2018年アーカイブ

文化祭「お能の楽しさ~日本の伝統にふれる~」

舞台は9/8(土) 11:55~12:15 多目的ホールにて、舞台発表、玄関ホール奥で展示、DVD放映、着付け体験をしました!     仕舞『鶴亀』...唐の時代、新年の祝いに鶴と亀の舞を見て、気をよくした皇帝の堂々とした舞   仕舞『田村キリ』...観音の仏力を得て勝利する坂上田村麿(さかのうえのたむらまろ)の凛々しい舞  仕舞『土蜘(つちぐも)』...僧に化け...

緑の境内、ヤング゙NOH能コンクールで舞う!

8/11(土祝) ヤング゙NOH能コンクール  生國魂(いくたま)神社  大阪を中心に「能」を志している小・中・高・大生が集って「能楽」を披露。蝉時雨の降る緑の中、のびのびと舞うことができました!     ↑仕舞『鶴亀』(ヤングNOH能コンクール事務局の指示により、写真の転写禁止) 今後の予定 文化祭「お能の楽しさ~日本の伝統にふれる~」というテーマでお送りします! 舞台は9/8(土) 1...

キャミアック国際交流会で仕舞を披露!

 ↑「猩々」を英語で紹介。     ↑仕舞『猩々』の披露。                                                                               6月26日(火)、27日(水)アメリカのキャミアック高校の生徒たちが今宮高校に来ました。27日(水)の放課後には、キャミアック国際交流会があり、生徒自治会長の挨拶の後、一番に能楽部は...

オープンスクールで体験授業!

 6月9日(土)オープンスクールがありました。「能楽」についての説明を聞いてもらい、「猩々」のあらすじについて知ってもらった後、浴衣と袴を着付けました。その後、実際に舞うお稽古をしました!能の扇の使い方などの作法も伝授。  放課後は、玄関ホールで能楽ライブもやりました!熱心に見てくれたのが印象的でした! 仕舞「猩々」

3年生は引退の舞台、1年生は初舞台!

 6月2日(土)大阪天満宮の表門前にある朝陽(ちょうよう)会館にて、「松実会(しょうじつかい)」があり、今宮高校能楽部も出演しました。 1年生にとっては初舞台、3年生にとっては卒業仕舞となりました。      3年 岩船             3年 羽衣キリ            3年 経政(つねまさ)キリ              1年 猩々(しょうじょう)         3年 田村キリ...

能講座で「船弁慶」の義経役に挑戦!

 1月27日(土)、今宮高校の新自彊会館で能講座「『平家物語』と能『船弁慶』との関係」が行われました。前半が能楽部顧問による講義、後半が能楽部指導講師の石黒実都先生によってワークショップがおこなわれ、一般のお客さんがたくさん来られました。能楽部員は受付の手伝い、ワークショップで一緒に体験をしました。『船弁慶』に登場する源義経と平知盛(たいらのとももり)の霊との戦いの場面を、扇を剣に見立ててご指導を...

創部5周年! 能楽部のあゆみ

 こんにちは。いつも応援、ありがとうございます!今宮高校能楽部は、同好会時代2年間を含め、間もなく5年になります。創部からの活動を紹介させていただきます。                能楽部のあゆみ 2013年度 4月 「能楽同好会」を結成 16期3年生6人、18期1年生2人でスタート 5月 大江能楽堂「京都宝生流学生能楽連盟春季大会」に出場 3年生3人が「猩々」で出演、1年生は地謡      ...

校内ライブ「立春公演」開催!

   ↑ 「鞍馬天狗」              ↑ 「田村キリ」       ↑ 「経政(つねまさ)キリ」  2月7日(水)12:35~多目的ホールで校内ライブ「立春公演」を開催しました! 演目としては、牛若丸(源義経の幼名)と、武術を授けてくれた鞍馬天狗との別れの場面を描いた「鞍馬天狗」、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が観音の仏力によって勝利を得る「田村キリ」、源平の合戦で命を落とし...

大阪府芸術文化祭 日本音楽部門出場!

 2018年1月28日(日)、天満橋のドーンセンターホールで行われた「芸文祭」日本音楽部門に出場しました。去年まで「芸能部門」に出場していましたが、今年は日本音楽部門に、連吟「土蜘(つちぐも)」で出場しました。蜘蛛の精に命を狙われた源頼光(らいこう)が、家来の独武者(ひとりむしゃ)に命じて蜘蛛の塚をつきとめ、蜘蛛の精を討ち取らせる話です。シテ(土蜘蛛)とワキ(独武者)、地謡(バックコーラス)で表現...