1月9日、体育館で3学期の始業式が執り行われました。
2学期の最後にはインフルエンザの影響でリモートでの式でしたが、今回は全員集まっての式になりました。
校長先生からは、1日の元旦に起こった能登半島地震に触れられ、防災のことなどについてお話しされました。もし、大阪で南海トラフが起こった場合、どんなことが予想されるか、自分たちにできることは何なのか、今一度考えるときにきているというお話しでした。
改めて、自分たちが今できることを一つ一つやっていくことが大事だというお話しに一同いろいろな想いで聞いていたと思います。
そして、2024年、チャレンジの年にしましょうというお話しもされました。
今まで取り組めていなかったこと、今後挑戦してみたいことなど、どんどんチャレンジしていって、みなさんにとっていい年にしていきましょう。