2017年アーカイブ

第39回泉南地区高等学校連合音楽会

12月23日(土・祝)、貝塚市民文化会館「コスモスシアター」大ホールにて、第39回泉南地区高等学校連合音楽会が行われました。 この音楽会は泉南地区の高校生が、日頃の音楽活動の成果を発表するものです。 本校からは吹奏楽部の生徒の皆さんが参加し、ルロイ・アンダーソン作曲 「そりすべり」、福島弘和作曲 交響詩曲「西遊記」を演奏すると共に、多くの高校の吹奏楽部で行う合同吹奏楽でも演奏をしました。 私も観...

11月28日(火)に実施した、自転車マナーアップキャンペーンの様子です。 警察の方と一緒に、朝8時から呼びかけをしたり、自転車マナー向上のグッズを配ったりしました。 配布したものの例。啓発のチラシ以外にも、ティッシュや画面クリーナーなど。 また、11月29日(水)に、無施錠の自転車に張り紙をて注意喚起を促したり、ポスターを設置したりしました。いずれも、KEYSのメンバーが作りました。 張り紙...

志望理由書を書こう!

12月21日(木)、2年生は総合的な学習の時間を活用して、「あなたの進路を考え、志望理由書を書こう」というテーマで講演を実施しました。 本日は外部から講師の方に来ていただき、「志望理由書とは何か」から、進学でも就職でも、「どうしてその進路を選んだのかをしっかりと伝えるために必要であること」、志望理由書を書くために事前準備や、実際に書く際のポイントなどをお話いただきました。 マイクを持って生徒の間...

3学期終業式

本日(12月22日)、朝から2時間の授業を行った後、全校生徒が体育館に集まり、2学期の始業式を行いました。 まず、始業式に先立ち、各種表彰の伝達を行い、読書感想文(大阪府青少年読書感想文コンクール、校内)、KEYS(貝塚市功労者賞)、バドミントン部、漢字検定について、各生徒に賞状を渡しました。 その後、2学期終業式を行い、まずは校長の私から2学期の終業式を終えるにあたっての話をし、その後に各担当...

本校のボランティアチームである「KEYS」が大阪府警察が実施する取組「第2回STOP自転車盗チャレンジ!」に応募し、その取組を発表する予定です。 11月20日(月)に、その取組の一環として、まずは校内の自転車の施錠率を調査しました。 校内の駐輪場を5つに分けて調査したところ、 駐輪場 自転車数 うち、施錠しているもの 施錠率 正門A 100 77 77% 正門B 77 63 81....

後期公務員講習会(1・2年対象)

10月24日より、1・2年対象の後期公務員講習会が行われています。前期公務員講習会には2年生が参加していましたが、後期では1年生も参加して、公務員試験に向けての学習をしています。 12月19日には6回目の講習が実施され、私もその様子を見に行ってきました。 外部講師の先生が、公務員試験でよく出題される判断推理の問題の中の「道順」の問題を中心に指導してくださいました。 2年生はもう後わずかで試験とな...

大阪府青少年読書感想文コンクール優秀賞受賞

第63回大阪府青少年読書感想文コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催)に本校からも応募し、先日審査が行われました。 大阪市を除く府内の小中学校・高校から計18万5821点の応募があり、高等学校の部では、特選賞は課題読書、自由読書、それぞれの区分で1名ずつ、優秀賞は課題読書、自由読書、それぞれの部で2名ずつが受賞され、本校の1年生1名が優秀賞を見事受賞しました。 そして、12月9日(土)に...

かいにゃん(クリスマス・バージョン)

早いもので12月に入り、今年も残すところあとわずかとなりました。 今年も生徒会の生徒さんが、正門を入ってすぐの木にクリスマスの飾り付けをし、玄関のかいにゃんをクリスマスバージョンにしてくれました。 学校は明日まで期末考査となりますが、生徒の皆さんはまず勉強を頑張って、その後に楽しいクリスマスを迎えてもらえたらと思います。 校長 谷口

職員ICT研修

昨日(12月7日)、中間考査の午後の時間を利用して、プロジェクターの活用に関するICT研修を実施しました。 学校経営推進費の支援を受けて、先日、13教室にプロジェクター設置工事が行われ、使用できるようになりました。 今回、設置されたプロジェクターは、電子黒板機能がついており、電子ペンを用いることで、プロジェクターで投影した画面の上に、ペンで書き込みを行ったり、パソコンの操作をペンで行ったりすること...

3年人権講演会

11月30日(木)、3年生への人権学習の一環として、JRA(日本中央競馬会)の元騎手で、落馬事故の後遺症と闘う常石勝義さんに起こしいただき、あきらめず夢に挑戦することの大切さについて話していただきました。 常石さんは2度の落馬事故を経験、左半身まひと高次脳機能障害が残った。記憶や空間の認識が困難な中、もう一度、高い目標を持ちたいと障害者馬術に挑戦。現在、2020年の東京パラリンピックを目指し、トレ...

「命の大切さ」を考える講演会

11月30日(木)、1年生に対しての人権学習の一環として、「命の大切さ」を考える講演会を実施しました。 講師にはNPO法人KENTO代表理事であられる児島早苗さまにお迎えし、ご自身が長男の健仁(けんと)くんを交通事故で亡くされ、事故の真相を求め息子の仲間たちと取り組むと共に、第2、第3の犠牲者をこれ以上出してはならないと、活動をされてきたことや、「生命の尊さ・重さ」を伝えていただきました。 「あ...

1年生進路HR「体験型進路説明会」

11月16日(木)、1年生はHRの時間を使い「体験型進路説明会」を行いました。 この説明会の目的は、体験学習を通し、生徒それぞれの興味のある進路についての理解を深め、今後の進路選択に活かすことを目的に行いました。 メニューは30近くあり、生徒たちはその中から興味のあるものを選択して参加しました。 いくつかの例を紹介すると、 分野 テーマ 経済・経営・ビジネス 「お金の未来を考えてみよう」 語学・国...

病院見学会

先日(11月13日)、看護・医療系方面への進学を考えている1・2年生を対象に病院見学会を実施しました。岸和田徳州会病院を訪問させていただきました。 病院の各部署からの説明ををしていただいた後、病院内の見学を行いました。 緊急ヘリポートを見学。普段は職員の方も立ち入り禁止のところを特別に見せてもらいました。見晴らしが最高! リハビリテーション科の前先生に、作業療法士の仕事を紹介してもらっていま...

体験授業オープンスクール

本日(11月18日)は土曜日でしたが、午前中に授業を行い、午後から中学生とその保護者対象に、「体験授業オープンスクール」を実施しました。休みの日にも関わらず、たくさんの中学生と保護者にお越しいただきありがたく思っています。 オープンスクールは、まず視聴覚教室で全体説明会を行い、その後に選択した授業ごとに体験授業を受けてもらい、その後に学校内の見学で、いろいろな施設やクラブを見ていただきました。 こ...

KEYS 地域安全運動キャンペーン

10月11日(水)、地域安全運動キャンペーンの一環として、地域の大学生の皆さんや貝塚警察署の方々をはじめとする地域の方々と、朝の南海貝塚駅前でティッシュ・チラシ配りを行いました。 早朝からの活動でしたが、たくさんの地域の皆さんに呼びかけを行うことができました。 校長 谷口

2年「百人一首大会」、学校周辺のコスモス畑

昨日(11月16日)、HRの時間に2年生は「百人一首大会」を行いました。 この大会は日本の伝統文化である百人一首を実施することにより、友人との親睦を深め、古典への学習への興味を沸かせることを目的としています。 生徒たちは班に分かれて広い体育館の中で行いました。読み手は学年の先生方が、それぞれ特徴を出して読まれ、生徒たちは楽しくかつ真剣に取り組んでいました。 終わってからの表彰では、校長の私から、...

KEYS農業体験支援(稲刈り)

大変遅くなりましたが、先日(10月9日)、KEYSは農業体験支援で稲刈りを行ってきました。 好天に恵まれた中、本校のKEYSのメンバーは、地域の青少年の方などと共に、活動に参加してきました。 6月に行った田植えの場所で、すくすく育った稲を狩ってきました。稲刈り機にも乗せてもらい、貴重な体験となりました。 収穫した稲は後日、特別養護老人ホームにて、贈呈式を行いお年寄りの皆さまに贈呈させていただく予...

交通安全講習会(3年)

先日(11月9日)、3年生対象の交通安全講習会を実施しました。 自動車学校の方をお迎えし、交通事故の発生状況や法的なお話、賠償の話、交通事故を起こしてしまったとき、被害者になってしまったときにどうすれば良いかなどを映像や寸劇も交えて分かりやすく説明していただきました。 3年生は卒業後、進学や就職で次の進路に進み、自動車の免許を取り運転する機会も出てくる可能性がありますので、運転をする際に気をつけ...

KEYS貝塚市教育功労者賞を受賞

この度、貝塚警察署と貝塚南高校の生徒が連携したボランティア団体 "KEYS"が、貝塚市から教育功労者賞を頂きました。 去る11月3日(金・祝)、地域の発展のために貢献し、賞を受賞された地域の方々と共にコスモスシアターで行われた授賞式に出席しました。 市長からは賞状と記念品、そして激励の言葉を頂き、今後の活動にさらに一生懸命取り組んでいこうと、KEYSメンバー一同、決意を新たにしました。 校長 ...

PTAプリザーブドフラワー講習会

本日(11月11日)、PTA主催の行事が行われました。 午後からは講師として安福英子先生をお迎えし、リースの壁掛け製作(プリザーブドフラワー)講習を実施しました。 私も一緒に作成させてもらいましたが、保護者の皆さんも熱心に取り組み、工夫を凝らし、立派な作品が出来上がっていました。 校長 谷口

プロジェクター設置工事(学校経営推進費事業)

本日(11月11日)は、先ほどお伝えいたしましたように、本校ではPTAの行事も行われていますが、同時にいくつかの工事も行われています。 以前にお知らせいたしましたように大阪府の学校経営推進費支援校に本校が指定され、その予算や学校の予算等で、各教室に電子黒板機能付きプロジェクターが設置されます。 予定よりも少し遅くなりましたが、本日(11月11日)より、設置工事が始まりました。平日は授業がありますの...

PTA校内美化活動(花壇の花植えなど)

本日(11月11日)、午前、今朝の大雨で実施できるかどうか不安でしたが、始まる頃にはすっかり雨もあがり、花植えにはちょうど良い感じでした。 PTAの皆さまと本校の職員が一緒になり、先週草抜きなどをしたところを、スコップなどで掘り起こし、肥料なども入れ、玄関の築山にパンジーなどを植えました。 今年は花壇には少しの花だけしか植えませんでしたが、大きくなった木の剪定や掃除も行い、明るく綺麗になりました...

後期生徒会立会演説会

11月9日(木)、後期の生徒会役員選挙に向けて、生徒会立会演説会を行いました。 立会演説会に先立ち、前期生徒会役員の皆さんの挨拶がありました。文化祭等の行事の企画、実行など頑張ってくれました。お疲れさまでした。 その後、後期生徒会選挙の立会演説が行われ、各候補の生徒がマニフェストを述べました。 また新たなメンバーで貝塚南の歴史を作っていって欲しいと思っています。 校長 谷口

PTA美化活動(準備作業)

11月4日(土)、PTA校内美化活動として、玄関前の築山および食堂横の花壇除草作業等を行いました。 11月11日(土)には、綺麗になった築山や花壇に新たに花植え等を行う予定です。 また、下の写真は本校の華道部が活動で活けた花です。 校長 谷口

授業力向上研修(パッケージ研修支援Ⅱ)

先日(11月1日)、授業力向上のための研修を実施しました。 5限に家庭科、6限に英語科の研究授業を実施し、本校の教員はその研究授業を授業中の活動により生徒がつくと考えられる力を中心に観察しました(授業等で見られない場合は、事前の授業の見学または録画した映像の閲覧)。 放課後の全体研修会では、授業で観察したことを教科ごとの班で共有し、その力がついたかどうかをどのように判断し評価するかということを議論...

第1回合唱コンクール(1年学年行事)

本日(11月2日)、1年生が学年行事として合唱コンクールを実施しました。 本校では初めて行う行事ですが、「合唱の練習を通じて仲間作りを行う」、「優れた合唱作品にふれ、ハーモニーの美しさを味わい、合唱をする喜びを体験する」などを目的として、行いました。 44期生の学年がスタートしてから、1年生の学年団の先生が企画を考え、生徒の合唱コンクール実行委員が中心となって準備を行い、各クラスで伴奏者や指揮者...

南海本線・樽井駅~尾崎間の運転再開(単線運転)

本日(10月31日)、南海電気鉄道株式会社が、明日(11月1日)の始発から、上り線を利用した単線運転を実施すると発表しました。 なお、単線運転での再開なので、輸送力を十分に確保することが困難であり、当面の間、平日の朝に、樽井→泉佐野駅、箱作→泉佐野駅でのバス輸送を実施する予定とのことです。  →詳しくはこちら また、大阪府教育庁による生徒のバス輸送(箱作駅→泉佐野駅)も11月2日まで継続して実施し...

学校説明会(10月28・29日)

10月28日(土)、29日(日)には、塾主催の学校説明会があり、本校も参加させてもらいました。 28日(土)は岸和田市浪切ホールで行われ、本校のブースにも多くの中学生や保護者の皆さまに来ていただきました。 また、29日(日)は台風の影響で大雨警報が発令されていた中でしたが、泉大津市にあるテクスピア大阪でおこわなれた説明会に、多くの中学生や保護者の皆さまに来ていただきました。 狭い会場の中、本校の職...

阪和線:和泉砂川~和歌山間現在運転再開(10/30)

台風22合の影響により発生した、阪和線:和泉砂川駅~和泉鳥取間の線路トラブルにより、和泉砂川駅~和歌山間で運転を見合わせておりましたが、先ほど7時過ぎより運転再開したとJRが発表しております。 本日の授業については、通常通り行います。 運転再開後も天王寺駅~和歌山駅間は、車両運用の都合により、列車本数を減らして運行になる見込みですので、できればいつもよりも少し早く自宅を出るようにしてください。 貝...

読書週間

本日(10月27日)より11月9日までの読書週間にあわせ、本校でも生徒の皆さんには図書だよりを発行し、「読書の秋に」と、図書館を訪ね、お気に入りの一冊を探してと促しています。さらに、1年生の生徒の皆さんには、「本の虫」と題して、図書館の利用案内に加えて、1年学年団の先生から「おすすめ本・映画」も紹介しています。 今年度はPTAの図書購入の予算協力をいただき、生徒の皆さんが興味を持てる本を買っていま...

3年クラスマッチ

昨日(10月26日)午後、3年生が、クラスマッチを行いました。 例年はこの時期に各学年とも球技大会を行っていたのですが、今年の3年生は運動だけでなくさまざまな種目をクラス対抗で行うことにより、各自の長所を発揮しクラスの親睦を深めました。 私もそれぞれの種目を少しずつ、見させてもらいましたが、生徒の皆さんは楽しく元気に各種目に参加していました。 また、1年生は来週行われる合唱コンクールに向けて...

防災避難訓練

10月25日(水)、今年度第2回目の防災避難訓練を行いました。 今回は地震を想定した避難訓練で、地震発生の後、放送の指示にしたがって、避難経路で安全かつ迅速に避難を行う目的で実施しました。 予定ではグラウンドへ避難する予定でしたが、前日の雨でグラウンド状況が悪かったため、体育館に避難する形での実施となりました。 体育館で点呼が終了した後、校長の私から、今回の避難訓練の話と共に、緊急地震速報を受信し...

PTA社会見学会(神戸方面)

先日(10月14日)、PTA社会見学会がありました。残念ながら天気はあまりよくなく、空は曇っていましたが、その分暑くもなく秋らしい気温で社会見学にはちょうど良い感じでした。 参加者は学校の職員も含めてちょうど40名、バス1台で神戸方面行ってきました。 バスはJR熊取駅、感田神社、貝塚南高校と順に回って、参加される皆さまを乗せて、まずは「人と防災未来センター」をめざしました。 バスの中では、PTA会...

10月23日は休校といたしました

台風の影響で運休していました「南海本線」は8時30分頃に運転を再開したようですが、「JR阪和線」は9時30分現在でも運休しておりますので、10月23日(月)は休校といたしました。 貝塚南高校

暴風警報等に対する措置について(10/23日5:40現在)

大阪府に発令されていました暴風警報は解除されましたが、JR阪和線および南海本線が運転を見合わせております。 6時30分の段階でJR阪和線または南海本線のいずれかが運行されていない場合は自宅待機となり、その後は本校の「暴風警報等が発令されている場合の基本措置」に従ってください。 ただし、上記の措置に従い登校される場合でも、各地域の気象情報等を収集していただき、安全第一で行動してください。 平成29年...

貝塚市について学ぶ

3年生が総合的な学習の時間の中で、「貝塚を元気なまちにするための提案をしよう!」というテーマでの取り組みを行っています。 先日(10月12日)、その取り組みのために貝塚市役所都市政策部政策推進課の仮谷良太郎さんを講師としてお招きし、貝塚市についての講演をお願いしました。(ちなみに仮谷さんは貝塚南高等学校の卒業生です。) プロジェクターの画像とともに、貝塚市の特徴から始まり、貝塚市のまちづくりへの取...

2年進路別講演会

先日(10月12日)、2年生は希望の進路(大学文系・大学理系・短大・看護医療・専門学校・公務員・就職)に分かれて、「進路決定をするために必要なこと」を中心に、講師の方から様々な講演を受けました。 11月にはコース選択の決定、1月には分野別の進路講演会があり、それらを経て「2年生の内に進路決定をすること」を目標に、より本格的に動いていきます。 谷口

PTA食堂試食会

昨日(10月5日)、PTA食堂試食会が行われました。その様子を担当の教員が報告してくれましたのでアップします。 体育大会と同時に行う予定だったPTA食堂試食会も延期となり、本日実施しました。それにも関わらず小さいお子さんから高齢の方まで、たくさんの方に参加していただきました。 日頃、生徒たちが昼食として食べているメニューの中から、お好きなものを試していただきました。 試食後に書いていただいたアン...

体育大会

延期になった体育大会を本日行いました。 朝はまだ曇っており気温も低く寒いぐらいでしたが、競技が進むに連れて、生徒たちの気持ちが伝わったかのように、青空も広がり日がさして、特に午後からは少し暑いぐらいで、絶好の体育祭日和になりました。 保護者の皆さまもたくさん応援に駆けつけていただき、体育大会は盛り上がり、大きな怪我などもなく、無事終了しました。 詳しくは貝南ブログの方でお伝えすると思いますが、取り...

本日の体育大会は延期

本日(10月3日)、実施予定でした「体育大会」はグラウンド状況が悪いため、延期となりました。 同時に予定されていました「食堂試食会」についても延期になりますので、よろしくお願いいたします。 校長 谷口

保育所訪問

9月15日(金)、2・3限の3年選択科目「生活文化」の授業で、保育体験実習を実施しました。 本校のすぐ隣にある橋本保育所にご協力いただき、全学年より希望者対象で「保育体験実習」を毎年実施しておりますが、それに加えて、3年生で「生活文化」を選択している生徒対象に授業内で実施しています。 今回は保育所のお子さんたちが、9月30日に行われる運動会に向けて熱心にリハーサルや練習をしているところで、本校の生...

第42回貝南祭

本日(9月30日)、貝塚南高校文化祭(貝南祭)が行われました。 天候にも恵まれ、保護者の皆さま、中学生の皆さま、地域の皆さまにもたくさん参加していただき、盛り上がって先ほど終了しました。 クラスやクラブの催し、有志の発表など生徒たちも今まで準備を重ねてきた成果を出せたことだと思います。 外部から参加していただいた皆さまお休みのところ「貝南祭」にお越しいただきありがとうございました。今後ともよろしく...

コスモス畑

日増しに秋も深り、貝塚南高校の周りでは、稲も豊かに実っています。 和泉橋本駅から貝塚南高校に向かう途中には、今年もコスモス畑の準備がされていました(昨年はこちら)。看板には「この花畑は、地域の環境と景観を守るために、地元の農家とJAグループ大阪の協力により実現したもの」と書かれていました。 今年も楽しませてもらえそうです。 校長 谷口

体育大会予行

今週末がいよいよ文化祭ですが、昨日(9月27日)、体育大会の予行が行われました。 来週実施される体育大会に向けて、行進の練習や各種目の召集の確認、種目の説明などを行いました。 雨が心配されていましたが、終了するまでなんとか降らず、比較的涼しい中、スムーズに行うことができました。 まずは文化祭ですが、体育大会も盛り上がることだと思います。 校長 谷口

文化祭に向けて

昨日(9月21日)5限は全校生徒が体育館に集まり、9月30日に行われる文化祭に向けて、行事活動部からのいろんな説明がありました。 そして、その後には生徒会の生徒たちが司会をし、各クラスの代表の生徒が企画のアピールをしました。舞台下でアピール文を読むクラス、壇上でパフォーマンスをするクラスなどがあり、楽しませてくれました。 いよいよ文化祭まで後一週間ほどとなりました。各クラスが頑張って準備をし、...

学校説明会(京セラドーム大阪:ブース形式)

9月16日(土)12時~16時、京セラドーム大阪にて、某進学塾が主催するブース形式の学校説明会があり、本校も参加させていただきました。 台風が近づいてきており雨も降っていたことや、岸和田だんじり祭りもあった関係で、本校のブースに来ていただいた、中学生や保護者は多くではありませんでしたが、その分しっかり説明させていただきました。 今後も塾が主催の説明会に参加させていただきますが、 9月30日(土)...

KEYS活動(かかし設置)

先日、こちらに掲載しましたが、7月31日に行った「かかし作り」で作ったかかしを、6月27日の「田植え」を行った田んぼに設置してきました。 設置したのは8月29日(火)で、少し遅くなりましたが、その時の様子を画像でお伝えします。 校長 谷口

遅くなりましたが、7月31日(月)のKEYSの活動について報告します。担当の教員より報告があったのは、かなり前だったのですが、UPするのが遅くなって申し訳ございません。以下、担当の教員よりの報告です。 7月31日(月)に、貝塚警察署と連携した高校生ボランティア団体、「KEYS」の活動を行いました。 前回の活動では貝塚市内にある農家の方の田んぼをお借りして、子どもたちや地域の方々と田植えを行いました...

就職説明会

本日(9月5日)放課後、学校斡旋就職希望者に対しての説明会が行われました。 本日、生徒たちが受験する会社に書類を発送し、16日以降試験が行われます。 まずは校長の私から生徒たちに向けて、就職試験に向けての激励の言葉です。 その後、担当の教員より、就職試験に向けての最終チェックの話がありました。 生徒たちが今まで準備をしてきた力を発揮し、良い知らせが届くのを待っています。 また、別の部屋では公務...

修学旅行出発

本日(9月5日)より8日(金)まで、2年生は北海道への修学旅行です。 関空に近い貝塚南高校ですが、残念ながら飛行機は大阪国際(伊丹)空港からの出発となり、A・Bの2団に分れての出発でした。 校長の私も空港まで見送りに行ってきました。 生徒たちは朝早く、6時頃に天王寺に集合し、リムジンバスで空港まで移動し、伊丹空港で点呼を取った後に、A団はJAL、B団はANAの航空機でそれぞれ出発しました。 生徒...

拡大文化委員会

昨日(8月31日)、授業が終わってから、図書室にて拡大文化委員会が行われました。 夏休み中にも文化祭の準備は行っていましたが、いよいよ2学期が始まり、文化祭に向けての準備などについて、生徒会からさまざまな連絡が行われました。 クラスやクラブの企画だけでなく、有志で参加する団体も含めて、熱心に説明を聞いていました。 今月末が文化祭ですので、さらに活動が活発になると思います。それぞれの企画が充実した...

2学期始業式

本日(8月31日)、平成29年度2学期始業式を行いました。 3年生は8月23日から、2年生は8月25日から補充授業が始まっていますが、本日から1年生が登校し、3学年がそろって2学期がスタートしました。 始業式に先立って、表彰伝達を行いましたが、陸上部、美術部、吹奏楽部の生徒たちが舞台に上がり、私から表彰状を渡しました。 その後の始業式では、まずは私の話で、 生徒諸君が元気に登校してくれた喜びを伝...

公務員講習

本日(8月29日)、授業が終わってから、外部講師による、今年度8回目の公務員講習が実施されました。 本日は2年生9名、3年生6名が参加していましたが、3年生にとっては試験が直前と言うこともあり、直前の対策で物理の力学分野で得点を取るための技を指導していただき、生徒たちは熱心に聞き、問題を解いていました。 3年生の生徒たちが最後の追い込みも頑張り、良い結果を出してくれることを期待しています。 校長...

公立高等学校等合同学校説明会

一昨日(8月26日)、岸和田市浪切ホールにて公立高等学校合同学校説明会(大阪南エリア)が実施されました。 今回の説明会はブース形式(個別相談形式)で、午前10時からのスタートでしたが、始まる前から中学生や保護者の皆さまに来ていただき、本校のブースにもたくさんのお越しいただき、タブレットを活用して丁寧に説明させていただきました。 私も今回はほとんど休みなく対応させていただきましたので、写真を撮るのを...

大学短大説明会および看護医療説明会

昨日(8月23日)より3年生の授業がスタートしました。 授業が終わってから、視聴覚室と会議室にて、大学短大説明会および看護医療説明会が実施されました。 大学・短大説明会では、指定校推薦についての説明会で、指定校推薦に関するさまざまな取り決めや今後の日程についての説明に合わせて、指定校推薦一覧表を配布して、表の見方や応募の方法についての説明が行われました。 また、看護医療説明会については、指定校推...

クラブ体験オープンスクール(2日目)

昨日(8月22日)も、クラブ体験オープンスクールが行われ、たくさんの中学生や保護者の皆さまにお越しいただきました。 その様子を以下にアップさせていただきます。 校長 谷口

書道作品展示(43期生2年1学期作品)

現在、2階の渡り廊下には、2年生(43期生)が授業で作成した、書道の作品が展示されています。 自分の好きな漢字を考えて、それぞれの生徒さんが、思いを込めて書いています。 それぞれの作品の横には、作成者の名前と共に、どういう思いを込めて書いたかというコメントが記入されていて、興味深く読ませてもらいました。 これらはしばらく掲示されているとのことですので、学校にお越しに際は、ぜひご覧いただけたらと思い...

クラブ体験オープンスクール

本日(8月21日)および明日(8月22日)、本校ではクラブ体験オープンスクールを実施しています。 午後1時よりから会議室にて、校長の挨拶の後、生徒会の生徒が学校の説明を簡単に行いました。 その後、各クラブの代表者が前へ出て、挨拶を行った後に、クラブごとに代表者が引率して、活動場所まで移動し、クラブ体験を行いました。 以下の画像は1日目のクラブ体験の様子です。保護者の皆さまにもお越しいただき、暑...

第56回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会

昨日(8月14日)、大東市立総合文化センターにて行われました「第56回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会(高校小編成)」に本校の吹奏楽部が出場し、私もその演奏を聴かせてもらうため会場に行ってまいりました。 本校の演奏は15:50からで、前後の6つの学校の演奏を聴かせてもらいましたが、緊張感あふれる中、本校の吹奏楽部もすばらしい演奏を聴かせてくれました。 残念ながら関西大会への出場はかないませんでし...

第69回 大阪府高等学校美術・工芸展

8月9日(水)~8月13日(日)、各日、午前9時半から午後4時半まで、大阪市立美術館地下展覧会室で、「第69回 大阪府高等学校美術・工芸展」が行われています。 昨日(8月9日)、午後から出張がありましたので、その前に立ち寄り、高校生のすばらしい作品を見せていただきました。 こちらが本校美術部の生徒の作品です。いずれも熱のこもったすばらしい作品でした。 他の学校の生徒さんの作品も見せていただきま...

大学見学会

先日(7月27日)、1年生の生徒と保護者の皆さんと共に、学校よりバスで大学見学会に行ってきました。 この「大学見学会」は、1年生の早い時期に、本校生徒の目標となり得る大学、特徴のある大学を見学し、オープンキャンパスや進学に関する情報収集の大切さを学ぶきっかけとし、進路目標を高く持ち、進路実現のための講習参加などへ計画的に参加する志を育成する一環として行っています。 今年度もバス2台に本校生徒、保護...

昨日(7月27日)、大阪狭山市文化会館で行われた大阪府吹奏楽コンクール地区大会において、高等学校の部 小編成に本校吹奏楽部が出場し、大阪府大会への出場を決めました。 私が大学見学会に参加していたため、演奏を聴きにいくことができませんでしたが、日ごろの練習の成果を発揮して結果を出してくれました。 次は8月14日に大東市総合文化センターで大阪府大会が行われますので、さらに頑張ってもらえることを期待しま...

大阪府公立高校進学フェア2018

昨日(7月23日)、大阪市住之江区南港にある「インテックス大阪」2号館にて大阪府公立学校進学フェア2018が実施されました。 今年で6回目となり、昨年度までは大阪市中央区にある「マイドームおおさか」で実施していましたが、たくさんの人数の方が参加していただけるということで、少し会場が狭いという問題があり、今年度から場所が変更となりました。 広い会場内で大阪の公立高校が一同に集まり、さまざまな工夫を凝...

平成29年度1学期終業式

本日(7月20日)、1学期終業式を行いました。 式に先立って、表彰伝達を行い、バドミントン部と男子ソフトテニス部の2つの部と、日本漢字能力検定2級に合格した生徒の皆さんに賞状を渡しました。 明日からの夏休み、いろんなクラブが頑張って活動をしてくれると思います。簡単には結果はでないかも知れませんが、それぞれ頑張ってもらえたらと思っています。 終業式では、私からの式辞の後、生活指導部、進路指導部等、...

公立高等学校合同説明会

昨日(7/16)、エブノ泉の森ホールにて、泉南・北地区PTA協議会主催の効率高等学校合同説明会が実施され、本校も参加させてもらいました。 今回の説明会はプレゼン形式で、旧9地区の高等学校が参加し、多くの中学生や保護者の方に来ていただきました。 本校は11時45分からの20分間で、私の挨拶から始まり、教頭先生と新任の先生3人が説明をいたしました。 これから中学3年の皆さんは具体的に高校について考える...

公立高等学校合同説明会

7月8日(土)、イオンモールりんくう泉南にあるイオンホールで、田尻町・泉南市・阪南市・岬町PTA(連絡)協議会および9地区公立高等学校校長会主催の学校説明会が実施されました。 今回は、旧9地区の公立高等学校がブース形式(個別相談形式)で、午前10時から午後3時まで説明会を行いました。また、旧8地区の公立高等学校については資料参加でした。 暑い日でしたが、たくさんの中学生の皆さんと保護者の皆さんに...

平成29年度第9地区PTA協議会

本日、大阪府第9地区PTA協議会が、泉南市立文化ホールにて行われ、本校のPTA役員の皆さまと共に、校長の私も参加させていただきました。 この会議では第1部として、 当番校の挨拶から始まり、9地区の各高校のPTAの役員の方が、昨年度の活動報告と今年度の取り組みについての発表を行い、それぞれの学校のPTAの取り組みについて情報交換を行い、今後の活動の参考となるものでした。 第2部では、こころの健康セ...

芸術鑑賞

本日、貝塚市立コスモスシアターにて芸術鑑賞会を実施しました。 今年は劇団わらび座の皆さまによる、「奇想天外 歌舞音曲劇(みゅーじかる)げんない」を鑑賞しました。 鎖国中の江戸時代、夢を追いかけ続けた平賀源内を描いたミュージカルでした。生徒たちも楽しく集中して鑑賞して、終わってからもあちらこちらからすごくよかったという声が聞こえてきました。 校長 谷口

クラブ員対象救命救急講習

昨日(7月6日)、期末考査が終了しました。 その午後に、各クラブの代表者対象に救命救急講習を実施しました。 本校の教員が講師となり、これからの夏休み中になどに仲間が倒れたときなどを想定して、一次救命救急の手順などの講習を実施しました。 クラブ中や文化祭の準備中などに万が一のことがあったときに、生徒たちも一定の対応ができるようになってもらいたいと思っています。 本校にはグランド側は体育館横(体育教...

近畿地区高校PTA連合会大会

 一昨日(7月1日)、第43回近畿地区高等学校PTA連合大会滋賀大会が滋賀県立産業文化交流会館で行われました。  本校からはPTAの方々が5名参加され、私も校長として参加してきました。  滋賀県、京都府、大阪府、大阪市、兵庫県、神戸市、奈良県、和歌山県からPTAの方や各校の管理職等が参加し、会場であるメイン会場の滋賀県立文化産業交流会館は満席で、サブ会場である米原市米原公民館にも映像を流して実施さ...

教職員向け心肺蘇生法実技研修会

本日(6月30日)、期末考査が午前で終わり、午後から体育館で、教職員向けの心配蘇生法実技研修会を実施しました。 外部から専門学校の先生を講師としてお迎えしての研修会で、その生徒さんも来てくださり、一緒にサポートしてくださいました。 救命救急についてのお話と共に、心肺蘇生法の実習で胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行う上での重要なポイントを説明していただき、実際に各先生方も行いました。 また、エピペンの使...

第2学年校外学習

少し遅くなりましたが、6月2日(金)に実施された2年生の校外学習の報告です。 2年生の校外学習は、京都に行きました。平安神宮から清水寺の手前まで、班ごとに散策をしました。天候にも恵まれ、日本情緒あふれる京の町並みを生徒は楽しめたようです。時間はちょっと物足りなかったかもしれませんが、また来たいと思える機会になったのではないでしょうか。 校長 谷口

後期 花・HANA・華 展(美術作品)

6月9日にこちらに掲載をしました「花・HANA・華 展」の後期の作品が現在展示されています。 3年生美術選択生が今年度になってから完成させた油絵画の作品で大変見ごたえがあります。 2号棟1階の渡り廊下に7月21日まで展示されていますので、本校にお越しの際にはぜひご覧ください。 谷口

KEYS活動報告(田植え)

KEYSは貝塚警察署から委嘱を受けた高校生ボランティアで、年間を通じてさまざまな活動を行っています。 先日6月18日(日)には地域の方々と共に田植えをしてきました。 最初はたどたどしかったけれど、だんだん田んぼの中での動きになれて、手早く田植えできるようになりました。 今後も楽しくいろんな活動をしてくれることだと思います。 校長 谷口

マネー講座(夢を叶えるための教育資金のお話)

6月24日土曜日、保護者対象の「マネー講座(夢を叶えるための教育資金のお話)」が行われました。 外部講師にFP(ファイナンシャルプランナー)の方をお迎えし、1・2年生の保護者を対象に、高校生が高校卒業後、希望する進路に進み卒業するまでに、 ・どれくらいお金がかかるか ・奨学金制度について ・教育ローンについて などの話をしていただきました。 3年生になってからでは遅く、1年や2年のときから、大学等...

第2学年校外学習

6月2日(金)、各学年が校外学習に行ってきました。 こちらは、2年生の校外学習で、神戸方面へ行き班別の活動をしました。以下は、学年からの報告と写真です。 2年生の校外学習は、京都に行きました。平安神宮から清水寺の手前まで、班ごとに散策をしました。天候にも恵まれ、日本情緒あふれる京の町並みを生徒は楽しめたようです。時間はちょっと物足りなかったかもしれませんが、また来たいと思える機会になったのではな...

自転車交通安全講習(1年生)

本日(6月22日)、5時限、体育館にて1年生に対して、自転車交通安全講習を実施しました。 貝塚警察署および貝塚市役所道路管理課から3名の方に来ていただき、ビデオと講演で自転車に乗る際に気をつけないといけなこと、道路交通法を守ることの大切さなどを教えていただきました。 通学だけでなく自宅付近などでも自転車を乗ることが多いと思いますので、今回の話を聞いて、事故なく安全に自転車に乗ってもらいたいと思いま...

薬物乱用防止講習

6月15日(木)6限、全校生徒が体育館に集まり、「薬物乱用防止教室」を行いました。 岸和田警察の方に起こしいただき、ビデオ映像も用いて、大麻などの薬物の怖さ、薬物の誘われ方・断り方などを教えていただきました。 そのお話の中で、大麻等の薬物を近づけない3つの勇気というのがあり、 1.近づかない勇気 2.断る勇気 3.相談する勇気 生徒たちにも印象に残ったことと思います。 こちらは薬物乱用防止講習...

看護・医療説明会

6月14日の放課後、3年生の看護・医療系進学希望者対象に、多くの看護学校、医療系学校の入試担当の方にお越しいただき、3部に分かれての講演会(説明会)を実施し、生徒たちは希望する学校を複数選んで話を聞きました。 また、講演会が終わった後には、各学校の個別相談会を実施し、生徒は個々の疑問等について相談を受けていました。 今後の学校選択や入試の準備に向けての学習の参考になったことだと思います。 校長 ...

第3学年校外学習

6月2日(金)、各学年が校外学習に行ってきました。 こちらは、3年生の校外学習で、神戸方面へ行き班別の活動をしました。以下は、学年からの報告と写真です。 JR三ノ宮駅に集合した後、班で決めたチェックポイントを中心に回り、それぞれが目的を持って散策し、最終は東遊園地に集合し、花時計前でクラス写真を撮り解散しました。 天候にも恵まれ、生徒たちは神戸の街を楽しんでいました。 校長 谷口

第1学年校外学習

6月2日(金)、各学年が校外学習に行ってきました。 こちらは、1年生の校外学習で、和歌山県の日高川ふれあいドームでの野外活動を体験し、クラスの親睦を深めてきました。以下は、学年からの報告と写真です。 天候にも恵まれ、自然に囲まれた空間でバーベキューを楽しむことができました。生徒も活き活きとしていて、普段での授業では見られない表情をしていました。 バスの車内や大縄のレクも盛り上がり、友だちを増やす...

吹奏楽部定期演奏会

6月10日(金)、午後5時から貝塚市コスモスシアター中ホールにて、本校吹奏楽部の「第37回定期演奏会」が行われました。 私も行かせていただきましたが、たくさんの皆さまにお越しいただき、本当にありがたく思っています。 私も生徒たちの演奏を楽しく聞かせてもらい、素敵な時間を過ごすことができました。 また詳細は吹奏楽部のWebページにアップされると思いますが、会場の雰囲気を少しだけ紹介します。 校長 ...

花・HANA・華 展(美術作品)

昨日、学校内を歩いていましたら、また新しく美術の作品が展示されているのを見つけました。 今回は現在の3年生が最近完成させた作品(油絵画)で、それぞれ見ごたえのある作品です。 6月23日までが前期で奇数番の生徒の作品、6月26日から7月21日まで偶数版の生徒の作品となります。 また、職員室(1号棟2階)近くの渡り廊下には写真部の作品が展示されていました。 懇談等で学校にお越しに際に、ぜひご覧くだ...

保育所訪問

本日(6月9日)、3年生の選択科目「生活文化」で近隣の保育所への訪問授業を行いました。以下は授業担当者からの報告です。 3年生活文化は、食物分野・保育分野の2本立てで授業をしています。保育分野は、各講座(2講座あります)年に5回の保育所訪問(橋本保育所)を行っています。第1回の訪問は6月1日と9日でした。 生徒たちは机上で学んだ乳幼児の発達(身体・運動・感覚知能・ことば・情緒・社会性など)をもう一...

紫陽花

大阪も梅雨入りした模様ですが、本校の中庭(2号棟と3号棟の間)に、現在紫陽花が綺麗に咲いています。 じめじめとした梅雨は少し鬱陶しく気分が滅入る時がありますが、綺麗な紫陽花を見ていると、心が癒されます。 校長 谷口

梅雨入り&保護者懇談

本日(6月7日)から公開授業と保護者懇談が始まりました。多くの保護者の皆さまにお越しいただいています。本当にお忙しい中、学校まで足を運んでいただきありがたく思っています。懇談では中間考査の成績の話、学校生活の話、進路希望の相談と共に、ご家庭での様子などをお聞かせいただくことができ、大切な情報交換の場となっています。 保護者の皆さまからいただいた情報を元に、学校でもさまざまな指導に活かし、今後もご家...

美術作品(ペーパーバッグの製作)

現在、1階の渡り廊下に、昨年の2年生が作成した作品「ペーパーバッグ」が展示されています。 以下、作品の説明です。 この作品は、ゴム版を彫ってスタンプを作り、アクリル絵具で彩色したもの。スタンプ1つは5cm四方の大きさだが、スタンプを並べていくことで、模様が連続して広がっていく。今回は色の重ね合わせが効果的なもの、トーンが調和しているものを選んで展示している。 校長 谷口

進路講演会(1・2年)

本日(6月1日)、2年生は5限、1年生は6限に、外部から講師の先生をお迎えし、進路講演会を実施しました。 1年生は「充実した高校生活にするために」という演題で、これからなくなる可能性のある仕事や、コンピュータに代替されにくい仕事の話、そして大学や短大等への進学までの流れから、これから行う文理選択の話などをしていただきました。2年生に向けての科目、文理選択や、卒業後の進路について考える、良い機会にな...

職員ICT研修

本日(5月30日)、放課後に職員対象のICT研修を実施しました。 今回の研修は昨年度の予算で設置した、会議室および図書室のプロジェクタ等のICT機器の活用についての研修として予定をしていたものですが、先日学校経営推進費の支援を受けて、教室へプロジェクターを設置することに決まり、教室での活用にも繋がるものとなりました。 今回は残念ながら他の会議等も同時に行われており、参加できなかった先生もおられまし...

進学保護者説明会

本日(5月27日)、進学保護者説明会を実施しました。 第一部は保護者対象講演会として、大学・短大・看護医療専門学校・その他の専門学校・公務員の5つの進路希望に分かれて行い、たくさんの保護者の皆さまに参加していただきました。 第二部は、学校別説明会として、保護者皆さまと本校の生徒が、43の大学・短大・専門学校等の個別の説明会を受けました。人数の少ない学校等もありましたが、保護者の皆さまや生徒は熱...

「面接説明会」および「看護医療講習」

本日(5月26日)、放課後、就職希望者および公務員希望者に対して、それぞれ「面接説明会」を実施しました。 それぞれ外部講師をお招きし、就職試験や公務員試験の際に大きなウェイトを閉める、面接において望ましいとされる身だしなみや挨拶、所作、受け答えなどについて、実習を含めて学びました。 こちらは、民間就職希望者に対して行われた様子です。 こちらは公務員希望者に対して行われた様子で、私が見に行かせても...

学校経営推進費支援校に指定

貝塚南高校が、平成29年度「学校経営推進費」の支援校に指定されました。 「学校経営推進費」とは大阪府が「学校経営を強化するため、教育振興基本計画を踏まえて、予め指定した項目に関して、効果の見込まれる事業計画を提案する学校に支援を行う」もので、今年度は15校が支援校として指定されました。 本校では昨年度からプロジェクトチームを立ち上げ、取り組む課題として「生徒の学力の充実」とし、教室へプロジェクタを...

KEYS活動報告(委嘱式)

本日(5月25日)、貝塚警察署で本校生のボランティア活動組織である「KEYS」の活動および委嘱式が行われました。 「KEYS」※は、警察が1年を通じて任務を託す大阪府内唯一の高校生チームで、青少年の犯罪被害や非行を防ぐため、 同世代の青少年を牽引していくリーダーとしてボランティア活動を行います。 具体的には、貝塚市内において、非行防止や犯罪被害防止を目的としたキャンペーンやイベント活動に参加します...

病院見学会

本日(5月24日)、2年、3年生の希望者対象に、病院見学会が実施されました。 期末考査が終了し、昼食を取ってから、本校の教員2名が引率し、24名の生徒たちが参加し、岸和田徳洲会病院の職員の皆さまのお世話になり、以下のような内容での見学会を実施しました。 写真は付き添った教員が撮影してくれたものですが、生徒たちは説明を熱心に聞いた後に、病院内を見学させていただきました。 以下は、簡単な内容です。 ...

PTA総会、PTA講演会

本日(5月18日)、視聴覚教室でPTA総会が行われました。 第1部の総会では、PTA会長等のあいさつの後 ・平成28年度 行事報告 ・平成28年度 会計報告等 ・平成29年度 役員選出 ・平成29年度 行事予定(案) ・平成29年度 予算案(案) などの内容で議事が進行され、すべて承認されました。 たくさんの保護者の皆さまにご出席していただきありがとうございました。 平成28年度の役員の皆さまお疲...

外部講師による授業(生活文化)

本日(5月11日)、本校3年生の選択科目である生活文化の授業で、専門学校の先生にお越しいただき、特別授業を実施しました。 内容は、日本料理の実習で、鯛の握り寿司とお吸い物を作りました。 まずは専門学校の先生の模範を見せてもらい、その後に各班に分かれての調理でしたが、専門学校の先生と学生さん(本校の卒業生も4人)に教えていただきました。 生徒たちは初めての魚の調理などに挑戦ということで、先生の説明を...

生徒会立会演説会

本日(5月11日)、5限に全校生徒が体育館に集まり、生徒会役員選出のための立会演説会がありました。 今回は4月に入学した1年生から、1年学年代表および執行委員を選出するためのもので、4名の生徒が立候補の演説を行いました。 1年生も生徒会役員に加わって、これから文化祭などの学校行事に向けて、取り組んでくれることだと思います。 校長 谷口

美術作品展示(43期生1年次作品)

先日より1階の渡り廊下に美術の作品が新たに展示されています。 今回展示されたのは、43期生(現在の2年生)が1年次に作成したステンシル版画「自画像のキュビスム表現」です。 キュビスム表現とは、顔をさまざまな角度からスケッチし再構成したもの(ピカソやブラックが始めた表現方法)で、今回はステンシル(孔版画)技法で表現したとのことです。 生徒たちの工夫を凝らした作品ですので、本校にお越しの際はぜひご覧...

専門学校説明会

本日(5月8日)、3年生の専門学校進学希望者対象に専門学校説明会を実施しました。 専門学校への進学を希望する生徒約60名が参加し、 ・主な日程          ・専門学校とは ・経済的なこと        ・学校選びのポイント ・入試に向けての準備   ・AO入試について ・指定校入試について   ・面接対策について などの説明があり、生徒たちは熱心に話を聞いていました。今後、オープンキャンパス...

短大説明会

本日(5月2日)、3年生対象の短大説明会が行われ、30名の生徒が参加しました。 「短大とは?」という根本的な話から始まり、大学や専門学校と比べてのメリットとデメリット、入試制度や学費、本校での実績等の説明がありました。生徒たちにとって、目前に迫ってきている情報でもあり、みんな真剣に説明を聞いていました。 校長 谷口

外部講師による授業(生活文化)

昨日(5月1日)、本校3年生の選択科目である生活文化の授業で、専門学校の先生にお越しいただき、特別授業を実施しました。 内容は今後実施する保育所訪問に向けて、心構えや絵本の読み聞かせ、子どもたちを楽しませるおもちゃの作成などを行いました。 外部講師の方の元気な雰囲気に圧倒されて、最初は少し戸惑っていた本校の生徒ですが、授業が進むに連れて、引き込まれて楽しく授業を受けていました。 校長 谷口

進路を考える講演会(総合的な学習の時間)

本日(4月27日)、5時間目の総合的な学習の時間で、1・3年生対象に「進路を考える講演会」を行いました。 講師には大阪エベッサ(大阪を本拠地としてB.LEAGUEに所属するプロバスケットボールチーム)の代表取締役である安井直樹氏にお越しいただき、「社長の仕事 何するの?」というテーマでお話をしていただきました。 地元の高校から部活も勉強も頑張り続けて、社長となった安井さんの、学生時代の話や就職され...

就職説明会

本日(4月25日)、放課後に3年生の就職希望者対象に説明会を実施しました。 担当の教員より、 ・一昨年度および昨年度の学校斡旋就職の状況 ・縁故就職と学校斡旋就職の違い ・企業が求める人材とは ・今後の予定 などについて説明がありました。 今年度の就職希望者は昨年度よりも10名ほど多く27名の生徒が熱心に聞いていました。 今後はさらに具体的な説明会や面接の練習なども行われます。希望している生徒の皆...

3年看護医療系特別講習

本日(4月19日)、放課後、3年生で看護医療系大学・専門学校等へ進学を希望する生徒対象の特別講習会が行われ、55名の生徒が参加し、熱心に取り組んでいました。 看護医療系のほとんどの学校では、推薦・一般入試のいずれでも面接が実施され、小論文・作文を課す学校も多い。その対策を目的として、この講習を実施しています。 外部講師による講習で第1回~第3回は小論文、自己PR分、志望理由書等の書き方と受験勉強に...

生徒会説明会

本日(4月19日)、放課後に生徒会に興味を持っている生徒に対しての説明会が、生徒会室で行われました。 来てくれた1年生に対し、現在の生徒会役員や学年代表の生徒から、生徒会の主な仕事の説明や、生徒会の雰囲気などの話がありました。 その後、5月のかいにゃんのデザインをみんなで考え、投票を行い決定しました。 今回来てくれた生徒だけでなく、多くの1年生が興味を持って生徒会活動に参加してくれることを期待...

KEYS 防犯キャンペーン活動

昨日(4月19日)、KEYSの活動が行われました。 担当の教員より報告がありましたので、以下に掲載します。 朝8時から、生徒会とKYESは貝塚警察署の方とともに防犯キャンペーンを行いました。正門と裏門に分かれて、自転車への鍵かけを呼びかけました。盗難にあった自転車の約70パーセントは施錠していないそうです。二重ロックをおすすめしています。みなさん、どこでも油断せずに自転車にはしっかり鍵をかけてくだ...

貝南クラブ紹介

本日(4月11日)、午後から1年生に対して、クラブ紹介が行われました。 体育館に1年生全員が入り、まずは生徒会の生徒より、貝南の学校生活・生徒会・KEYS(ボランティア)について説明がありました。 その後、 前半は運動部、 後半は文化部 の学校紹介があり、 最後には、運動部と文化部が一緒に、軽音楽部の演奏で「小さな恋の歌」を合唱し、歓迎の気持ちを伝えました。 明日、明後日とクラブ体験入部が...

祝入学(水間鉄道ヘッドマーク)

本日(4月10日)、本校の職員が名越駅まで行き、本校の生徒がデザインをした、44期生の入学を祝う水間鉄道のヘッドマークを撮影してきてくれました。 4月19日(水)までこのヘッドマークをつけて走っていますので、水間鉄道を利用される際や、近くを通られる際に、探してみてください。 校長 谷口

平成29年度1学期始業式

いよいよ今年度もスタートです。 正門入ってすぐの桜が満開です。 本日は、始業式に先立って、 着任式 表彰伝達 を行いました。 続いて、始業式を行いましたが、校長の私からは、 1つ学年が上がった2・3年生に対して、それぞれの役目の話と、「夢・挑戦」、「当たり前のことが当たり前にできることの大切さ」の2点を話させていただきました。 その後、各係りからの連絡に続き、今年度お世話になる担任の先生お...

44期生 祝入学(水間鉄道ヘッドマーク)

いよいよ平成29年度がスタートしました。 今年もよろしくお願いいたします。 今年度は4月10日(月)の午後に入学式が挙行されますが、今年も44期生の入学を祝うイラストが描かれたヘッドマークをつけて、水間鉄道が走ります。 期間は4月10日(月)~4月19日(水)の10日間となります。 新しく入学される生徒の皆さん、保護者の皆さん、近隣の皆さま、このWebページをご覧になられている皆さんに見ていただけ...

玄関前築山の花など

11月5日(土)にPTA活動として、花壇の花植えなどをやっていただきましたが、現在築山に植えたパンジーやビオラなどが綺麗に咲いています。 4月10日には入学式や始業式が行われますが、新年度の始まりに、綺麗な花が迎えてくれることでしょう。 かいにゃんとかいにゃんこも新入生を迎える準備をしており、それぞれ制服を着ています。 右下は本校華道部の活動で活けた作品です。 今年度もあと少し、本校Webペー...

平成28年度3学期終業式

本日(3月16日)、平成28年度の最終行事である終業式を実施しました。 まず、終業式に先立って、2月2日に実施されたマラソン大会の優秀者やクラブなどで実績を上げた生徒への表彰伝達を実施しました。 終業式で、 まずは、校長の私より、この1年の締めくくりの話と共に、スマホの利用についての話として、「スマホは使おう、使われるな」という内容の話をさせてもらいました。 その後に、各係りからの話を先生や生徒...

卒業式

本日(2月28日)、卒業式を挙行いたしました。 3年生の保護者の皆さま、お子さまのご卒業おめでとうございます。 生徒の皆さん、卒業おめでとう。 卒業式の様子については、貝南ブログに掲載されていますので、そちらをご覧ください。 私からは卒業式が行われた体育館周辺や、玄関に飾られていたものを紹介させていただきます。 本日の卒業式に向けて、生徒会の生徒たちが、お祝いの言葉を載せた垂れ幕と卒業を祝うか...

専門学校説明会

本日(2月24日)放課後、2年生の専門学校進学希望者対象に専門学校説明会が実施されました。 外部から講師をお迎えし、生徒の皆さんが専門学校に関する正しい知識を得ると共に、自分に適した専門学校について考えるために行いました。 ・認可校と無認可校の違い ・分野選び ・学校選び などについて詳しく話をしていただき、生徒の皆さんは熱心に聞いていました。今後の進路を考える上で参考になったと思います。 校長...

第3回学校協議会

本日(2月21日)、平成28年度第3回学校協議会を実施いたしました。 本年度、最後の協議会ということで、学校側から ・学校教育自己診断結果および分析 ・平成28年度学校経営計画および学校評価 ・平成29年度学校経営計画 の説明をさせていただき、その後に質問等をいただいた後、平成29年度の学校経営計画を中心に、ご意見や提言をいただきました。 後日、本校のWebページにも議事録を掲載させていただきま...

模擬試験

本日(2月11日)、1・2年生対象の模試が校内で行われました。 1・2年対象の看護医療模試および、1年生については総合学力模試、2年生についてはセンター早期対策模試を実施しました。 この日はクラブ活動もできるだけ音を出さないように協力してもらいましたので、校内はいつもの土曜日よりも静かな状態でした。 扉の外から撮影したので少し見にくいですが、生徒たちは集中して頑張っています。 模試を受験すること...

昨日(2月8日)、玄関で皆さんを迎えさせてもらっています「かいにゃん・かいにゃんこ」が模様替えをし、バレンタインバージョンとなりました。 かいにゃんこがバレンタインに向けて、手作りでチョコを作っていて、かいにゃんがもらえると期待しています♪ 学校にお越しになられる際には、ご覧いただけたらと思います。 校長 谷口

本日(1月28日)、泉南地区高校美術・工芸展覧会に行って、高校生のさまざまな作品を見せてもらってきました。 熊取交流センター 煉瓦館という素敵な建物で行われていて、本校の生徒が授業で作成した作品や、美術部の生徒が作った作品も展示されていました。 その他、泉南地区の学校の生徒さんが作った素敵な作品が展示されており、楽しませてもらってきました。展覧会は2月5日(日)まで(9:00~17:30、最終...

平成28年度第2回第9地区PTA協議会

本日(1月20日)、泉南市の樽井公民館で今年度2回目のPTA協議会が行われました。 本校PTA役員の皆さま5名と共に、校長の私も参加してきました。 第1部では9地区の各高校のPTA役員の方が、それぞれの学校で行ったPTA活動の紹介をし、他の学校が行っている行事などを説明してもらい、本校の今後のPTA活動の参考にもなったと思います。 続いての第2部では、和歌山県出身のプロボクシング世界王者、真道ゴ...

美術の作品

2号棟1階の廊下に展示されている美術作品が変わっていました。 これは1年生の美術選択生の作品である「半立体イラストレーション」というものです。 掲示されていた説明では、 ・半立体...浮き彫り・レリーフともいう ・人や物の半分から1/3くらいの厚みになるように粘土を貼り付け彩色しています ・リアルさより、楽しい雰囲気が表現できることを目標に仕上げました とのことです。 いずれも見ていて楽しめる作...

化学実験(液体窒素を用いた実験)

本日(1月19日)、1時間目の化学の授業で、「液体窒素を用いた実験 ~-196℃の液体~」を行うと、授業担当者から報告がありましたので、見学に行ってきました。 まずは、担当の教員より液体窒素についての説明や、保存する方法などの説明を受けた後、液体窒素に風船や空気、酸素、花、ゴムボールなどを入れたらどうなるかということを、生徒に考えてもらった後に、実際に教員が実験を行ってみました。 見ていた生徒は予...

分野別進路講演会(2年生対象)

本日(1月18日)、放課後に2年生対象の分野別進路説明会を行いました。 この分野別進路講演会は、 ・各分野の説明や、同じ分野の異なる学校の説明などを聞き、自分にあった進路をより具体的に考えさせる ・希望の進路に進むためには具体的に今からどうしていかなければならないかを理解させる ことを目的に行っています。 内容は、 ・大学入試制度について ・公務員試験対策 ・就職試験対策 ・看護・医療系試験対策 ...

書道作品の展示

こちらは書道の作品です。2階の渡り廊下に展示されています。 2年生の書道選択生徒の作品で、これらの作品は、近代詩文(漢字仮名交じりの書)と言うそうですが、スパッタリンングという絵画などで使われる手法で描いた背景の上に、生徒たちが自分の言葉や、歌などから引用した詩文などを、書によって表現しています。 校長 谷口

美術作品の展示

現在、1階の廊下に2年生と3年生の美術作品が展示されています。 2年美術選択生2学期前半課題  「切り抜き絵画」 3年美術選択生 2学期課題  東京オリンピックをテーマにしたポスター 校長 谷口

職員研修

本日(1月12日)、放課後、職員研修を実施しました。 今回は「貝塚南高校って...?」というテーマで、今後の貝塚南高校のあるべき姿や広報活動を考えるために実施しました。 先生方を7つのグループに分け、 ①まずは個人作業として、現在「できていること」、「できていないこと」を考えて、付箋に記入 ②個人が記入した付箋を、グループで話をしながら、それぞれのことが中学生や保護者に伝わっている、伝わっていない...

3学期始業式

本日(1月10日)、いよいよ3学期がスタートで、1時間目の時間帯に体育館にて、始業式を行いました。 始業式では、校長の私から、 「学年のまとめ」「1年間の締めくくり」の学期、また、「卒業」「進級」を控え次のステップへの準備の時期として、 ・何事も、落ち着いて、よく考えて行動すること ・受け身ではなく、「やる気」と「本気」を出して取り組むこと ・新年を迎え、進級、卒業を迎えるにあたり、自分をさらに高...

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます 旧年中はたいへんお世話になり、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。 本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。 校長 谷口