令和7年2月28日(金)本校体育館にて第49回卒業証書授与式を挙行いたしました。来賓のみなさま方、関係保護者のみなさま方をはじめ多数ご臨席を賜り慶びの門出を祝福いただきました。ありがとうございます。学校を代表してお礼申し上げます。49期生すべての子ども達並びに関係者のみなさま方のご多幸を祈念申し上げます。※校長式辞はHPに掲載しています。
2025年2月アーカイブ
令和7年2月15日(土)第4回学校説明会を開催しました。生徒、教職員が一体となった取り組みです。内容は学校概要の解説・保護者向け説明会・校内ツアーです。私からはご挨拶の際、本校のストロングポイントの一つとして、教職員における教育的愛情の豊かさをお伝えしました。参加者のみなさま方とは新しい春に再会できることを期待いたします。
令和7年2月13日(木)本校体育館にて貝南サミットを開催しました。探究的な学びの総括として行われるクラス代表によるプレゼン大会です。新しい時代を豊かに生き抜くためには協働性や論理的思考力、表現力、問題発見・解決能力が求められます。本校生にはこのような機会を通して総合知を高め地域社会や国際社会での活躍を期待しています。今回は地元市議会議員の方々にも観覧いただきました。ご多忙にも関わりませずご来校いた...
令和7年2月6日(木)本校体育館にて第1学年団が総合的な探究の時間の総括として貝南サミットを開催しました。本校では全教育活動を通して探究的な学びを追究し、問題発見・解決能力や論理的思考力、表現力、協働性等を向上させ、キャリア発達を促します。生徒、教職員が一体となり取り組んでいます。今後も発展的に継続させたい取り組みです。関係者のみなさまご支援の程よろしくお願いいたします。※パソコンの不具合で一部の...
令和7年2月5日(水)本校会議室にて第3回学校運営協議会を開催しました。授業アンケートや学校教育自己診断結果の報告、並びに令和6年度学校経営計画及び学校評価(案)、令和7年度学校経営計画及び学校評価(案)等についてご助言いただきました。委員のみなさまからはトータルに肯定的な評価をいただいたと捉えています。今後も教職員一同子ども達とともに学び続け変化に対応した教育活動を推進し、すべての子ども達が「...
令和7年2月1日(土)~2月7日(金)の間、熊取交流センター(煉瓦館)にて開催されている展覧会を観覧させていただきました。すべての作品から対象や事象を踏まえた創造的な豊かな表現が伝わってきました。特に本校生徒の作品は他校を圧倒する美しさを放っていました。心地よい時間を体験させていただき生きる力をいただいたように感じました。生徒のみなさんのますますの飛躍を期待いたします。同時に日頃よりご指導いただ...