文化祭で宝生流の能を披露!精一杯がんばりました!

 

 9月27日(火)に今宮高校で行われた文化祭で発表をしました。
新型コロナウィルスの影響で新年生は初舞台となる舞台でした。学校でするということもあり、いつもよりものびのびとリラックスして舞うことが出来ました。

 「猩々〈しょうじょう〉」「竹生島〈ちくぶしま〉」「清経〈きよつね〉」「土蜘〈つちぐも〉」といった曲目を舞いました。1年生にとって初めての舞台でしたが緊張することなく、本来の実力を発揮できたように感じます。見に来てくださった方々に楽しんでいただけたのではないかと思います。

 今回の発表でまだまだ完璧ではないことを痛感したので、日々練習を積み重ねていこうと考えました。これからも舞を披露する機会があるので、能に少しでも興味がある方は見に来ていただけると嬉しく思います。

    今後の予定

11月27日(土)13:00~14:30

 今宮高校教養講座「能講座―『平家物語』と能『巴』との関係性―」新自彊会館 

  一般の方を対象に宝生流シテ方能楽師の石黒実都先生のご指導があります。能楽部員はアシスタン  トとして参加します。参加ご希望の方は、今宮高校のHPからお申込みください。

12月25日(土)関西宝生流学生能楽連盟秋季大会(京都大江能楽堂)部員が仕舞で出場します。

12月26日(日)松実会〈しょうじつかい〉(朝陽会館)

       会場は大阪天満宮の鳥居前にあります。部員が仕舞で出場します。

2022年

1月22日(土)13:00~14:00 

  今宮高校教養講座「Japanese Dance "能楽"」一般・中学生対象に、着付け、猩々の体験指導  などをします。

1月30日(日) 大阪府高等学校芸術文化祭日本音楽部門 連吟『巴』で出場予定です。