
本日は、校門でのステッカー指導を行いました。 自転車で登校してきた生徒の自転車にきちんと通学用の自転車としてのステッカーが貼られているかを確認しました。
あいさつ運動を行いました。 本校の正門の前の道は、比較的狭い道路ですが、朝の時間帯は通行量が多く、毎日、先生方通学路に立って、通用門への道へ誘導しています。 今週は、前半は、担任の先生方、後半は副担任の先生方と時間帯で入れ替わりながら、すべての先生方が登校する生徒を出迎えました。
本日は、新学期恒例の、定期健康診断でした。 視力、聴力、身長、体重に加えて、お医者さんにお越しいただいて、内科検診と歯科検診を行いました。 8:30から男子。10:30から女子と分けて行いましたが、生徒たちの動きもよく、スムーズに実施できました。 日曜日の実施でしたので、4月17日水曜日は、代休になります。
本校には、2か所で桜が咲いています。 校門付近には、外から来た人を迎えるように堂々と。 食堂の奥には、ブロック塀で外から見えない場所にひっそりと。 いずれも、今年は、まだ多くの花が残っています。
本校のマスコット「かいにゃん」のヘッドマークを付けた電車が走っています。 貝塚南高校は、最寄り駅は、水間鉄道の「清児」駅、もしくはJR阪和線「和泉橋本」駅です。 水間鉄道は、期間限定でオリジナルのヘッドマークを掲示してくれます。 本年度も46期生の入学を祝して、4月1日から9日まで運行しています。
今年度、着任しました校長の上田信雄と申します。 本校、校長ブログを見ていただき、ありがとうございます。 新年度を迎えるにあたっての、あいさつを、本校WEBページにアップしました。 http://www.osaka-c.ed.jp/kaizukaminami/ 今後も、私の視線で情報発信をしていきたいと思います。 よろしくお願いいたします!