本日6限に、体育館で立会演説会が行われました。
春に行われた選挙は、新1年生の学年代表と欠員補充を選ぶものですが、今回の選挙は、会長、副会長、書記、執行委員、新3年と新2年の学年代表を選ぶ選挙となっています。
体育館に全校生徒が集合し、選挙管理委員さんの司会進行のもと、立会演説会が行われました。
約700人の前で演説を行った立候補者と、司会進行を務めた選挙管理委員の2人は、本当に立派でした。
会長が決戦投票になる一方、書記と執行委員には欠員が出てしまいました。
新2年、新3年で役職が全て埋まらなかったことは残念ではありますが、今回落選してしまう人や、新入生に枠が残っているということなので、5月の選挙でたくさんの立候補が出ることを期待しています。