが、早く今高に慣れて今宮の良さを分かってもらえたら、と思います。 新しい校長先生からは3点お話がありました。 まずは、「自分自身が主体...

4月6日(木) 第3回合格者登校

6日に第3回の合格者登校があり、健康診断などがありました。 体育館ではスタディサプリの登録会があり、リクルートの方に来ていただいて全員が登録を行いました。これからこのスタサプを使って動画や課題の配信が各教科からされます。 明日が入学式になりますので、中学校の制服を着るのが今日が最後になります。 明日から真新しい標準服に身を包んで、新たな気持ちで出発ですね!

3月20日(月) 合格発表・合格者登校

20日(月)に合格発表があり、28期生240名と共生推進教室2名が決まりました。 お天気にも恵まれ、温かい日差しの中、10時に番号が張り出されると、あちこちから歓喜の声が聞こえてきました。 発表のあとすぐに標準服の採寸があり、説明会が各教室で行われました。 合格の喜びもひたる時間がなかったかもしれませんが、これから徐々に今高生になるために持ち物などと一緒に心も準備していってくださいね。 4月に一...

3月17日(金) 3学期終業式

本日17日(金)、3学期の終業式が行われました。 入試関係で長らく登校禁止になっていたので、生徒同士でも久しぶりの再会でテンションが上がっているようで、あちこちからにぎやかな声が聞こえてきました。 式では来年度に向けてのしっかりとした準備をこの春休みで行いましょう、というお話があり、みんなは姿勢を正して聞いていました。 表彰式は1月に実施した2年生の「未来探究全体発表会」の最優秀賞、浪速区長賞、審...

3月1日(水) 卒業式②

暖かい日差しの中、25期生の卒業式が挙行されました。 総合学科になる前から数えると75回目の卒業式になるそうです。 各クラスの選んだ曲に合わせて、卒業生が入場してきました。 保護者の方々もたくさん来ていただき、生徒たちの晴れ姿を見ていただくことができて感無量です。 本当にありがとうございました。 この学年は入学式もなく、保護者に来ていただくこともできませんでしたので、こうやって保護者の方に会場で...

3月1日(水) 卒業式①

本日3月1日は25期生の卒業式です。 総合学科25期生、共生推進教室1期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 晴天の中、まもなく開始されます。 始まるまでの静かな会場と教室です。 これから、3年生にとっては最後の一日が始まります。 南海電鉄の駅の通路に卒業生へのメッセージが貼られていました。 いつも生徒たちがお世話になり、ありがとうございます。 温かいお心遣い、本当に感謝いたします...

2月27日(月) 水球部 全国大会出場!

近畿予選会を突破し、 本大会出場が決定しましたのでお知らせします。 なお、本大会につきましては、以下の対戦スケジュールが決定しています。 応援のほどよろしくお願いいたします。 全国大会名:全日本ジュニア(U17)水球競技選手権大会-かしわざき潮風カップ- 会場:新潟県立柏崎アクアパーク 日時:3月19日(日)11:00 ~ (対 ブルボン≪新潟県代表≫)           18:40 ~...

2月26日(日) 「大阪マラソン」取材

今週末26日(日)の大阪マラソンにランナーとして本校から校長先生、体育の先生、数学の先生と参加される先生が3名いるということで、読売テレビの取材を受けました。 その中で、体育の先生に元陸上競技選手の福士加代子さんがインタビューされるために本校に来られました。 福士さんは先生に対して、どうしてマラソンに参加しようと思ったのか、トレーニングはどのようにしているのか、など質問され、また逆に先生の方から福...

2月18日(土) 学校説明見学会

今年度最後の学校説明会を18日の午前中に実施しました。 60組約120名の方々に来ていただきました。 私学の入試も終わり、本格的に公立の学校を選ぶ時期にきているということもあり、中学3年生にとっては一番重要な説明会だったと思います。 本校はテスト期間中ですので、生徒たちの活動は見ていただくことはできませんでしたが、コンシェルジュ数名が手伝いに来てくれて、一生懸命校内見学ツアーのときに中学生や保護者...

2月8日(水) バレンタインライブ♡

軽音フォークソング部が3日間、昼休みにライブを行いました。 今回は一足早い「バレンタインライブ」と称してのライブで、1,2年生まじったグループ編成でのバンド演奏でした。 短い時間でしたが、お客さんにも来てもらい、にぎやかで温かい雰囲気のライブとなりました。 ここからしばらくの間、テストや入試などでクラブ活動ができなくなりますが、空いた時間で練習に励み、次は4月の新入生新歓ライブに向けて練習していく...

2月9日(木) クラブ集合写真

放課後、クラブの代表者が集まり、3年ぶりに集合写真を撮影しました。 コロナの前まではこういった写真をよく撮っていて、パンフレットや広報用に使っていました。 どのクラブもわかりやすいものを持ってくるということで、ユニフォームやボール、楽器などを持って集まりました。 後ろの背景は毎回書画部に作成してもらっていますが、今回もクラブにどんなメッセージを載せるのかを募り「戮力協心」という言葉になりました。 ...

2月8日(水) 野菜の収穫

共生生徒が自分たちで育てていた小松菜とほうれん草を収穫しました。 本校ではグランドの片隅に小さい畑があり、共生生徒が毎時期、野菜を育てています。 今回の野菜は秋から育て始め、丁寧に水の管理などをしてくれていたので立派に育ちました! 収穫されたものは先生たちにも配ったそうです。 寒い中、ご苦労様でした!

2月2日(木) 1年生ディベート大会

1年生が最後の「産業社会と人間」の授業で取り組んでいるのは『ディベート』です。 5人1組で班を作り、テーマに合わせて賛成派・反対派に分かれて準備を進めてきて、2日の午後にディベート大会を行いました。 肯定側、否定側と分かれてそれぞれの立場から自分たちの意見を述べていきます。 自分たちの意見を論理的に納得させるには何が必要か、ということを時間をかけて情報収集し、どんな反論がきても答えられるように、客...

1月31日(火) 能楽部新春ライブ

1月31日(火)昼休みに、多目的ホールで新春校内ライブを開催しました。「能楽」は、今から約650年前、室町時代に観阿弥・世阿弥親子によって大成された、世界最古の演劇です。能楽は、舞と謡で構成された、日本の伝統的な" ミュージカル"のようなもので、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。今回、演じたのは能楽の演目の一場面で、面をつけずに着物と袴で舞う「仕舞(しまい)」というものです。今回このような...

1月28日(土) 第6ブロックPTA協議会 第2回総会・研修会

本校の多目的ホールにて第6ブロックPTA協議会、総会・研修会が実施されました。 研修会では、「18歳成人について」をテーマに中之島法務事務所から木村氏を迎えてご講演をしていただきました。 身近な法律問題をわかりやすくまとめてお話してくださり、18歳で成人になるということの重要性や陥りやすい問題について理解を深めることができたと思います。 講演会のあとは、各高校の情報共有が行われました。 PTA活動...

1月27日(金) さんかくちプロジェクト始動☆

南海電鉄・TKD株式会社と今宮高校がコラボで地域活性化を目指すプロジェクト(さんかくちプロジェクト(略して「さんプロ」))がスタートしました。 新今宮駅高架下にある『さんかくち』の春のリニューアルに向けて、エントランスのデザインやメニューの考案などを企業と会議を行っています。 新今宮駅の向かいでとても立地的にはいいのですが、なかなかお店に入る生徒も少ないという現実があり、どういう状態にしたらお店が...

1月27日(金) 吹奏楽部『RPGプロジェクト』

昨年度から吹奏楽部以外の人にも演奏会に参加してもらおう!という企画をしています。 楽器を触るのも初めての人も楽器に親しんでもらいみんなと一緒に合奏する楽しみを味わってもらう、という企画で年に1回実施しています。 今年は『RPGプロジェクト』と題して放課後に何回か集まって練習をし、27日に本番を迎えました。 本来の予定では1月の学校説明見学会で披露するはずでしたが、インフルエンザやコロナが増えたこと...

1月21日(土) 大阪府教育庁主催国際会議

インド、インドネシア、フィリピンなどアジアの数か国と、日本の総勢140名ほどの高校生がZoomで「SDGs全ての人々が健康で豊かに生きる、持続可能な社会づくり」というテーマで国際会議を開きました。 本校からも1年生1名と2年生2名が参加しました。 自分の好きなものなどを紹介する自己紹介を英語で話ししてから、グループに分かれました。 日本や大阪で行われている取り組みや、具体的に「健康で豊かに生きる」...

1月19日(木) 26期未来探究全体発表会

1年間取り組んできた未来探究の全体発表会が、19日(木)に多目的ホールにて開かれました。 今年はゲストコメンテーターとして、浪速区長の幡多様をはじめ、学校運営協議会の方々、夏休みにフィールドワークに行かせていただいた企業や地域の方々、総勢12名の方に来ていただきました。 また同時に、1年生にも教室でYouTubeの生配信で見てもらいました。 この1週間、発表する12チームは、もう一度資料やプレゼ...

1月18日(水) NEW食堂オープン♪

みんなの食を支えてくれている食堂が新しい業者さんに代わり、18日にオープンしました! 今までのメニューと違い、からあげだけを手ごろに買うことができたり、丼物や麺類も豊富です! 事前予約などもできるシステムにもなり、昼休みの時間帯を有効活用できるようになりました。 オープン初日は、事前予約もしている生徒も多かったのですが、昼休みの時間帯に並んで買う生徒もあり長蛇の列ができていて、お店の人も大忙しの様...

1月14日(土) 学校説明見学会

今回も雨の中、学校説明見学会を14日の土曜日に実施しました。 今回も概要説明以外は生徒主体での説明会になります。 1年生の有志生徒「コンシェルジュ」も今回で4回目の参加の生徒もいて、スムーズに受付業務や案内、誘導などを担ってくれ、テキパキと行動してくれました。 いよいよ中学生にとっては公立高校を決定していくことになると思いますので、みなさん実際に来年の自分の姿と重ね合わせながら、コンシェルジュの話...

1月12日(木) 26期未来探究クラス発表会

2年生の未来探究(総合的な探究の時間)では今年1年間、『浪速区の課題についてSDGsの視点から解決できるアイデアを考えよう』という探究学習に取り組んできした。 全体的にあまり時間は取れなったのですが、夏休みにフィールドワークに行ってインタビューしてきたことをまとめたり、さらに自分たちに何ができるのか、ということまで考えてスライドを作って、いよいよ各クラスで発表する時間になりました。 今年は漢字一文...

1月6日(金) 3学期始業式

2023年が始まりました!本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本日始業式で久しぶりにみんなが登校してきました。 ただ、やはりコロナやインフルエンザも流行っていて、各クラス空いているところもあり寂しい感じでのスタートになりました。 でも、お正月で英気を養ってきた人も多いようで、やる気満々、元気いっぱいの声を聞くことができ、あちこちで冬休みにどう過ごしていたのか、という楽しい話が聞こえてきました...