2022年アーカイブ

第3回学校説明会の開催

 令和4年12月25日(日)第3回学校説明会を本校にて開催しました。生徒会の生徒が主体となり、教室でのプレゼン形式による解説と学校施設の案内です。コロナ禍でもあり少人数に分散させていただき、また10:30~11:30の間とコンパクトにまとめさせて頂きました。ご来校いただいたみなさまには本校の良さを体感頂きましたでしょうか、お伝えしきれていないストロングポイントが本校には存在します。新年度春にお会い...

2学期終業式

 令和4年12月23日(金)2学期終業式を挙行しました。コロナ禍の継続と極寒への対応のため各HRでのリモート形式とさせていただきました。今学期は日々の教科活動、部活動に加え、文化祭・修学旅行などの学校行事も多くとり行われました。様々な場面で他者を思いやりながら、制限を保持し主体的に取り組む生徒のみなさんを確認することができました。キャリア発達にも繋がったと捉えています。生徒のみなさんにとってまた貝...

自己実現に挑む子ども達

 令和4年12月22日(木)本校中庭にて軽音楽部がライブコンサートを、体育館にて演劇部が日頃の取り組みの様子を披露しました。木枯らしが吹き冬本番ですが、子ども達の活力で校内は熱気に満ち溢れています。躍動する子ども達と支える教職員が一体となり貝塚南高校は進化し続けています。ますますの飛躍をご期待下さい。

後期生徒会役員認証式

 令和4年11月29日(火)校長室にて後期生徒会役員の認証式を実施しました。短時間でしたが活力溢れる役員のみなさんからは大きな希望を感じ取ることができました。【Well-Being】な学校づくりに貢献いただくことを大いに期待いたします。

近隣保育園との連携

 令和4年11月24日(木)近隣保育園の避難訓練に本校敷地を提供し、地域ぐるみで防災意識の向上に取り組みました。本年度は生活文化選択生徒も参加し、よりよい社会の構築に向けての実践的・体験的な学びの場ともなりました。

クラブ体験オープンスクール

 令和4年11月19日(土)に中学生、関係保護者のみなさまを対象にクラブ体験オープンスクールを開催しました。2部構成による体制で感染症対策も施しています。出迎え・誘導・見送りなど、在校生徒と教職員が一致団結した取り組みです。来校されたみなさまには、変化・改革・改善を繰り返し、常に進化する【Well-Being】な本校にふれていただき、令和5年度春には本校にて高校生活をスタートして頂きますことを期待...

第2回学校運営協議会の開催

 令和4年11月18日(金)本校会議室にて第2回学校運営協議会を開催しました。授業見学・令和4年度学校経営計画の進捗の報告、スクールミッション・ポリシーの承認、各分掌・各学年主任からの報告等の内容です。委員のみなさまからは授業に取り組む生徒や教職員の様子、学校の取り組みについて概ね肯定的な意見を軸に様々な助言をいただきました。本日いただいた様々なご助言、ご指導を教職員一同真摯に受け止め今後の教育活...

台湾とのWEB交流会の開催

 令和4年11月17日(木)【TA-MING HIGH SCHOOL】のみなさんと1年生の有志生徒がWEBにて交流の機会を持ちました。内容は互いの学校紹介や文化の交流です。参加者のみなさんには国境を乗り越え多様な文化や価値観に触れ、国際社会を生き抜く力に繋げていただきたく思います。このような交流が世界中で開催され世界中がチームとなれば良いと思います。大阪観光局のみなさま方をはじめ交流会の開催にあた...

美化活動の開催

 令和4年11月12日(土)、有志保護者のみなさまとの連携にて、正門付近に芝桜を植えこみました。すべての子ども達が環境美化意識を高め【well-Being】を体現した人材育成に繋げたいと思います。当日の活動にご協力いただきましたみなさま方に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

進学ガイダンスへの参加

 令和4年10月30日(日)泉州私塾連合会主催による中学・高校進学相談会が泉大津にて開催されました。本校もブース形式にて参加させていただきました。多くの中学生、関係保護者のみなさまに本校の特色を披露させていただきました。教職員一同、すべての子ども達に生きる力を育み、自己実現が叶うよう努めてまいります。新年度春にお会いできることを期待いたします。

大阪国際交流財団との連携

 令和4年10月20日(木)第2学年において、【在日外国人サポーター:アルゼンチン・アメリカ・韓国・中国・香港・インドネシア】の講師をお招きし、各HRにて異文化についての講義をいただきました。第1学年においても、先日実施しています。グローバル化する社会への対応のため本日のような機会を積極的に確保し、すべての子ども達の生きる力の向上に努めたいと思っています。大阪国際交流財団のみなさま方、本日は誠にあ...

職業体験学習の実施

 令和4年10月20日(木)1年生対象に職業体験学習を実施しました。各分野より講師をお招きし幅広い学びを提供いただきました。生徒のみなさんには早期より計画的にキャリアを展望し、自己実現に繋げていただくことを大いに期待します。

学校保健委員会の開催

令和4年10月13日(木)本校会議室にて学校保健委員会を開催しました。1部では、本校の取り組みの報告、2部では(災害時の備えについて)ご講義、3部では(アレルギー・エピペン)についてご講義いただきました。本日いただきました様々な指導助言、多くの気づきを教職員一同紳士に受け止め、【命と安全を守ること】を最優先した教育活動に繋げたと思います。学校3師のみなさま、ご参加いただきました保護者のみなさま、本...

第47回貝南祭の開催

 令和4年10月1日(土)、第47回貝南祭を開催させていただきました。子ども達の活力溢れるパフォーマンスが学校内に輝きを放っていました。教職員一同、今日の取り組みがすべての生徒の生きる力に、また貝塚南高校の更なる飛躍に繋がるよう努めてまいります。関係者のみなさま方ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。                       

文化祭(貝南祭)開催に向け進行中

 文化祭(貝南祭)の開催に向け準備が進んでいます。コロナ禍での制限がありますが子供達は知恵を寄せ合い様々な取り組みにチャレンジしています。【がんばれば がんばっただけ 良い結果がでますから そう信じてがんばってます がんばっても がんばっても 花の咲かない日もありますが それでも私はがんばってます がんばった事実はいつまでも残りますから がんばってる時は 今ここで自分を感じていられますから (朝の...

2学期始業式

 令和4年8月30日(火)2学期始業式をWebにて開催しました。式辞として、夏休みの振り返り・イノベーションの原理について・OECDによるエージェンシーの定義について・Well-Beingについて・自国理解を深めることなどお話させていただきました。すべての子供達の生きる力に繋がることを期待いたします。※式辞はHPに掲載しています。是非ご覧ください。

2022学校説明会の開催

 令和4年8月23日(火)学校説明会を開催しました。感染防止対策は言うまでもなく、参加者個々のニーズへの対応のため、①授業見学・校内ツアー②授業見学・校内ツアー・昼食・説明会③授業見学・校内ツアー・昼食・説明会・体験授業④説明会・体験授業・校内ツアーと4通りのコースを設定しました。生徒会役員や部活動部員が中心となり在校生の活躍も確認できました。生徒と教職員が連携協力し、チーム貝南で作り上げた説明会...

創立50周年に向け懸垂幕を設置しました

 本校は次年度に創立50周年を迎えます。本日、生徒が作画原案を作成し、同窓会より寄贈いただいた懸垂幕を設置しました。これまでの味わいのある歴史に様々な新たな学びを加え、100周年をめざし、貝塚南高校は進化を続けます。関係者のみなさま方ご声援の程よろしくお願いいたします。

 令和4年8月19日(金)佛教大学副学長・教育学部教授:原清治氏をお招きし、ネット社会と高校生の実態についてご教授いただきました。執務の事情で私は研修会資料での学びとなりましたが、学生の状況(ヨッ友)、入学前にすでにネットを使い人間関係が出来上がっている、ネットいじめと学力の関係、相対的剥奪感、繋がり力、などについて気づきをいただきました。参加された教職員のみなさまは更に深く学んだに違いありません...

第73回 高校展 【会場分散型展覧会の開催】

 令和4年度の高校展が会場分散型で開催されました。本校はHブロックに所属し、作品は8月9日(火)~8月14日(日)の間【熊取交流センター(煉瓦館)】にて展覧されていました。私は14日に観覧させていただきました。本校生をはじめ、子ども達の個性豊かな作品からは美しさや創造的な表現の工夫を感じることができました。今後もより感性を磨き、心豊かな生活を創造してゆく力に繋げていただきたいものです。 ...

自己実現に向かい躍動する子ども達

 本校では、これまでにない猛暑とコロナ禍という未知なる状況の下、様々な対策を施し、講習や部活動などの教育活動を推進しています。主体的に夢や目標に向かう子ども達からはいつも勇気をいただきます。同時に教育職員としての使命を再認識させていただいています。教職員一同、輝く未来に向け子ども達と共に歩みたいと思います。本校関係者のみなさま方ご声援よろしくお願いいたします。

第2学年 修学旅行 保護者説明会の開催

 令和4年7月30日(土)感染症対策を施し、本校会議室にて修学旅行についての説明会を開催しました。八重山・石垣島方面で3泊4日の予定です。内容は、自然・文化・環境体験学習です。更に国際交流も準備されています。生徒のみなさんには雄大な自然にふれ感性を磨き、個性と創造性を育む機会としていただきたいものです。※感染症の早期の終息を祈るばかりです。

吹奏楽部 南地区大会で金賞受賞

 令和4年7月28日(木)に開催された、大阪府吹奏楽コンクール・南地区大会において本校吹奏楽部が金賞を受賞し、地区代表として府大会への出場が決定しました。校務のため会場での鑑賞は叶いませんでしたが、本校吹奏楽部が日々熱心に取り組む個の表現活動や他者との調和を意識した表現活動で私は日々癒されています。コンクール当日も個性が調和して奏でる美しい響きで会場を筒み込んだに違いありません。府大会での更なる活...

大阪府公立高校進学フェア2023への参加

 令和4年7月24日(日)インテックス大阪6号館C・Dゾーンにて、大阪府公立高校進学フェア2023が開催されました。公立高校の魅力、進学時に必要となる情報など、とりわけ本校の特色をアピールするため参加させていただきました。来場いただいた皆様が進学に明確な目標を持ち、充実した学校生活を送る一助となることを期待いたします。第30回大阪府産業教育フェアも同時に開催されました。両企画の開催にあたりご尽力い...

大阪キリスト教短期大学との連携協定

 令和4年7月22日(金)本校校長室にて、大阪キリスト教短期大学と相互理解に基づいて連携協力することにより、互いの教育内容の充実と、教育体制の発展を期すため、高大連携に関する協定を締結しました。生徒のみなさんの生きる力に繋がることを大いに期待いたします。

1学期 終業式

 令和4年7月20日(水)1学期終業式を挙行しました。体育館での準備を万全に整えていましたが、感染症対策のため、急きょ各HRに変更し、放送にての実施としました。各部署担当より夏休み前の心得など子ども達への熱い思いが伝えられました。生徒のみなさんには明日からの夏休み、個々にめざすものは異なりますが、失敗を恐れず果敢に挑戦し、有意義に過ごして頂きたいものです。私の思いは式辞にて子ども達にお伝えしました...

合同学校説明会への参加

 令和4年7月17日(日)南海浪切ホールにて公立・私立の合同説明会が開催されました。本校もブース形式にて参加させていただきました。本校には約40組の来訪が確認できました。ブースが満席となり通路で説明するといったハプニングもありましたが、原則予約制でしたのでさほど混乱のないスムーズな運営であったと思います。本校ブースに来訪いただいたみなさん、令和5年春に本校でお会いできることを期待いたします。 ...

大学講座の開催

 令和4年7月15日(金)本校会議室にて、2学年生徒希望者対象に、近畿大学より講師をお招きし、受験についての説明会を開催しました。約40名の生徒の参加でした。自己責任による進路決定、費用対効果、受験に向かうスケジュール観、出題の傾向や競争率、合格最低点の重要性など、具体的・現実的で、実効ある内容であったように思います。多くの生徒の自己実現に繋がることを大いに期待いたします。講座の開催にあたりご尽力...

性の多様性についての講演会

 令和4年7月14日(木)3限、本校体育館にて、講師をお招きし、3年生対象に性の多様性についてご講演いただきました。性的マイノリティに関する社会的な理解は脆弱さが否めません。生徒のみなさんには、このような機会を通して、性の多様性についての見識を高めるとともに、互いを尊重する心を養い、誰もが平等で幸せに生活できる社会づくりに貢献していただきたく思います。

障がい理解 講演会の開催

 令和4年7月14日(木)2限、本校体育館にて、東京パラリンピック、シッティングバレー日本代表、嵯峨根望氏をお招きし、1年生対象に障がい理解についてご講演いただきました。ご自身の障がいについて・友情の大切さ・東京パラリンピックについてなど対話的でアクティブな学びでありました。すべての生徒達の心のバリアを消していただいたように感じました。又、誰もが個性と能力を生かし幸せに生きてゆける勇気をいただきま...

芸術鑑賞会の開催

 令和4年7月12日(火)南海浪切ホールにて芸術鑑賞会を開催しました。内容は「わらび座」による全国ツアー作品、ミュージカル「北斎マンガ」です。プロが演じる本物の芸術と日本が世界に誇る浮世絵師【葛飾北斎】の生きざまに触れ、AIでは代替え困難なより人間らしいしなやかな力を育む機会となりました。わらび座のみなさま方、来場いただきました関係保護者のみなさま方はじめ芸術鑑賞会の開催にあたりご尽力いただきまし...

全国高校野球選手権大阪大会2022

第104回全国高校野球選手権大阪大会が9日(土)京セラドーム大阪で開幕しました。本校は、令和4年7月10日(日)南港中央野球場にて開催された第1回戦に出場しました。コロナ禍において厳しい状況が継続する中、仲間と励ましあい、周囲に支えられ、この日を迎えることができました。午前8:30頃より観覧させていただきました。生々堂々とした勇姿を体感させていただき心地良いひと時でした。今回の経験を糧とし、新たな...

生徒向けAED研修会の開催

 令和4年7月6日(水)午後、本校体育館にて貝塚消防本部より講師をお招きし、生徒向けAED実技研修会を開催しました。救命のための 知識や技能は言うまでもなく、命の尊さを深く学ぶ機会となりました。すべての子ども達に【いざの際】たくましく行動できる力を育んでいただきたいものです。

薬物乱用防止教室の開催

 令和4年7月6日(水)午前、大阪府警察本部並びに貝塚警察署より専門家にご来校いただき、①薬物について②SNSの活用について③交通安全についてのご講義をいただきました。講師のみなさまからは青少年の健全育成に対する熱い思いを体感させていただきました。深い学びの時間であったと思います。すべての子供たちが理解を深め、社会構成員として正しく生きる力に繋げることを期待します。

心肺蘇生法実技研修会の開催

 令和4年6月30日(木)本校体育館にて、教職員対象に、心肺蘇生法実技研修会を開催しました。貝塚消防本部より講師をお招きしご教授いただきました。命の尊さはすべての根本、本日のような研修を繰り返し、繰り返し経験することで、一次救命処置の正しい知識や技術の習得とともに救命に対する心構えが高まるように思います。貝塚消防本部のみなさま方はじめ、研修会開催にあたりご尽力いただきましたすべてのみなさま方にお礼...

学校運営協議会の開催

 令和4年6月29日(水)第1回学校運営協議会を開催いたしました。令和4年度、学校経営の進捗などを各関係部署より報告させていただきました。委員のみなさま方からは概ね肯定的なご意見、ご感想をいただきました。新型コロナウイルスといった未知なる状況での教育活動の継続、GIGAスクール構想による一人一台パソコン環境の整備や4月からの新学習指導要領の本格実施など、教育改革の進行、加えて国際秩序の不安定さなど...

吹奏楽部 定期演奏会の開催

 令和4年6月25日(土)貝塚市民文化ホール:コスモスシアターにて第42回定期演奏会が開催されました。個性が調和して奏でる美しい響きで至福の時を過ごすことができました。42回の歴史を刻むことができましたのは、生徒や教職員の努力は言うまでもなく、保護者のみなさま、関係者のみなさまの温かいご支援のお蔭でございます。心より感謝申し上げます。今後とも、本校吹奏楽部並びに貝塚南高等学校へのご支援賜りますよう...

職業人講和の実施

令和4年6月23日(木)1年生対象に希望分野別にて、職業人講和を実施しました。実社会で働いておられる方々から現実のお話をお伺いし「職業観」を養うことが目的です。すべての生徒の未来への希望に繋がることを期待します。  

大学・短大・専門学校など、資料頒布会、説明会の開催

 令和4年6月10日(金)~16日(木)の懇談期間中、本校にて、大学・短大(約44校)専門学校(約36校)と連携し資料頒布会、説明会を開催しています。早期にキャリアを展望し、自己実現に繋げるよう全校生徒が対象です。本日の取り組みがすべての生徒の生きる力に繋がることを期待いたします。

挨拶運動(登校見守り)への生徒参加

 令和4年6月10日(金)、私が独自で毎日取り組んでいる挨拶運動(登校見守り)に3学年の生徒2人が主体的に協力を申し出てくれました。取り組み出して6年めとなりますが主体的な生徒の参加は初めてです。生徒参加は今日1日だけかもしれませんが、大変うれしく感動しました。挨拶を交わすこと、「ここに私はいますよ」「あなたもここにいるんですね」「何かあったら話してね」などという心のやりとりです。シンプルではあり...

性の多様性についての講演

 令和4年6月9日(木)本校体育館にて、1年学年団を対象に、株式会社 真道 代表取締役をお招きしご講演をいただきました。【自分らしい生き方】について熱のこもったお話です。子供達にとっては主体的、対話的で深い学びの場でありました。すべての子供達の生きる力に繋がることを期待いたします。

体育祭の開催

 令和4年 6月3日(金)「創り出せ 新たな伝説」をテーマに体育祭を開催しました。本年度より応援団を結成しそのパフォーマンスもプログラムに取り入れています。様々な場面で主体的に取り組み躍動する生徒が確認できました。保護者のみなさまも多数ご来校いただき、貝塚南高校関係者の絆も深まったように思います。生徒のみなさんには本日の経験を生きる力に繋げていただきたいものです。本日ご来校いただきました保護者のみ...

生徒会新役員 認証式

 令和4年5月25日(水)校長室にて生徒会役員の認証式を実施しました。新役員のみなさんからは力強い抱負を伺うことができました。リーダーシップの発揮を大いに期待します。全校生徒のみなさん、①アクション:一歩踏み出し失敗しても粘り強く取り組む力、②シンキング:疑問を持ち深く考え抜く力、③チームワーク:価値観の異なる多様な人と協力して目標達成に向かう力などを育み貝塚南高校を更に飛躍させましょう。

生徒がデザインした懸垂幕を設置しました

 令和4年5月17日(火)同窓会より体育祭用の懸垂幕を寄贈いただきました。作画の原案は主体性を引き出すため生徒に公募しました。対象や目的、機能、美しさなど調和のとれた創造的な作品が完成しました。体育祭当日にも貝塚南高校に美しき調和をもたらすことを期待します。懸垂幕の寄贈、作成、設置に関してご尽力いただきましたすべてのみなさまに心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

校外学習

 令和4年5月2日(月)校外学習を実施しました。1年生は万博記念公園、2年生は神戸、3年生は京都での活動です。生徒は現実社会から直接経験により学ぶことができます。また、教員は校外にある学習素材から教材開発に繋げることができます。当然、「生徒」と「生徒」、「生徒」と「教師」、「教師」と「教師」の対話も存在します。本日の活動が参加者全員のみなさんの未来の生きる力に繋がる学びとなることを大いに期待いたし...

体育祭 応援団の結成

 令和4年度体育祭に向けて、本年度新たに応援団が結成されました。希望を募ったところ活力溢れる子ども達が集結しました。本日体育館にて結団式がとり行われ団長・副団長より今後の活動計画などが団員に伝えられました。当日のパフォーマンスが大変楽しみです。すべての生徒のみさんにはこのような主体的な取組みを通してのキャリア発達を期待いたします。

身だしなみ(制服着こなし)講和、面接指導の実施

 令和4年4月19日(火)専門家を講師としてお招きし、2年生・3年生対象に身だしなみ(制服着こなし)に関する講和、3年生対象に実践的で体験的な面接指導を実施しました。生徒の様子は真剣味溢れ、実り多い学びでした。すべての生徒の生きる力に繋がることを期待します。

吹奏楽部 地域の吹奏楽フェスタへ参加

 令和4年4月16日(土)岸和田カンカンベイサイドモールにて開催された吹奏楽フェスタに本校吹奏楽部が参加し地域活性化のため貢献しました。本校生徒の出演は短時間でありましたが陽気で親しみやすい演奏で厳しい社会情勢を忘れさせてくれる至福のひと時でした。観覧された多くのみなさまも同じ思いであったに違いありません。今後、吹奏楽部のみなさんのますますの活躍を期待いたします。

黙食指導

 まん延防止等重点措置は解除されましたが、依然として市中感染がまん延した状態であり、病床使用率は未だ高い水準です。このような状況を踏まえ、学校といたしましては引き続き基本的な感染防止対策を徹底し教育活動をすすめて参ります。お昼には全校放送等により黙食指導を実施しています。関係者の皆様方ご理解とご協力お願いいたします。※写真は昼食時の食堂と1年生HRの様子です。

新入生オリエンテーション

 令和4年4月11日(月)本校体育館にて新入生オリエンテーションが開催されました。美しい調和をキーワードに、様々な角度から教職員の熱い思いが伝えられていました。全教育活動が子ども達のキャリア発達に繋がるよう願うばかりです。※新入生を歓迎するように玄関先の芝桜が咲き誇っています。

令和4年度 1学期 始業式

 令和4年4月8日(金)1学期始業式をリモートにて実施しました。生徒のみなさんの歓喜で学校内が躍動しているように感じました。生徒のみなさんには、始まりの日に【志】をたて、その達成に向け、清新な気持ちで歩みだして頂きたく思います。同時にポストコロナであることも肝に銘じて頂きたく思います。※校長式辞はHPに掲載しています。是非ご覧下さい。

第49回 入学式

 令和4年4月7日(木)第49回入学式を挙行しました。無限大の可能性を秘めた新入生を迎えることができました。新たな出会いは人生の喜びであり、同時に教育職員に課せられた使命や責任を深く感じ、身の引き締まる瞬間でした。すべての子供達が自己実現できるよう教職員一同全力でサポートさせていただきます。本校関係者の皆様方ご支援とご協力お願いいたします。     

新入生登校日

 令和4年4月5日(火)書類の回収、X線・心臓1次検診実施のため新入生が登校しました。希望と喜びに満ちた子ども達からは無限大の可能性を感じました。教職員一同、その可能性を最大限に引き出し、すべての子供達が自己実現できるよう努めてまいります。関係者のみなさま方、本校教育活動にご理解、ご協力をお願いいたします。※正門では本校吹奏楽部により歓迎の演奏が披露されました。

令和4年度 始まりました

 令和4年4月1日(金) 新しい年度の始まりです。新たに着任されました皆様方との出会いが重なり希望が膨らみます。新しい希望の潮流にのり、組織力をもって本校の更なる飛躍をめざしたいと思います。世の中の変化は常態です、我々教育職員が変化を敏感に捉え、不易と流行を見極めつつ、変化に対応した学びを子供達に伝えることが大切です。すべての子供達に生涯通して幸せに生き抜ける力を育むよう努めてまいります。本校関係...

合格発表

 令和3年3月17日(木)合格発表。校内には受験生のみなさんや関係保護者のみなさま方の歓喜がこだましていました。教育職員として課せられた使命や責任を深く感じ、身の引き締まる瞬間です。教職員一同子供達の可能性を最大限に引き出せるよう努めて参ります。貝塚南高等学校関係者のみなさま方、ご支援の程よろしくお願いいたします。  

3学期終業式の開催

 令和4年3月15日(火)リモートにて3学期終業式を開催しました。私からは本年度の振り返りと、ストレスマネージメントやアンガーマネージメントについてお伝えしました。生徒のみなさんは、コロナ禍において様々な我慢を強いられています。自己分析する時間をとり平常心を保つよう努めていただきたいと思います。さて、まもなく新年度が始まります。希望と高い理想を描き共に新たな歩みを始めましょう。保護者のみなさま方を...

第46回卒業証書授与式

 2022年2月25日(金)本校体育館にて第46回卒業証書授与式を挙行しました。保護者のみなさまをはじめ関係者のみなさま方のお蔭で本日卒業生を送り出すことができました。心より御礼申し上げます。今後とも貝塚南高等学校を温かく見守っていただきますようお願いいたします。私から卒業生には(①学び続けること②仕事の流儀③美しく生きること)などを伝え、門出をお祝いさせていただきました。社会での活躍を大いに期待...

 2022年2月10日(木)本校体育館にて「第1回 貝南サミット2022」が開催されました。総合的な探究の時間の総括として、「健康・福祉」をテーマにした、各クラスの代表チームによる発表会です。第1学年団が主催で、①生徒の個性がさらに伸び、さらに発揮されるよう。②社会生活において、人々の個性が尊重されるよう。との思いが込められています。society5.0時代をたくましく生きるため必要とされる「読み...

大阪国際交流財団との連携で異文化について学びました

 2022年1月13日(木)、大阪国際交流財団より在日外国人(フィリピン・アメリカ・ブラジル)を派遣いただき、3年生対象に異文化について学びました。生徒達にはこのような機会を通して、多様な価値観に触れ、より感性を磨き、国際社会に貢献できる人材へ成長することを大いに期待します。

インターナショナルカレッジ香港とのWeb交流の実施

 2022年1月12日(水)3年生英会話クラス21名と、ICHK9年2組のみなさんとのWeb交流が実現しました。ICHKは中国との国境に位置するインターナショナルスクールです。生徒は7年生(日本の小5)~13年生(日本の高3)までで、香港・オーストラリア・イギリス・フィリピン・日本人等約430名が在籍しておられます。相互の文化紹介をメインに温かい時間を過ごすことができました。子供達の生きる力に繋が...

2022年始まりました。

 R4年1月11日(火)3学期の始業式をリモートにて挙行しました。生徒達には①新しい年の始まりの意義②「志を立てチャレンジする事」③「チャレンジする際の心構え」を式辞にて伝えました。生涯を見据えた生きる力に繋げ、【未来のあたりまえ】の創造者となることを大いに期待いたします。本年度も貝塚南高校教職員一同、すべての生徒の可能性を最大限に引き出すため努めてまいります。保護者のみなさまはじめ関係者のみなさ...

 大阪教育大学主催の府立高校教職コンソーシアム交流事業(作文コンクール)において、 本校、2年生3組 の木下あゆみ さんが最優秀賞を受賞しました。府立高校生がエントリーした76作品の中からの栄誉です。この栄誉を糧に、持ち合わせている「しなやかな感性」に磨きをかけ更に高みをめざしていただくことを大いに期待します。記録の写真(左)は昨年12月24日に大阪教育大学で開催された授賞式の様子です。(右)は本...