令和6年10月27日(日)【おおきに アリーナ舞洲】に、高校展(美術部門)で優秀作品として選出された作品が展示されました。本校生の作品も展示されていました。アリーナではプロバスケットボールチームの公式戦や高校生ウインターカップが開催されるばかりか、高校生のダンス部による発表も計画されていました。スポーツや芸術などの融合で新たな価値の創造に繋がるように感じました。高校生のみなさんには未来社会をデザ...
2024年10月アーカイブ
令和6年10月21日(月)本校会議室にて、学校医をお招きし、教職員対象に「食物アレルギー、主にアナフィラキシーショック」についてご教授いただきました。エピペン・練習用トレーナーをご持参いただき効果的な体験型の研修となりました。食物アレルギー事故が増加傾向にある昨今、日常よりの備えが大変重要となります。本日いただいた様々な気づきを学校における保健・安全・衛生管理の更なる充実に繋げたいと思います。お...
令和6年10月10日(木)第1学年団が外部講師をお招きし、性的指向や性自認の多様性について学びました。性の多様性をすべての人々が理解し、すべての人々が自分らしく生きれる社会が創造されることを大いに期待いたします。お忙しいところご来校いただきました講師様に学校を代表してお礼申し上げます。ありがとうございました。
同窓会との連携による広域広報活動として、10月1日~10月31日までの間、水間鉄道電車内・南海本線電車内・南海本線主要駅に、10月8日~11月8日までの間、JR主要駅に本校の広報ポスターを掲示しています。是非ご覧ください。今後も、①多様な教育的ニーズへの対応②すべての生徒に教育的愛情にて寄り添う③可能性を最大限に引き出す教育活動の推進、等を柱に、本校ますます進化を続けます。関係者のみなさま方ご支...
令和6年10月3日(木)生命保険会社より講師をお招きし、ライフプランをシュミレーションしていただきました。第3学年が対象です。自己実現のため、社会人となる時期や、結婚、子育てなど様々なライフステージにおいて、家計の状況や資産などを正確に把握し、その備えについて考えることができました。多くの生徒からキャリアビジョンが発信されていました。すべての生徒のみなさんが現実を見据え、より計画的に未来へ歩み、...