本校のボランティアチームである「KEYS」が大阪府警察が実施する取組「第2回STOP自転車盗チャレンジ!」に応募し、その取組を発表する予定です。
11月20日(月)に、その取組の一環として、まずは校内の自転車の施錠率を調査しました。




校内の駐輪場を5つに分けて調査したところ、
| 駐輪場 | 自転車数 | うち、施錠しているもの | 施錠率 | 
| 正門A | 100 | 77 | 77% | 
| 正門B | 77 | 63 | 81.80% | 
| 裏門A | 90 | 67 | 74.40% | 
| 裏門B | 154 | 115 | 74.70% | 
| 裏門C | 145 | 120 | 82.80% | 
| 合計 | 566 | 442 | 78.10% | 
という結果であり、全体での施錠率が80%に満たないという結果でした。
KEYSでは施錠率を高め、自転車の盗難をなくすことを目的として、11月28日に自転車マナーアップキャンペーンを実施しました。
校長 谷口