1学期の終業式

連日、猛暑が続いております。7/20(金)1学期の終業式を行いました。

1,2限の授業の後、3限目に体育館で
始業式を行いました。
4限目は、大掃除の後、各教室で、最終
のホームルームとなり、成績票を受け取
って帰宅しました。

終業式では、校長から2つの「備え」と
いう話しをしました。

1つは、6/18の大阪北部地震を通じて
感じた、日頃からの「備え」についてです。
地震直後のこの時期だからこそ、
家庭での災害対策や連絡方法について
事前準備の提起をしました。

2つ目は、自身の将来(進路)に向
けた「備え」についてです。
夏休みの余裕のある時期に、
自分の将来についての情報収集
や体験活動への参加を訴えました。

この後、クラブの表彰を行いました。
(以下に結果)

(体操部)
 高体連春季大会
  <女子2部>団体6位、個人総合2位
        跳馬優勝、ゆか2位
  <男子2部>跳馬2位
 堺春期大会
  <女子>団体優勝、個人優勝、同6位
   跳馬・平均台優勝、段違平行棒2位
(男子バスケットボール部)
 泉佐野市民大会 3位 
(バドミントン部)
 堺市種目別優勝大会
  <高校2,3年男子の部> 3位
(女子テニス部)
 大阪高等学校春季テニス大会
 (団体の部)予選ブロック 優勝
  溝渕、瀧、寺本、小稲(3年)
 第4学区テニス大会
 (ダブルスの部)
  予選ブロック優勝 金本、西川(1年)

第55回近畿高校自転車競技大会
  男子スプリント優勝 原田(3年)
 (静岡県でのインターハイ(8/4~)
  に大阪代表として出場します。)
 ※原田君は、本校に自転車部がないため
  個人での練習を重ねてきました。
 ※生徒全員で、インターハイ出場の祝福
  と激励の拍手を贈りました。