7月18日(金) 1学期終業式

18日、1学期の終業式が体育館で行われました。

校長先生からは各学年に激励の言葉と、集中力を高めて意識を研ぎ澄ますことが大事で、できることを前向きにどんどんチャレンジしていってほしい、というお話でした。

2学期に向けて前に前に進んでいってほしいと思います。

また、生徒指導部長からは時間をコントロールすること、ルールのこと、服装のこと、をお話され、次に進路部長からは受験科目に気をつける、入試日程に気をつける、学部選びに気をつける、という熱いお話をされました。

表彰式では陸上部、ダンス部、写真部、水球部が立派な成績をおさめたので、みんなの前で表彰されました。

式が終わってからの諸連絡では、自治会と有志の生徒たちが後夜祭について、「保育基礎」の授業で「スマイルブックチャレンジ」という絵本を集めて近隣の大国保育園に届けようという協力依頼、「もうひとつの現代社会」の授業では、着なくなった子ども服を集めて世界の難民に届ける、というお知らせ、と盛りだくさんの内容で、どれも、生徒たちがしっかりと全校生徒に呼び掛けていました。

夏休みも講習やクラブ、文化祭の準備やボランティア、2年の探究のフィールドワークと、いろいろな活動があると思いますが、暑さに気をつけて、できることをそれぞれ挑戦していってください!

また、2学期には元気な姿で会いましょう!!

IMG_2220.jpg_MG_9185.jpg_MG_9160.jpg_MG_9192.jpgIMG_9234.jpgIMG_2240.jpgIMG_2242.jpg