令和6年12月24日(火)終業式終了後、有志生徒、保護者のみなさま、教職員にて地域清掃活動を実施しました。環境美化や地域連携、ボランティア等についての意識の醸成が目的です。未来社会を担うすべての子ども達の生きる力に繋がることを期待いたします。本日ご来校いただきました保護者のみなさまはじめ取り組みの実施にあたりご尽力いただきましたすべてのみなさまに学校代表してお礼申し上げます。ありがとうございまし...
2024年12月アーカイブ
令和6年12月24日(火)本校体育館にて第2学期終業式を挙行しました。約1時間前から空調を稼働させ防寒対策を施しました。私からは、Socity5.0を豊かに生き抜けるよう【人としてのありよう】についてお伝えしました。各部署からも形式的な連絡でなく、心のこもったメッセージが発信されていました。すべての生徒の皆さんに深く届き、未来を豊かに生き抜く力に繋がることを祈念いたします。※私からのメッセージはH...
令和6年12月23日(月)本校中庭にて、ダンス同好会が日頃の鍛練の成果を披露しました。クリスマスソングに載ったステップやターンなど個性が束ねられた美しいパフォーマンスでした。校内には極寒を忘れる程の心地よい時間が流れていました。ダンス同好会のみなさん、ご準備いただいたすべてのみなさんにお礼申し上げます。ありがとうございました。ダンス同好会のみなさんのますますの飛躍を期待いたします。 ...
令和6年12月22日(日)本校キャンパスにて、第3回学校説明会を開催しました。ダンス部より歓迎のパフォーマンスも披露させていただきました。本格的な冬を迎え冷え冷えする日となりましたが昨年度並みの中学生、並びに関係保護者のみなさま方にご参加いただきました。学校代表して心からお礼申し上げます。ありがとうございます。本日は本校生徒、教職員が一体となりおもてなしさせていただきました。限られた時間内でお伝...
令和6年12月19日(木)貝塚第3中学校のみなさんと本校生徒会のみなさんが、能登半島支援についてオンライン会議を開催しました。両校でアルミ缶を収集し、得た収益金を支援に充てる取り組みです。子ども達の温もりのある心が届き一刻もはやい復興を祈念いたします。
令和6年12月6日(金)本校会議室にて教職員研修を開催しました。内容は、大阪府や京都市などの教育委員会や行政の政策立案に深く関わっておられる大学教授をお招きし「ネット社会と高校生の実態」を軸にご教授いただきました。社会構造の変化とともに、子ども達の価値観や抱える課題の多様化・複雑化等について多くの気づきをいただきました。今後の教育活動に活かし、すべての生徒の生きる力に繋げたいと思います。