貝塚南高校 校長ブログ

貝塚南高校の日々の取り組みを校長室よりお届けします

同窓会との連携による広報活動の活性化

 同窓会との連携による広域広報活動として、10月1日~10月31日までの間、水間鉄道電車内・南海本線電車内・南海本線主要駅に、10月8日~11月8日までの間、JR主要駅に本校の広報ポスターを掲示しています。是非ご覧ください。今後も、①多様な教育的ニーズへの対応②すべての生徒に教育的愛情にて寄り添う③可能性を最大限に引き出す教育活動の推進、等を柱に、本校ますます進化を続けます。関係者のみなさま方ご支...

ライフ プランニング

 令和6年10月3日(木)生命保険会社より講師をお招きし、ライフプランをシュミレーションしていただきました。第3学年が対象です。自己実現のため、社会人となる時期や、結婚、子育てなど様々なライフステージにおいて、家計の状況や資産などを正確に把握し、その備えについて考えることができました。多くの生徒からキャリアビジョンが発信されていました。すべての生徒のみなさんが現実を見据え、より計画的に未来へ歩み、...

第49回 貝南祭(文化祭)の開催

 令和6年9月28日(土)第49回 貝南祭を開催しました。クラス・部活動・有志・PTA役員様等による個性溢れる企画で校内は熱気に包まれていました。チーム貝塚南の絆も深めることができました。生徒のみなさんには本日の学びを今後の生きる力に繋げていただくことを期待します。時流に乗り、貝塚南高校はますます進化します。関係者のみなさま方ご支援よろしくお願い申し上げます。終わりになりますがご来場いただきました...

国際理解教育の推進

 令和6年9月19日(木)外務省 大臣官房国内広報室 主査様にご来校いただき、2年生を対象にご講演いただきました。放課後には生徒有志との懇談会も開催していただきました。自身のキャリアを含めグローバルな視点からのメッセージが未来社会を創造する多くの生徒の生きる力に繋がることを期待します。お忙しいところご来校いただきました外務省 大臣官房国内広報室 主査様に心から感謝とお礼申し上げます。ありがとうござ...

塾主催の進学相談会への参加

令和6年9月14日(土)京セラドームで開催された塾主催の進学相談会に参加しました。大阪府でも北側に設置された公立・私立の高等学校が多く参加し、来場される中学生や保護者のみなさまもそれらの学校へのニーズが高いような観がありました。そのような中、本校ブースにも少数ではありますがお尋ねいただき、熱心に説明をお聞きいただきました。本校の強みは説明だけでは伝えきれません、是非ご入学いただき、青春時代を輝かせ...

学校説明会の開催

 令和6年9月7日(土)学校説明会を開催しました。生徒、教職員が一体となり本校の魅力(個々の教育的ニーズに答えるきめ細かな指導・可能性を最大限に引き出す教育活動・他者を思いやることのできる在校生や教育的愛情豊かな教職員が多く集う)等を伝えさせていただきました。ご参加いただきましたみなさま、体感いただきましたでしょうか。来春にはご入学いただき、青春時代を輝かせながら共に未来を創造していただくことを期...

貝塚第4中学校 1年生との交流

令和6年9月3日(火)貝塚第4中学校より1年生をお招きし、義務教育と高等教育の違いについて等、本校在校生と教員が協働にて説明させていただきました。中学生のみなさんがキラキラと瞳を輝かせ学ぶ様子が大変印象に残ります。自己実現に向け一助としていただければ幸いです。1時間弱の取り組みでしたが実のある交流と感じました。今後も地元中学校との交流をより深めたいと考えています。来校いただきました中学生のみなさん...

ジャパンナレッジSchool 説明会の開催

 令和6年9月3日(火)講師をお招きし、教員対象に説明会を開催しました。ジャパンナレッジSchoolは精度の高い調べ学習や読書活動の活性化をめざし本年度施行実施しています。多くの子ども達の可能性性を引出し生きる力に繋がることを期待しています。また、今後も多様な教育的ニーズに答えるため、多様な主体との連携を深めたいと考えています。

教職員人権研修の開催

令和6年8月29日(木)本校会議室にて教職員人権研修会を開催しました。大学から教授をお招きし「好感・共感・親近感が人権力を育む」~人権・同和教育のさらなる創造をめざして~についてご教授いただきました。人権文化創造のため、教育の果たす役割が重要であること等、多くの気づき、考え、それを行動にうつせる力を高めていただいたように思います。今後の教育活動に活かし、すべての子ども達の生きる力に繋げたいと思いま...

第2学期始業式の開催

令和6年8月28日(水)本校体育館にて第2学期始業式を挙行しました。体温を超える程の暑さで、猛暑・熱波・酷暑などの表現がメディアなどで乱舞した夏休みでしたが、大過なく全校生徒のみなさんと本日を迎えられたことに感謝します。各担当からは諸連絡並びに、生徒のみなさんの成長を願った熱い思いが伝えられました。私からは、日本国際博覧会・国際社会における我が国の現状・視座を外向きに据えることなどについてお伝えし...

公立高等学校合同学校説明会

令和6年8月24日(土)泉佐野市立文化会館にて合同学校説明会が開催されました。本校はブースとプレゼンにて学校案内をさせていただきました。本校の強みは、①個々の可能性を最大限に引き出す多様な教育プログラムの展開、②思いやりのある在校生や教育的愛情豊かな教職員が多く集い、素晴らしい出会いがあること等です。本日来場いただきましたみなさまと新年度春に再会し、本校の温もりにふれていただき、青春時代を輝かせて...

学校保健委員会・教職員研修の開催

令和6年8月22日(木)本校会議室にて学校保健委員会を開催しました。1部においては、本校の保健活動に対して、学校3師のみなさま、PTA会長様からご指導・ご助言をいただきました。2部においては、学校薬剤師様から【薬の正しい服用とオーバードース】についてご教授いただきました。若年層にて増加傾向にあるオーバードースについて等、1部、2部総じて健康の保持増進について再認識させていただきました。本日いただい...

広報活動の活性化

令和6年8月7日(水)・8月8日(木)【おはよう朝日です:(関西全力応援)】にて貝塚南高校の様子が放映されました。チーム貝塚南高校の温もりや活力を味わっていただけましたでしょうか。本校には子ども達の成長のため、お伝えしきれていない隠し味がまだまだあります。是非、ご入学いただき、青春時代を輝かせながら、共に未来に向かいましょう。終わりになりますが、撮影ロケなどにおいて、子ども達の幸せそうな様子が多数...

第75回大阪府高等学校美術・工芸展

令和6年8月6日(火)夏期休暇をいただき、分散型展覧会が開催されている、熊取交流センター(煉瓦館)を訪れました。本校生徒の作品を中心に鑑賞させていただきました。個々の作品からは造形的な美しさと共に、表現方法の工夫を感じ取ることができました。生徒のみなさんには今後も、美術の幅広い創造活動に取り組み感性をより高め、豊かな情操を育んでいただきたく思います。※本校生の功績が認められ栄えある賞を受賞したこと...

大阪府公立高校進学フェア2025

 令和6年7月31日(水)エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)にて「大阪府公立高校進学フェア」が開催されました。公立高校(貝塚南高校)の魅力と進学時に必要な情報を中学生や関係保護者様にお伝えしました。貝塚南高校にご入学いただき、命を輝かせていただきますことを期待いたします

ボランティア 清掃活動の開催

令和6年7月19日(金)保護者との連携にて有志生徒による地域清掃活動を実施しました。環境美化やボランティアに関する意識を高めるため一昨年より設置された取り組みです。関係保護者のみなさま方の協力が大変温かく貝塚南高等学校の学校力がますます上昇します。今後もより発展的に継続したい取り組みです。

1学期 終業式

 令和6年7月19日(金)本校体育館にて1学期終業式を挙行しました。4月よりこの間、生徒のみなさんの成長、それを支える教職員の教育的愛情が多く確認できました。また、6月に開催された体育祭ではこれまでにない多くの関係保護者のみなさんにご来校いただきチーム貝塚南の絆も深まりました。総じて実り多い1学期でした。本日は夏休み前でもあり、多くの教員より熱いメッセージが生徒のみなさんに届けられました。私も式辞...

学習支援クラウドサービスについて研修会の開催

社会の変化や学校における生徒のニーズの多様性に対応した学びの実現のため、本校特別教室にて、希望する教職員対象に、専門性を有する企業より講師をお招きし、学習会を開催しました。学習支援クラウドサービスをより効果的に活用し、教育内容の更なる充実に努めたいと思います。※記録の写真がローカからの撮影となり不鮮明であることをお詫びいたします。

教職員研修の開催

令和6年7月8日(月)大阪大谷大学教育学部より教授をお招きし、「高等学校における特別支援教育の展開」などについてご教授いただきました。教授は大阪府教育審議会の委員も務めておられ教育に関する幅広い学びの場となりました。教職員一同、本日の気づきを基盤とし、多様なニーズのある生徒理解をより一層深めるとともに、連続性のある多様な学びの場を構築し、Well-beingな学校づくりに努める所存です。本日お忙し...

学校説明会の開催

令和6年7月7日(日)、南海浪切ホールにて開催された塾主催の進学説明会に参加いたしました。本校ブースは多くの中学生や関係保護者様で賑い、学校案内パンフレットを追加で持ち込む程でした。中学生のみなさん是非本校にご入学いただき、貴重な青春時代を輝かせて下さい。本校にはみなさんの多様なニーズに対応する教職員が集っています。