2018年アーカイブ

認証式

先日行われました生徒会役員選挙を受けて、昨日(12月19日)、校長室で生徒会役員の皆さんに認証書をお渡ししました。 来年度の11月までの任期となりますので、これからのいろんな行事を盛り上げてくれるなど、生徒会活動に活発に取り組んでくれることを期待しています。 校長 谷口

後期公務員講習

11月6日より今年度の「後期公務員講習会」が始まりました。 「前期公務員講習会」には2・3年生が参加しておりましたが、後期には1年生も参加しています。 昨日(12/18)、講習の会場を覗いてきましたが、生徒たちは熱心に取り組んでいました。 2年生は今までの講習の継続となりますが、新たに参加した1年生も進路実現のために頑張ってくれると思っています。 校長 谷口

クリスマスが近づいて

先日、こちらで正門入ったところのクリスマスツリーはお知らせしましたが、玄関のかいにゃんもクリスマスバージョンとなりました。 学校は期末考査も終わり、21日の終業式の前日まで授業を行っています。 華道部の花も新たに追加されました。 (オーナメント・アンスリュウム・ストック・スプレーキク(白・黄) 校長 谷口

本日より期末考査

本日(12月5日)より2学期末考査が始まりました。 年間5回あるうちの4回目の考査となり、1年間の成績に大きく影響する考査です。 生徒たちは頑張って学習してくれていると思いますが、一夜漬けなどでなく、実力をつけるような学習をして欲しいと思っています。 生徒会の生徒たちが正門にある木に、クリスマスの飾り付けをしてくれて、クリスマスツリーとなっています。 こちらは、玄関にあるかいにゃんとかいにゃんこ...

特殊詐欺に高校生を含む未成年の関与が急増

昨日、貝塚警察署から学校に電話があり、オレオレ詐欺など特殊詐欺に高校生を含む未成年の関与が急増しているため、校内にチラシをはり犯罪防止啓発に協力して欲しいと依頼がありました。 本日(11月27日)、教室にチラシを貼り、担任から説明をしてもらうなど、協力させていただきました。 「簡単に稼げる」「リスクが低い」との誤解から、特殊詐欺の「受け子(受取役)」や「出し子(出勤役)」などで検挙される少年が増え...

外部講師による出張授業(家庭総合)

11月12日(月)から11月20日(火)の期間、2年生の家庭総合の授業において、専門学校の先生にお越しいただき、日本料理の調理実習を行いました。 メニューはスタミナ焼き寿司とアジのつみれ汁で、最初に専門学校の先生が調理されるのを見せていただくと共に、いろいろな知識を教えていただきました。 その後、各班に分かれての実習でしたが、専門学校の学生さんも入って指導していただき、生徒たちは料理を楽しんでい...

PTA美化活動

11月3日(土)および11月10日(土)にPTAの活動等して、校内の美化活動を行いました。 11月3日(土)は準備作業として、玄関前の築山および食堂横の花壇の除草や木の剪定などを行いました。 そして、翌週の11月10日(土)には、玄関の築山と食堂横の花壇をスコップなどで掘り起こし、肥料なども入れ、パンジーなどを植えました。 これから冬が近づいて寒くなってきますが、その後の春のおとずれと共に花が...

体験型進路説明会(1年)

11月15日(木)、1年生の進路HRでの取り組みとして、体験型進路説明会を実施しました。 これは、 体験学習を通し、生徒それぞれが興味のある進路について理解を深める 希望進路以外についても知り、今後の進路選択に活かす という目的で行っています。 5・6限の2コマを使い、生徒は経済・経営・ビジネス、語学・国際、教育学、心理、リハビリ、スポーツ、などさまざまな分野から2つの講座を選択し、外部講師の先生...

病院見学会

11月13日(火)、病院見学会を実施しました。 以下、引率教員からの報告です。 1年生7名、2年生10名の計17名で岸和田徳洲会病院へ病院見学に行きました。 始めに看護師や放射線技師、栄養士や作業療法士など、病院で働く様々な職種の方のお話を聞かせて頂いたあと、屋上に上がって救急用のヘリポートを見せて頂きました。 その後グループごとに病院内を案内して頂き、ドラマで見るのと同じ手術室に生徒たちは大興奮...

交通安全講習会

11月8日、3年生の生徒を対象に交通安全講習会を実施しました。 今年度も後半に入り、3年生の卒業が近づいてきます。3年生は卒業後には免許を持って自動車を運転する人もいると思います。 今回は自動車学校の方をお迎えし、昨年の交通事故の発生状況や道路交通法改正、交通事故の賠償の話などをしていただき、その後、映像や寸劇も交えて、万一交通事故を起こしてしまったとき、あるいは交通事故の被害者になったときに、ど...

トイレ改修工事終了(洋式化)

今年度、7月より始まったトイレ改修工事が先日終了し、昨日最終検査が終了し、本日(11月6日)より使用できるようになりました。 改修工事が行われたのは教室のある1号棟のトイレ(1階から4階の各男女トイレ、計8箇所)で、それまで和式便器が中心のトイレで、タイル張りの湿式トイレでした。 今回の改修工事で、大便器はすべて洋式となり、男女とも1ヶ所にウォシュレットと手すりが設置されています。 洗面台はノンタ...

学校説明会

11月3日(土)、浪切ホールにて塾主催の学校説明会が行われました。 本校も参加させていただき、今回もたくさんの中学生、保護者の皆さんにお越しいただきました。 中には、まだ2年生だけど来年のことを考えて学校のことを知りたいという、中学生、保護者の方もおられました。 以前よりお知らせしておりますが、本校では11月17日(土)に体験授業オープンスクールを実施し、学校の説明、授業の体験、学校施設の案内をさ...

コスモス畑など

今年の夏の酷暑が嘘のようで、秋を感じさせる日々が続き、ここ数日はかなり気温も低くなっています。 本校の正門を出てすぐ右側の場所に、今年もコスモスが綺麗に咲いています。 地元農家の皆さまと、地域住民の皆さまが協力して花を咲かせてくださったようですが、季節を感じさせていただき、気持ちも癒されます。 皆様も、貝塚南高校にお越しの際は、ぜひご覧ください。 こちらは新たな華道部の作品です。 錦香梅・ユリ...

44期生修学旅行(グアム)

昨年度までは修学旅行は国内で実施し、毎年行き先が異なっていました。 そして、今から約2年前、高校生活3年間での最大の行事とも言える修学旅行について、3年間は同じ目的、同じ場所に行くことを前提に検討しました。 その結果、今年度から3年間は、海外に行き国際交流を行うと共に、国内では経験できないさまざまな体験をする目的で、グアムへの修学旅行に行くことに決定しました。 こちらにも様子が載っていますが、先日...

学校説明会(塾主催)

10月28日(日)、泉大津にあるテクスピア大阪にて、塾主催の学校説明会があり、本校も参加させてもらいました。 個別相談形式の説明会で、本校のブースにもたくさんの中学生、保護者の皆さまに来ていただき、本校の取り組みなどについて説明させていただきました。 本校では11月17日(土)に「体験授業オープンスクール」を行いますので、こちらにもたくさんの生徒の皆さん、保護者の皆さんに参加していただけたらと思...

PTA社会見学会(京都方面)

10月13日(土)、PTA社会見学会が行われました。 文化祭の日には雨が降り、PTAの皆さんの活動(食品バザー)も大変でしたが、体育大会に引き続き天候に恵まれた秋晴れの中実施することができました。 参加者は学校の職員も含めてちょうど40名、バス1台で今年は京都方面行ってきました。 バスはJR熊取駅、感田神社、貝塚南高校と順に回って、参加される皆さまを乗せて、まずは縁切り・縁結びで有名な「安井金比羅...

命の大切さを考える講演会

10月11日(木)、外部から講師の先生をお迎えし、1年生の生徒全員を対象に、「命の大切さを考える講演会」を実施しました。 近所に住む加害者の車により、三男(小2)の命を奪われ、突然家族の命が奪われ、警察や最板書などの世間の対応にさらに苦しめられた経験を元に、現在同じ境遇の仲間で支えあい、同じ悲しみに出会う人が生まれてこない社会をめざして活動をされている話をしていただきました。 生徒たちにとって、交...

労働問題・労働条件に関する啓発授業

10月11日(木)、大阪弁護士会および大阪過労死を考える家族の会の方を講師にお迎えし、3年生の全生徒を対象に、「労働のルールについて」と題した講演を行いました。 高校を卒業したらすぐに就職する生徒、あるいは進学した後に就職することになる生徒たちに、過労死を初めとした「労働問題」や、「労働条件」について話をしていただきました。 校長 谷口

美術作品(花・HANA・華 展)

現在、2号棟1階の渡り廊下に、43期生3年美術選択生の油絵が作品が展示されています。 生徒たちの工夫を凝らした作品ですので、本校にお越しの際はぜひご覧ください。 校長 谷口

KEYS活動報告(地域安全運動)

10月12日(金)朝、地域安全運動にKEYSのメンバーが参加しました。 登校してくる生徒達に、交通安全や、自転車の施錠などを訴えながら地域安全に関するチラシやティッシュを配りました。 貝塚警察署の方と一緒に約30分間の活動でしたが、多くの人達に呼びかけることができ、充実感ある時間となりました。 また、KEYSの活動では少年たちと一緒に田植え、カカシ作りなども行ってきました。先日その収穫として稲刈り...

法律講座

10月4日、3年生の生徒全員を対象に、「高校生等法律講座」を実施しました。 大阪司法書士会より講師をお招きして、高校を卒業した後に起きるかもしれない、借金問題、悪徳商法、インターネットトラブル等についての話をしていただきました。 現在はまだ未成年ということで、借金問題等に関しては無効となりますが、成人となるとさまざまなトラブルに巻き込まれる可能性があるので、大切なことを学ぶ機会となりました。 改...

美術作品(「半立体イラストレーション」)

現在、1階の渡り廊下に、昨年の1年生が作成した作品「半立体イラストレーション」が展示されています。 以下、作品の説明です。 44期生 2年次作品展示 「半立体イラストレーション」 今回の立体イラストは、 針金で骨組みを作り、アルミ板やモールなどで加飾(飾り付け)しました。 イラストレーションとしたのは、あまりリアルにせず、漫画・イラスト的に仕上げてもらいたいからです。 現在、2号棟1階の渡り廊下...

進路講演会等

10月4日、1年の生徒を対象に「進路講演会」を実施しました。 外部から講師の先生にお越しいただき、 ・正社員とフリーターの違い ・仕事の厳しさ ・自立した社会人になるために ・将来生活に必要なお金について などの話をしていただきました。 また、2年生の生徒を対象には「進路別講演会」を実施し、各教室等で進路別に外部からの講師の先生にお越しいただき、希望の進路についての具体的なことや、希望の進路に向...

きょういくニュース(給水ボランティア記事)

本校の給水ボランティアなどの取り組みが、「大阪府教育庁の動き」や「教育行政情報」を府民の皆様に届けているネット上のニュース「きょういくニュース(第198号)」に掲載されました。 教育ニュース第198号(平成30年10月2日発行) 校長 谷口

文化祭(一部追加等)

9月29日に実施された文化祭は貝南ブログにアップされていますが、私の方からも少し追加でアップさせていただきます。 文化祭には生徒の保護者や友人、そして中学生もたくさん来ていただきましたが、近隣の方々にも声をかけさせていただきました。 先日の給水ボランティアのこともあり、地元、橋本町の会長さんや、橋本団地の会長さんも来て下さいました。 そして、貝塚市から感謝状をいただいた際に、藤原市長さまが文化祭に...

体育大会

10月2日(火)、体育大会が行われました。 文化祭の日から天気が悪くなり、日曜日にはまた台風が関西を直撃し、体育大会が行えるのかと心配をしましたが、青空で気温もちょうど良い中、無事行うことができました。 生徒たちはいろんな種目で、早さ、技術、チームワークなどを競い、クラスで団結して頑張っていました。 後ほど貝南ブログでも報告があると思いますが、こちらでは取り急ぎ、その時の様子を画像でお伝えします。...

授業力向上研究授業(理科・化学)

9月27日(木)、3年生の化学の授業で、授業力向上のための研究授業が行われました。 今回の授業では入試でも出題されるような問題を解くために、まずはグループごとに意見を出し合い、タブレットから出題される問題を解きました。 グループによって差はありましたが、生徒たちは正解を求めるために意見を出し合って、他のグループと競いつつ問題に挑戦していました。 その後、さらにレベルの高い入試レベル問題を、まずは個...

給水ボランティアの感謝状

台風21号で被害を受けた、橋本団地で行った給水ボランティア(9/6・7実施)の件で、9月19日(水)貝塚市長より感謝状をいただきました。 感謝状をいただいた後、担当の教員や私から、市長さんに今回の取り組みについて説明をさせていただき、市長さんから改めて感謝の言葉をいただきました。 今後もボランティア活動を含め、地域から愛される学校をめざして活動を続けてまいります。 校長 谷口

学校説明会(京セラドーム大阪:ブース形式)

9月15日(土)、京セラドーム大阪にて、某進学塾が主催するブース形式の学校説明会があり、本校も参加させていただきました。 今年も岸和田だんじり祭りの日程と重なりましたが、本校のブースには昨年よりもたくさんの中学生や保護者の皆さまにお越しいただきました。 今後も塾が主催の説明会に参加させていただきますが、 9月29日(土)には文化祭、11月17日(土)には体験授業オープンスクールがあり、 中学生の...

授業力向上研究授業(国語科)

今年度の授業力向上の取り組みの一環で、教科ごとに研究授業を実施することになりました。 本日(9月14日)、1年生の国語総合の授業で授業力向上のための研究授業が行われました。 今年度、第1回の授業力向上全体研修で取り上げた『「大学入学共通テスト」の試行調査(プレテスト)』を参考にした、「多様な文書やデータを読み解き、それらを複合的に判断し、正確に文書等で伝える力を問う問題」を担当の教員が作成、生徒た...

給水ボランティア等

台風21号の被害が各地に出ています。今回の台風で被害に遭われた方々に、心よりお見舞いを申し上げます。 本校もガラスが割れる、木が倒れるなど大きな被害が出ましたが、一昨日、学校内や周辺を職員で点検・整備し、昨日より授業を行っています。 ただ、近隣や生徒の皆さんの地域では、まだ停電や断水で生活に困っておられる方が多くおられます。 昨日(9月6日)、本校通用門すぐにある橋本団地の会長さんから学校に電話が...

2学期始業式

本日(8月31日)、平成30年度2学期始業式を行いました。 3年生は8月23日から、2年生は8月27日から補充授業が始まっていますが、本日から1年生が登校し、3学年がそろって2学期がスタートしました。 始業式に先立って、表彰伝達を行いましたが、美術部、男子ソフトテニス部、吹奏楽部の生徒たちが舞台に上がり、私から表彰状を渡しました。 それに引き続いて、この夏、文部科学省がグローバル人材育成施策の一...

KEYS活動(かかし設置)

8月28日(火)、KEYSの活動が行われました。以下、付き添った教員からの報告です。 先日(7月25日)、少年たちと一緒に田植えを行いました(上の写真)。 今回はその場所で「かかし設置」の活動を行いました。 自然の流れは早いもので、すくすくと成長した稲に驚かされました。 今回は、前回の活動で協力して作成したカカシを設置しました。 少年たちと共に慣れない田んぼに入って、風で倒れないように紐でくくり...

黒土整備および硬式野球部練習試合

この夏、本校のグラウンド、野球部練習場所(内野部分)に黒土を入れて整備しました。 以下、硬式野球部からの報告です。 硬式野球部のグラウンドに黒土が入りました。その後、練習試合を行いました。 この夏の活動を通じて、真っ黒になった部員たちは全力で白球を追いかけていました。 新たなグラウンドでより一層練習に励み、9月に行われる秋の大会に臨みます。3年生が引退し新チームとして初めての大会となります。 皆...

公立高等学校等合同学校説明会

一昨日(8月25日)、泉佐野市文化会館(エブノ泉の森ホール)にて公立高等学校合同学校説明会(大阪南エリア)が実施されました。 例年とは違い、今回はプレゼン形式で説明を行う学校もあり、たくさんの中学生、保護者の皆さんがお越しくださいました。 本校もブース形式(個別相談)で参加させていただきましたが、たくさんの皆さまに来ていただき、休憩する暇もなく対応させていただき、本当にありがたく思っています。 ...

クラブ体験オープンスクール

本日(8月21日)および明日(8月22日)、本校ではクラブ体験オープンスクールを実施しています。 午前9時30分よりから会議室にて、校長の挨拶の後、本校の教員と生徒会の生徒から学校の説明を行いました。 その後、各クラブの代表者が活動場所まで移動し、クラブ体験を行いました。 後日、貝南ブログで詳細はアップされると思いますので、いくつかのクラブの様子を紹介しておきます。 こちらは、玄関に飾られてい...

第57回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会

昨日(8月13日)、大東市立総合文化センターにて「第57回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会(高校小編成)」が行われ、吹奏楽部も出場いたしましたので、私もその演奏を聴かせてもらうため会場に行ってまいりました。 本校は、14時10分からの演奏でしたが、緊張感溢れる中、すばらしい演奏をしてくれました。 他の学校も、それぞれ地区大会を勝ち進んだ学校ですので、すばらしい演奏ばかりでした。 本校は銀賞を受賞...

第70回 大阪府高等学校美術・工芸展

8月7日(火)から8月12日(日)の間、大阪市立美術館地下展覧開室にて、「第70回 大阪府高等学校美術・工芸展」が行われました。 私は8月10日(金)に行かせていただき、本校の美術部の作品や、他校生の作品など、すばらしい作品を見せていただきました。 こちらが本校美術部の生徒たちの作品です。いずれも個性豊かなすばらしい作品です。 他の学校の生徒さんの作品も見せていただきましたが、高校生と思えな...

大阪府公立高校進学フェア(学校説明会)

7月29日(日)、インテックス大阪に、府内全公立高等学校、職業学科を設置する府立知的障がい高等支援学校、大阪府立大学工業高等専門学校、大阪教育大学附属高等学校が一同に介し、中学生やその保護者の皆さまに、それぞれの学校の特徴や魅力を紹介すると共に、進学に必要な情報を提供するために、説明会を実施しました。 それぞれの学校が各ブースに分かれて、プレゼンや個別相談(ブース)という形で行いました。 この日は...

大学見学会

7月27日(金)、希望する1年生の生徒の皆さんと、保護者の皆さまと共に、大学見学会に行ってきました。 この見学会は、1年生の早い時期に「目標となり得る大学、特徴のある大学」を見学し、オープンキャンパスや進学に関する情報収集の大切さを学ぶきっかけとし、進路目標を高く持ち、進路実現のための講習参加などを行う志を育成する目的で実施しています。 今年は、近畿大学東大阪キャンパスおよび大阪産業大学の2大学を...

吹奏楽部が大阪府吹奏楽コンクール府大会出場決定

7月26日(木)、大阪狭山市文化会館で行われました「大阪府吹奏楽コンクール・南地区大会」高校Sの部にて、本校本校吹奏楽部が金賞を受賞し、大阪府大会への出場を決めました。 私は残念ながら出張等があり、聴かせてもらうことができませんでしたが、日ごろの練習の成果を発揮した結果だと思います。 指導していただいたOBの皆さんや先生、応援していただいた皆さんに感謝しております。 次は8月13日に大東市総合文化...

7月25日(水)、KEYSの活動が行われました。 以下、担当の教員より報告です。 先日、KEYSの活動として田植えを行いましたが、今回はその続きとして「かかし」を作り、その後、貝塚駅前で「非行防止キャンペーン」を行いました。 昨年、先輩が「かかし作り」を経験していますので、今回は先輩が後輩に指導をしながら、取り組みました。 多数の生徒が集まったので、役割分担しながら皆で協力して個性的な「かかし」を...

近畿地区高等学校PTA連合会大会

7月15日(土)、第44回近畿地区高等学校PTA連合会大会兵庫大会が、神戸国際展示場にて実施され、本校からPTA役員の皆さまと校長の私が参加させていただきました。 まずは、開会式が行われ 開会のことば 国歌斉唱 挨拶 来賓祝辞 広報誌コンクール表彰 感謝状贈呈 が行われました。 その後、記念行事(記念講演)として、 弁護士の住田裕子氏の講演「変革期の今...人、意識、どう変わる」が行われました...

全国高校野球選手権南大阪大会3回戦

7月21日(土)、舞洲の大阪シティ信用金庫スタジアムにて、午後1時10分より、本校野球部が南大阪大会3回戦で、近畿大学付属高校と戦いました。 この日も大変暑い中、選手たちはよく頑張っていました。結果的には5回コールド 0-12で負けてしまいましたが、最後まで集中力が途切れることなく良い試合となりました。 OBの皆さま、保護者の皆さま、生徒の友人、先生などたくさんの人が応援に駆けつけてくださいました...

大学説明会・看護医療説明会・就職説明会

7月17日(火)、放課後、3年生の生徒対象に、大学説明会・看護医療説明会・就職説明会の3つの行事が視聴覚教室やHR教室で行われました。 いよいよ20日が終業式となり、その後の夏休みが進路希望を実現するためには、非常に大切な期間となりますので、それぞれの進路希望別に、今後の予定ややるべきことなどの確認を行いました。 夏休み中には講習等も行われますので、3年生は気持ちも集中して頑張ってくれることでしょ...

平成30年度1学期終業式

本日(7月20日)、3時間の授業を行った後、4限の時間帯に終業式を行いました。 終業式に先立って、表彰伝達を行い、今回は漢字検定2級合格者2名と男子ソフトテニス部2名に賞状を渡しました。 終業式では、私から「社会が高校生に期待すること」を中心に話をしました。その後、生活指導部、教務部、保健総務部、行事活動部の教員から夏休み中の過ごし方などについての話がありました。 いよいよ明日から夏休みですが、...

修学旅行保護者説明会

7月14日(土)、10月21日から前団、22日から後団がそれぞれ出発するグアムへの修学旅行に関しての第2回保護者説明会を実施しました。 非常に暑い中ではありましたが、会場の会議室がいっぱいになるほどの保護者の皆さまが来てくださいました。 説明会では、校長の挨拶に続いて、学年代表から修学旅行の行程や活動内容について、今までよりもさらに詳しく画像等を用いて説明をいたしました。 その後、旅行業者の方から...

ワープロ検定・情報処理技能検定

7月13日(金)、授業が終わってから、LAN教室にて、「ワープロ検定」および「情報処理検定」を実施しました。 本校では英検や漢検を含め、さまざまな検定試験への取り組みを行っています。 1年生の「社会と情報」、2・3年生の選択科目「進路教養(学校設定科目)」の授業や、放課後の練習会などを行い、希望する生徒が、「ワープロ検定」や「情報処理検定」を受験しています。 「ワープロ検定」は与えられた時間に規定...

生徒対象「心肺蘇生法実技講習」

7月9日(月)、期末考査が終わり、午後から各クラブの代表者対象に心肺蘇生法実技講習を実施しました。 本校の教員が講師となり、これからの夏休み中になどに仲間が倒れたときなどを想定して、一次救命救急の手順などの講習を実施しました。 クラブ中や文化祭の準備中などに万が一のことがあったときに、生徒たちも自ら考えて行動できるようになってもらいたいと思っています。 校長 谷口

全国高校野球選手権南大阪大会初戦(2回戦)突破

本日、(7月15日)、本校野球部が第100回全国高校野球選手権記念南大阪大会初戦、対貝塚高校に挑み、接戦の末、初戦突破を成し遂げました。 残念ながら、私は神戸で行われていました、近畿PTA協議会に出席していたため、応援に行けませんでしたが、Twitterの情報を頼りに試合の情報を得ていました。 高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9貝 塚 1 1 0 2 1 0 0 1 0貝塚南 0 2 3 ...

芸術鑑賞(観劇)

昨日(7月10日)、貝塚市コスモスシアターにて、芸術鑑賞を実施しました。 今回は、大阪が拠点の劇団である関西芸術座の皆さんによる演劇「遥かなる甲子園」を鑑賞しました。内容は、沖縄のろう学校の生徒が野球をしたい一心で硬式野球部を作り、奮闘する実話を舞台化したものでした。舞台では、手話も用いられ、「努力」...壁に穴をあけるジェスチャー  「信じる」...みんなが一つになるジェスチャーが印象的でした。...

教職員対象「心肺蘇生法実技研修会」

7月2日(月)、本日より期末考査が始まりました。 テストが終わってから、午後に教職員対象「心肺蘇生法実技研修会」を実施しました。外部から専門学校の先生を講師としてお迎えして行いました。 救命救急についてのお話と共に、心肺蘇生法の実習で胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行う上での重要なポイントを説明していただき、実際に各先生方も行いました。 また、エピペンの使用法や、熱中症に熱中症の対策などについてもお話...

平成30年度第9地区PTA協議会

6月29日(金)、大阪府第9地区PTA協議会が、岸和田グランドホールにて行われ、本校のPTA役員の皆さまと共に、校長の私も参加させていただきました。 この会議では第1部として、当番校の挨拶から始まり、9地区の各高校のPTAの役員の方が、昨年度の活動報告と今年度の取り組みについての発表を行い、それぞれの学校のPTAの取り組みについて情報交換を行い、今後の活動の参考となるものでした。 第2部では、岸...

本校は中学生の皆さんや保護者の皆さんに、貝塚南高校のことを知ってもらうために、さまざまな機会を作っています。 現在、本校Webページで、クラブ体験オープンスクールの申し込みを行っています。 また、今週末、7月7日(土)には、イオンモールりんくう泉南2Fイオンホールにて、10:00~15:00岸和田市から岬町の各公立高等学校が集まって、ブース形式に学校説明会を行い、本校も参加させていただきます。 本...

KEYS活動報告(田植え)

KEYSは貝塚警察署から委嘱を受けた高校生ボランティアで、年間を通じてさまざまな活動を行っています。 先日6月17日(日)には地域の方々と共に田植えをしてきました。 以下、付き添ってくれた教員からの報告です。 初めのうちは、生徒たちは不慣れな様子で、沼に足を踏み入れるのも恐る恐るでしたが、次第に慣れ始め、最後は笑顔で少年たちと作業に勤しみました。 生徒自身にとってもも貴重な体験で、地域の方々と交流...

球技大会(1年)

6月28日(木)午後、1年生は球技大会を行いました。 男女ともドッジボールを実施し、梅雨の合間の青空の中、少し暑かったですが、生徒たちは試合を楽みつつ競い合っていました。 来週から期末考査が予定されており、生徒たちは試験に向け勉強をやっていると思いますが、さらに気持ちを切り替えて、しっかり学習してもらいたいと思っています。 校長 谷口

美術作品(「半立体イラストレーション」)

現在、1階の渡り廊下に、昨年の1年生が作成した作品「半立体イラストレーション」が展示されています。 以下、作品の説明です。 44期生 1年次作品展示 「半立体イラストレーション」 半立体とは約半分~1/3位の厚みになるように表現しています。浮彫り・レリーフとも言います。 今回は粘土で制作し、板の上に貼り付けます。 イラストレーションとしたのは、あまりリアルにせず漫画・イラスト的に仕上げてもらいた...

クラブ体験オープンスクール申し込み開始

現在、本校Webページのトップにも書いていますが、「クラブ体験オープンスクール」の申し込みが開始されました。 今年は8月21日(火)、22日(水)の2日間、それぞれ午前中に、本校のクラブ活動を体験してもらい、本校のことを知ってもらう機会として行います。 各中学校にも案内はしておりますが、詳しい内容は以下のリンクよりご覧ください。 クラブ体験オープンスクール案内&申し込み 夏休み中の暑い中ではありま...

授業力向上研修 第1回全体研修会

今年度も授業力向上委員会が中心となり、4月から相互授業観察など、授業力向上の取り組みを行っています。 6月21日(木)の放課後には、全体研修会として、事前に各教員がセンタープレテストを研究し、教科ごとにプレテストの問題を分析し、今後どのような力が求められていて、教科として授業力向上に向けてどのように取り組んでいく必要があるか、などを話し合い、10月までに行う予定の研究授業の計画を立てました。 今...

就職保護者説明会

6月22日(金)放課後、学校斡旋就職を希望する保護者の皆さまに学校にお越しいただき、生徒さんと共に就職に関する説明会を実施しました。 説明会では、 昨年度の就職状況および今年度の希望状況 学校斡旋就職のルール 縁故就職について 応募前職場見学について などについて、進路指導部の就職担当より説明をさせていただき、その後、質疑応答の時間を取りました。 そして、説明会が終わってから、個別相談を行い、...

薬物乱用防止講習

6月21日(木)5限、体育館にて、全校生徒が体育館に集まり、薬物乱用防止講習が行われました。 大阪府警察本部生活安全部少年課の方に、お忙しい中、学校に来ていただき、映像も用いて分かりやすく、薬物乱用の危険性や怖さなどについて教えていただきました。 また、薬物乱用の危険性は身近にあり、自分に関係ないことではなく、もし言葉巧みに誘われた時の対応の仕方などについても教えていただきました。 後約1週間後...

緑樹会(同窓会)総会および懇親会

6月16日(土)、午前11時より、本校同窓会「緑樹会」の総会および懇親会が実施されました。 総会には3月に卒業した42期生の皆さまを中心に集まっていただき、緑樹会会長さまや校長からの挨拶の後、 平成29年度事業報告 平成29年度会計報告および監査報告 平成30年度役員 平成30年度事業計画 平成30年度予算 等について報告や話し合いが行われました。 総会は約30分で終わり、その後は懇親会が行...

交通安全講習(1年生)

6月14日(木)5時限、体育館で1年生に対して、自転車交通安全講習を実施しました。 貝塚警察署および貝塚市役所道路管理課から3名の方にお越しいただき、映像と共に、自転車に乗る際に気をつけないといけないこと、道路交通法を守ることの大切さなどをお話していただきました。 通学だけでなく自宅付近などでも自転車を乗ることが多いと思いますので、今回の話を聞いて、事故なく安全に自転車に乗ってもらいたいと思います...

生徒会役員認証式

昨日(6月12日)昼休み、先日の生徒会役員選挙で選出された書記、1年学年代表、執行委員(いずれも1年生)の生徒の皆さんに、認証書を渡しました。 彼らはもうすでに生徒会活動に参加し、その活動は楽しいと話しており、高校生活も楽しく過ごしているとのことでした。 これから、文化祭などの学校行事に向けて積極的に取り組むと共に、新たなアイデアを出し学校行事を盛り上げてくれることだと思います。 校長 谷口

吹奏楽部第38回定期演奏会

昨日(6月9日)、午後5時から貝塚市コスモスシアター中ホールにて、本校吹奏楽部の「第38回定期演奏会」が行われました。 私も行かせていただきましたが、たくさんの皆さまにお越しいただき、本当にありがたく思っています。 私も生徒たちの演奏やパフォーマンスを楽しませてもらい、素敵な時間を過ごすことができました。 また詳細は吹奏楽部のWebページにアップされると思いますが、会場の雰囲気を少しだけ紹介します...

かいにゃん(父の日 Ver)、保護者懇談会

昨日(6月7日)より、保護者懇談会を行っています。 保護者の皆さまはお忙しい中、学校に来てくださり、お子さまのご家庭での様子などをお話いただき、担任からは学校での様子、中間考査の成績などについて話をさせていただき、進路希望や次年度の選択科目についてなど、生徒・保護者・担任の3人で話をしてもらっています。 生徒会の生徒たちが、懇談に来られた保護者の皆さまや来客の皆さまをお迎えしている「かいにゃん」を...

進路講演、進路HRなど

5月31日、進路講演や進路HRを実施しました。 1年生は5限、外部講師の方をお招きし、「充実した高校生活にするために これから取り組むべきこと」と題して、卒業後の進路に向けて、3年間の過ごし方や文理選択のポイントなどをお話していただきました。 また、1年生は続いての6限に、各クラス6グループに分、職業と学問(教科)について考えるグループワークを行いました。 2年生も6限に進路講演会として、自己...

校外学習

本日(6月1日)は各学年が校外学習を行っています。 2年生は学校に集合し、バスで京都まで行き、保津川下りと嵐山散策です。京都の自然とふれあい、歴史豊かな京都を歩き、日本文化に親しみ、クラスの親睦を深めます。 1年生も学校に集合し、バスで信貴山のどか村に行き、豊かな自然の中で野外活動(バーベキュー等)を行い、クラスの親睦を深めます。 3年生は神戸三宮に現地集合し、神戸の町をグループで散策し、神戸...

第1回面接練習

5月28日、29日の2日間、学校斡旋就職希望者対象に第1回面接練習が行われました。 今回は先日の「面接説明会」を受けての初めての練習ですので、入退室と簡単な質問のやりとりを中心に実施しました。 生徒たちは最初はかなり緊張して取り組んでいましたが、終わる頃にはだいぶ慣れていたようです。 就職試験は9月16日から始まりますので、これからも面接の練習を重ねると共に、勉強も頑張ってもらいたいと思います。...

貝塚市立ドローンフィールド オープニングセレモニー

5月27日(日)、午前10時から貝塚市立ドローンフィールドのオープニングセレモニーが行われ、私も出席させていただきました。 ドローンフィールドは、せんごくの杜防災広場の平時利用施設として整備され、今後のドローン測量に関する能力検定等の普及に活用される予定です。 オープニングセレモニーには貝塚市長の藤原氏や地元出身の府会議員、貝塚市会議員、地元町会長さんなどが参加して、10時から行われ、その後にドロ...

病院見学会

5月24日、2・3年生の生徒を対象に病院見学会を実施しました。 以下は、付添教員からの報告です。 看護医療系への進学希望者(2、3年生)を対象に、岸和田市にある徳州会病院の見学会へ行ってきました。 普段は見ることのできない病院内部や屋上のヘリポートの見学だけでなく、各希望職種別に細かな説明を受けました。自身の進路についてより深く考えることのできる1日となりました。 校長 谷口

進学保護者説明会

5月26日(土)、進学保護者説明会を実施しました。 この説明会は、進学を希望する生徒の保護者の皆さまに、進学に関する資金のこと、近年の入試状況や進路を取り巻く情勢の変化をお伝えし、家庭での進路サポートの参考にしていただくと共に、生徒にも校内で大学・短大・専門学校等の説明を聞く機会を提供するために行っています。 第1部では、進学資金に関する講演会「進学にかかる費用と援助制度」を実施しました。 第2...

「面接説明会」(就職希望者および公務員希望者対象)

5月25日(金)放課後、就職を希望している生徒と公務員を希望している生徒対象に「面接説明会」が行われました。 就職希望者と公務員希望者に別れ、外部講師の方から指導していただきました。 内容は、就職試験や公務員試験の際に大きなウェイトを占める「面接」において、望ましいとされる身だしなみや挨拶、所作、受け答えなどについて、実習も含めて学びました。 こちらは、就職希望者に対して行われた様子です。 そし...

KEYS 防犯キャンペーン活動

本日(5月25日)、KEYSの活動が行われました。 朝8時頃からKEYSのメンバーは貝塚警察署の皆さんと共に、防犯キャンペーンを行いました。 正門と裏門の二手に分かれ、大阪府自転車条例あわせて作成された「ルールブック」や自転車の鍵かけを促すチラシを配付し、防犯意識を持ってもらうと共に、自転車を乗るうえでのルールを見につけてもらうように呼びかけました。 生徒の皆さんには自転車の盗難にあわないように...

PTA総会

5月21日、午後からPTA総会が行われました。 内容は、 ・PTA会長あいさつ ・学校長あいさつ ・議長選出 ・平成29年度行事報告 ・平成29年度会計報告 ・平成29年度会計監査報告 ・指名委員会報告および平成30年度役員選出   旧役員あいさつ   新役員紹介   新役員あいさつ ・平成30年度行事予定(案) ・平成30年度予算(案) ・平成30年度PTA各委員の紹介 ・感謝状の贈呈 ・閉会の...

KEYS委嘱式

5月18日、貝塚警察署において、本校のボランティア活動組織である「KEYS」の委嘱式が行われました。 「KEYS」※は、警察が1年を通じて任務を託す大阪府内唯一の高校生チームで、青少年の犯罪被害や非行を防ぐため、同世代の青少年を牽引していくリーダーとしてボランティア活動を行います。 具体的には、貝塚市内において、非行防止や犯罪被害防止を目的としたキャンペーンやイベント活動に参加します。 本日は、今...

保育実習(3年選択科目「生活文化」)

本日(5月18日)、3年生選択科目「生活文化」の授業で、本校のすぐ隣にある橋本保育所にご協力いただき、保育体験実習を実施しました。先日の事前指導の授業を活かしての実習です。 以下、付添教員からの報告です。 最初は少し緊張した様子でしたが、園児たちの笑顔につられて、本校の生徒たちも笑顔になり、楽しみながら実習に取り組んでいました。 生徒たちは自分から積極的に園児たちとかかわることもでき、生徒たちの普...

針金でつくる「ギョ ぎょ 魚」展(美術の作品)

現在、1階の渡り廊下に、昨年の2年生が製作した作品「フレームアート」が展示されています。 以下、作品の説明です。 針金を骨組みにして表現する作品を、針金アート、フレームアートと呼びます。 今回は、「魚、海・川に生きる生物」をテーマに制作しました。 いずれも工夫したもので、見ていて楽しめる作品ばかりです。本校にお越しの際はぜひご覧ください。 校長 谷口

保育実習事前指導(3年生活文化)

本日(5月16日)、3年生の選択科目である生活文化の授業で、専門学校の先生にお越しいただき、特別授業を実施しました。 内容は今後実施する保育所での実習に向けて、心構え、子どもたちを楽しませるための工夫やポイントなどを説明していただきました。 外部講師の方の元気な雰囲気に圧倒されつつも、生徒たちは引き込まれて、講師の先生からの質問にも積極的に答え、楽しく授業を受けていました。 この経験を今後の保育...

生徒会立会演説会

5月10日(木)、6限に全校生徒が体育館に集まり、生徒会役員選出のための立会演説会が行われました。 今回は、1年学年代表1名および執行委員3名を選出するためのもので、1年学年代表には1名、執行委員には4名の生徒が立候補し、演説を行いました。 新たなメンバーが生徒会役員に加わって、これから文化祭などの学校行事に向けて、取り組んでくれることだと思います。 こちらはかいにゃん5月バージョンです。生徒...

専門学校説明会

5月2日(水)、第1回専門学校説明会が行われました。 専門学校への進学を希望している3年生対象に、 受験までの主な日程 専門学校とは 経済的なこと 学校選びのポイント 入試に向けての準備 入試について  などの内容で行われました。 生徒たちは熱心に話を聞いていました。今後、オープンキャンパスに参加するなど、しっかり調べて学校選びをし、日々の学習も頑張って欲しいと思います。 校長 谷口

里山再生ボランティア

4月28日(土)、本校の生徒と職員が、「せんごくの杜」里山再生ボランティアに参加しました。 以下は、職員からの報告です。 今年に入って3回目になりますが、生徒教員合わせて13人で参加しました。 前回までは奥の方に入り、竹を切っていましたが、今回は入り口の方で草を刈り取って整地する作業を行いました。天気もよく、気持ちのいい汗をかきました。 新1年生も初めての参加で、よく頑張りました。土の中にはカブト...

短大説明会・就職模試

昨日(5月1日)、放課後、3年生の短大進学希望者に対して、説明会が実施され約40名の生徒が参加しました。 担当から、「短大とは?」という根本的な話から始まり、大学や専門学校と比べてのメリットとデメリット、入試制度や学費、本校での実績等の説明がありました。 生徒の皆さんは、真剣に説明を聞いていました。今後、具体的な学校について調べ、オープンキャンパスに参加するなどして、目的の学校を絞り込むと共に、学...

看護医療説明会

4月27日(金)、3年生の看護・医療系学校への進学を希望している生徒の皆さんに対して、「看護・医療説明会」を行いました。 以下は説明会を担当した先生からの報告です。 説明会では、看護医療系に進学するにあたっての心構えや入試の種類、受験勉強のポイント、模試や病院見学会などを説明しました。 人命に直接的に携わる分野だからこそ、時間やルールの厳守を人一倍意識しながら、しっかりと受験勉強に取り組みまし...

大学説明会

4月24日、3年生の生徒対象に、「大学説明会」大学説明会が行われました。 「大学説明会」は4年制大学を希望している生徒対象に実施し、視聴覚教室に多くの生徒が集まりました。 担当の先生から以下のような内容についての説明があり、生徒たちは熱心に聞いていました。 ・大学について ・入試について   私立大学(公募推薦・指定校推薦・AO入試・一般入試等)   国公立大学(センター試験・個別学力検査・推薦入...

KEYS 防犯キャンペーン活動

先日(4月26日)、KEYSの活動が行われました。 朝、8時頃からKEYSのメンバーは貝塚警察署の方と共に、防犯キャンペーンを行いました。 正門と裏門の二手に分かれ、自転車への鍵かけを呼びかけやネット犯罪対策などのチラシを配付し、防犯意識を持ってもらうように生徒の皆さんに呼びかけました。 ※KEYS(Kaizuka Enlighten Youth Supporter)とは、本校のボランティアチー...

「音楽Ⅰ」  「箏」の練習

先日、授業中に廊下を歩いていたら、音楽室から素敵な和楽器の響きが聞こえてきました。 現在、1年の音楽の授業で「箏(そう)」の練習に取り組んでいるので、その様子を見せてもらいました。 音楽の先生の指導のもとで、生徒さんは2人に1面の箏を交代で熱心にひいていました。 皆さん一生懸命練習しており、これからの上達が楽しみです。 校長 谷口

防災避難訓練

本日(4月26日)、6時間目の途中から、防災避難訓練を実施しました。 今回は今年度1回目で、「火災」を想定しての訓練で、迅速かつ整然と行動して、安全な避難方法を体得し、防災に対する関心・意識を高めることを目的に実施しました。 全員がグラウンドに避難し、点呼確認が終わった後に、校長の私からの講評に続いて、貝塚消防署の職員の方より火災の恐ろしさやもし火災が起きた時の避難方法についてお話をいただきました...

就職説明会

本日(4月23日)、放課後に3年生の就職希望者対象に説明会を実施しました。 担当の教員より、 ・一昨年度および昨年度の学校斡旋就職の状況 ・縁故就職と学校斡旋就職の違い ・企業が求める人材とは ・今後の予定 などについて説明がありました。 今年度の就職希望者約20名の生徒が熱心に聞いていました。 今後はさらに具体的な説明会や面接の練習なども行われます。希望している生徒の皆さんには、授業をしっかり...

水間鉄道ヘッドマーク

こちらでお伝えしましたが、4月9日より4月18日まで、45期生の入学を祝うイラストが描かれたヘッドマークをつけて、水間鉄道が走っています。 先日、写真部の生徒が写真を撮ってきてくれましたので、ここで紹介します。ただ、残念ながら、もう1つのヘッドマークは見られなかったようです。 写真部の生徒さん、ありがとうございました。今後も、クラブ活動頑張ってください。 美術部の生徒が描いてくれた原画も紹介して...

生徒会説明会

本日(4月13日)、放課後に生徒会説明会が行われました。 今年は、10名ほどの1年生が来てくれて、 ・自己紹介 ・10日に行われたクラブ紹介についての意見をもらう ・生徒会の仕事の説明 ・貝南の文化祭について(質問など) ・かいにゃんのデザイン募集、投票 ・5月10日に行われる立会演説会の説明 など が行われました。 下の写真は本校のマスコットキャラクターである「かいにゃん」の5月のデザインをどの...

春...校内が華やかです

もう桜はしっかり散ってしまいましたが、本日、校内を歩いていると、春を感じさせる花がたくさんありました。 本校の食堂横の花壇です。藤棚があり藤の花が綺麗に咲いていました。 中庭にはツツジ 玄関を入った横には、華道部が生けた花 イボタ・スプレーカーネーション・アイリス・ストケシア・ツツジ、サクラなど 事務室の前にも... 玄関前の築山にはまだパンジーも美しくさいており、校内が華やかです♪ 校長...

かいにゃん、かいにゃんこ(4月バージョン)

入学式の際に、入学生と保護者の皆さまをお迎えした、本校のマスコットキャラクタであるかいにゃん、かいにゃんこです。 右側は入学式の際に華道部が体育館の舞台上の花、校長室の花と共に、玄関横に生けてくれた花です。 これからも生徒会の生徒たちが、いろいろなバージョンで飾り付けをしてくれると思うので、楽しみにしておいてください。 校長 谷口

図書室の開室に向けて

本校では3号棟の4階に図書室があり、基本的に昼休みと放課後、先生が交代で当番を組んで、開室しています。 本校の図書室は、現在、新学年の名簿登録作業等のために、まだ開室しておりませんが、来週から開室する予定です。 本日(4月12日)、昼休みに、新転任の先生に向けて、図書担当の教員が、図書貸し出し作業のオリエンテーションを行いました。 来週から1年生に対しても、図書館の使い方について説明が行われる予...

本校では「メールによる情報配信」を行っており、 ・PTA行事や学校行事の案内、重要な配付物に関しての情報 ・突発的な事象が発生したときの情報 ・その他、配信の必要があると判断した情報 について、メールを活用して情報を配信しております。 通信にかかる料金以外は必要ではありませんので、本校生徒の保護者の皆さまで、まだ登録をされていない方については登録していただけますと幸いです。 新入生の保護者の皆さま...

卒業記念品

2月28日に卒業した42期生が卒業記念品として、体育館のスピーカー等の放送機器を学校に残してくれました(卒業式の際には目録)。 遅くなりましたが、その設置工事が先日終わりました。 先日行われた入学式でも早速使わせていただきましたが、今までの放送機器よりも音質が良く、利用する際の準備も手軽に行えるようになりました。 本日、午後から行われた1年生へのクラブ紹介の際にも活用させていただきましたので、設置...

平成30年度1学期始業式

本日(4月9日)、平成30年度の1学期がスタートしました。 朝から久しぶりに2・3年生の生徒が登校し、体育館に集合し、まず始業式に先立って、新しく来られた先生方を迎えての着任式を行いました。 続いて、始業式を行い。 校長の私からは、新しい学年の始まりに、めざして欲しいこととして、 ・毎日の授業に集中すると共に、たくさんの本を読んで豊かな心と知恵を養うこと ・返事、挨拶をしっかりすること ・健康で...

45期生 祝入学(水間鉄道ヘッドマーク)

いよいよ平成30年度がスタートしました。 今年もよろしくお願いいたします。 今年度は4月9日(月)の午後に入学式が挙行されますが、今年も45期生の入学を祝うイラストが描かれたヘッドマークをつけて、水間鉄道が走ります。 期間は4月9日(月)~4月18日(水)の10日間となります。 新しく入学される生徒の皆さん、保護者の皆さん、近隣の皆さま、このWebページをご覧になられている皆さんに見ていただければ...

桜が満開

本日(3月28日)、朝学校に到着したら、正門を入ってすぐの桜が満開になっていました。 つい先日まで寒い日が続いていましたが、一気に暖かくなりましたので、今年の桜は例年よりかなり早く見ごろになっているようです。 入学式が行われる4月9日には残念ながらもう散っているかも知れません。 PTAの校内美化活動で植えていただいた、玄関前の築山にあるパンジーも見ごろとなっています。こちらは入学式のときにもまだ...

平成29年度3学期終業式

3月16日(金)、今年度の最終行事である終業式を実施しました。 まず終業式に先立って、2月に実施したマラソン大会の優秀者と吹奏楽部の伝達表彰を行いました。 終業式では、 まず、校長の私より、この1年の締めくくりの話に加え、後輩を迎えるにあたり、先輩としてのあるべき姿についての話をさせてもらいました。 その後に、各係りからの話を先生や生徒会の生徒から行い、終業式が終わりました。 終業式後には各クラ...

1・2年学年末考査終了、卒業式予行

昨日(2月26日)で、1・2年生の学年末考査が終わりました。 学年末考査終了後、1年生は今年10月に行くグアム修学旅行に向けての「パスポート取得説明会」を行い、2年生は専門学校進学希望者に対する説明会や、進学資料の頒布なども行い、いよいよ来年度まであとわずかという感じです。 本日は、卒業式の予行も行われ、久しぶりに3年生も登校し、3年生に気持ちよく卒業してもらうために、1・2年生は会場の準備なども...

授業力向上研修(パッケージ研修支援Ⅱ)

2月16日(金)、本年度本校が取り組んだ授業力向上研修の最終のまとめとして、全体研修会を実施しました。 研修会では、貝南スタンダード確立に向けて、来年度の授業のシラバス(指導と評価の年間計画)を持ち寄り、教科を横断して意識して取り組む「生徒につけたい力」や「学習指導の工夫」を話し合いました。 まずはいろんな教科の先生からなる8つの班を作り、各班の中でシラバスを用いて、教科で授業を行ううえでの、目標...

ICT機器活用研究授業

2月14日、学校経営推進費および同窓会、PTAなどの協力で設置されたプロジェクターなどのICT機器を活用した研究授業が行われました。 今回はICT活用ということもあり、非常に多くの先生方が見学に来られていました。 今回の授業では、2年生の化学基礎の授業の、酸化還元反応に関する化学式等の理解を深めるため、生徒たちは班ごとにから出題される問題に真剣に取り組んでいました。 Ipadのアプリを用いて出題さ...

バレンタインデー

本日(2月14日)、朝学校に到着したら、かいにゃんの姿が変わっていました。 ちょっと分かりづらいですが、かいにゃんが持っているのは、チョコレートです。 そうです、今日はバレンタインなので、生徒会の生徒たちが作ってくれたのだと思います。 校長 谷口

分野別進路説明会(2年)

1月17日(水)、22日(月)~24日(水)の各放課後に、「分野別進路説明会」を実施しました。 これは2年生の生徒全員を対象に実施したもので、生徒たちは約55講座の中から、希望するものを7つまで選び、その分野についての説明を受けました。 進路を決めなければいけない時期なので、生徒はみな真剣に講師の話をきき、終わってからも進路の相談をしている生徒も多くいました。しっかりと進路を決め、進路実現のために...

里山再生 竹刈りボランティア

1月27日(土)生徒と教員数名が貝塚市が実施している「せんごくの杜」里山再生ボランティアに参加しました。 以下、参加した教員からの報告です。 本校から歩いて数分の所にある千石荘病院等跡地は、防災広場としての活用など、貝塚市が開発を進めている場所です。その中の里山エリアでは、市民有志のボランティアの方が、みんなの憩いの場をつくるための活動をこつこつと行っています。 今回は竹切りの作業に参加しました。...

球技大会(1年)

本日(2月8日)、午後から1年生が球技大会を行いました。 寒い中ではありましたが、男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でドッジボールを行い、白熱した戦いを繰り広げていました。 今年度の行事はこれで終わりになりますが、2年生に進級し上級生として、さまざまな行事を盛り上げて欲しいと思います。 校長 谷口

マラソン大会

2月2日(金)、恒例のマラソン大会を実施しました。貝塚市二色浜公園内に男子は7km、女子は5kmのコースを設定し、1・2年生が参加しました。 前日は朝から1日雨が降り、実施が危ぶまれましたが、当日は雨も上がりスタート・ゴールで使用した球技広場のコンディションもよく、日頃授業やクラブで練習した成果を発揮することができました。 ゴールした生徒たちは疲れの中にも、心地よい達成感を味わっていました。 ま...

KEYS活動報告「農業体験 収穫米贈呈式」

報告が大変遅くなりましたが、12月22日(金)、 介護福祉施設水間ヶ丘に入居されている方々にお米の贈呈を行いました。 このお米は、地域の農家の方のご協力のもと、貝塚南高校ボランティア団体KEYSや警察署の関係者の方々、そして地域の子どもたちとで昨年の6月に田植えをし、秋に案山子作りと稲刈りを行い、収穫したお米です。 そして「みんなで心を込めて育てたお米、そしてお米を育てたことで子どもたちの心が育っ...

百人一首大会(1年)

1月25日(木)、1年生は5・6時限目に「百人一首大会」を行いました。この大会は、遠い遠い奈良・平安時代の人々の心に触れるとともに、クラスを越えた生徒間の交流を目的としています。 各学級で事前に練習し、結果を元にA級~D級の階級に分かれてもらいました。放課後に残って練習するクラスもあり、よい雰囲気で当日を迎える事ができました。 当日は大変寒く、防寒着を着用しての大会となりましたが、5人対5人のチー...

「職業人講話」(1年進路HR)

本日(2月1日)、1年生の生徒対象に「職業人講話」を実施しました。 これは、以下の目的で実施しています。 ・生徒たちが、実際にその仕事に携わっていた方の経験談を聞くことにより、生徒のそれぞれの興味のある進路についての理解を深める。 ・希望進路以外についても知り、今後の進路選択に活かす。 それぞれ専門の講師の方にお越しいただき、熱のこもったお話をしていただき、生徒たちは熱心に聞いていました。 今後の...

インフルエンザに注意!

今、全国的にもインフルエンザが猛威をふるっています。 本校でも一時はかなりの生徒がインフルエンザに罹患しておりましたが、現在は少し落ち着いている状況です。 これからも寒い日が続き、インフルエンザに関しては、まだまだ予断の許さない状況ですので、皆さんもお気をつけください。 かいちゃんも、本校の玄関でインフルエンザに対しての注意喚起をしています。 以下、本校の華道部の作品です。 校長 谷口

先日、1月20日(土)、本校のボランティアチームである「KEYS」が大阪府警察が実施する取組「第2回STOP自転車盗チャレンジ!」の発表大会(大阪府警察本部にて)に参加してきました。 KEYSが取り組んだ活動についてまとめ発表をしました。下の写真が発表に用いたプレゼン資料(模造紙に写真を貼り付け説明を書きました)です。 これをもちいて、KEYSのメンバーが交代で発表しました。下の写真が発表の様子...

3学期始業式

本日(1月9日)、いよいよ3学期がスタートしました。 始業式では校長の私から、「終わりは始まり」というテーマをメインに話をしました。 「終わりは始まり」というのは、区切りを迎えて「終わり」やってくるが、次の「始まり」と繋がっていて、3学期はそれぞれの学年をきちんと終わらせ「有終の美を飾る」と共に、新しく始まるものに備えての準備をして欲しいというような内容でした。 その後、生徒会会長から来年度4月...

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます 旧年中はたいへんお世話になり、ありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。 こちらは華道部が生けてくれたものです。 (キク・ハボタン・センリョウ・コギク・イリス・マツ・ウメ・タケ) 校長 谷口