2024年10月アーカイブ

人権講演会

染谷西郷さん講演&ライブでした。 「音楽で国境を越えて伝えたい」というテーマで、アパルトヘイト、差別、いじめ、そして夢✨についてお話をしていただきました。 生のライブも迫力があって感動しました。 染谷西郷さん、スタッフのみなさん、ありがとうございました。

体操部 大阪高校総合体育大会

男子新体操の試合で、2年生の森本くんが個人5位、種目ロープ4位になりました。 おめでとうございます! 自己最高得点でした。

2年生 修学旅行 無事終了〜!

10/22〜25、3泊4日で修学旅行に行ってきました。 福島県Jビレッジ、東日本大地震・原子力災害伝承館、まるせい果樹園でりんご狩り、いろいろな選択別体験、宇都宮餃子館、東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートからの東京ディズニーランド、最高に楽しみました。 大阪ではできない体験、美味しい食事、友だちとの会話、宿泊、本当に良い思い出ですね。

2年生 修学旅行スタート!

参加者全員が時間通りに集合でき、新幹線に乗りました。 予定通り、出発しました!

2年生 修学旅行結団式

本日、3、4限は結団式でした。 校長先生からのお話、旅行業者の方や引率の先生の紹介があり、学年の先生から注意事項の確認などを行いました。 明日から3泊4日の修学旅行に行きます。 体調管理をしっかり、ルールを守って、78期みんなで楽しく充実した修学旅行にしましょう。

地歴部顧問 平島先生の講演会

10月5日(土)富田林市の大阪大谷大学博物館において、本校の元教諭で地歴部顧問の平島先生の講演がありました。 大阪大谷大学博物館では、令和6年度秋季特別展「部活で発掘!部活で考古!-郷土を愛した高校生たちー」という展覧会が9月20日から11月16日まで開催されており、わが泉大津高校ははじめ、富田林高校、河南高校、狭山高校の考古学や地歴系の部活動が発掘した遺物や作成した資料などが展示されていました。...

数学A 研究授業

本日の3限に1年5組で、数学Aの研究授業が行われました。 スマホゲームで出現率1%のレアキャラ"e-chan"を引く確率を考えました。 クロームブックを使ったりグループワークをしたり、見学していた先生方とのやりとりもあり、教室全体が良い雰囲気で、クラスみんなで協働しながら学習が進められていました。

男子バレー部 審判講習会

男子バレーボール部で、2024年度大阪府バレーボール協会審判員資格取得講習会の実技講習のモデルチームとして協力させていただきました。 審判資格取得をめざして受講された主審・副審・線審のもと、ユニフォームを着用し試合形式でゲームをさせていただき、新人戦に向けて良い経験をさせていただきました。