准校長ブログ

大阪府立交野支援学校四條畷校の日々の出来事などお伝えさせていただきます

高等部3年生最後の給食

高等部卒業式を翌日に控えた3月7日(火)、高等部3年生にとっての最後の給食でした。高等部3年生はこれで学校生活が終了しますので、実質、学校給食最後の日となったわけです。その最後を飾った給食メニューがこちら。 【3月7日(火)の献立:メロンパン、コーンポタージュ、ツナサラダ、飲むヨーグルト】 3月に入り、3日連続でデザート系のものが出ている給食。 【3月3日(金)のひな祭り献立:ちらし寿司、けん...

日本語ワープロ検定試験の合格証書授与

令和5年3月1日(水)、准校長室にて、日本語ワープロ検定試験の合格証書授与が行われました。 四條畷校を会場として、日本語ワープロ検定試験が行われたのは初めてで、高等部から数人がチャレンジしていました。今回、合格したのは4級に挑戦した高等部3年生の2人です。4級の合格ラインは、「10分間で200文字以上正しく打てること」「正確で体裁のよい文書を作成する課題で80点以上とること」なのだそうです。今回合...

たのしい給食⑦(2/13~2/17)

立春後は三寒四温と先週書きましたが、まさに今週は雪降る寒さあり、春を感じるポカポカ陽気ありという1週間でした。2月も中旬になり、卒業シーズンに徐々に入ってきています。高等部3年生は、学校給食を食べられるのも今週を入れてあと3週あまり。その内、何度大好きメニューが登場するのでしょう。一食一食大事にしましょうね。 【2月13日(月)の献立:ごはん、八宝菜、レンコンサラダ】 【2月14日(火)の献...

PTA全体学級委員会(今年度最終回)

2月10日(金)、今年度最終回となるPTA全体学級委員会がありました。今年度は、コロナ禍でありながら、PTA活動はいろいろな工夫をしつつ活発に行っていただきました。全体学級委員会にて委員同士がもっと交流できるよう進め方を変えたりもしていただきました。教養部や進路部主催で研修会や講演会、文化教室なども企画していただきました。何より、3年ぶりに作品展の日にPTAバザーを開催することもできました。また、...

たのしい給食⑥(2/7~2/10)

三大行事の最後・作品展が終わってほっとした代休明け火曜日から始まった2月2週め。立春すぎということで、これからは三寒四温で春にどんどん近づいていくわけです。 【2月7日(火)の献立:減量チーズコッペパン、イタリアンスパゲティ、フルーツミックス】 【2月8日(水)の献立:玄米ごはん、ビーフカレー、豆腐ハンバーグ、福神漬け、マイティソース】 【2月9日(木)の献立:アップルパインうずまきパン、...

第13回作品展

2月5日(日)は、第13回作品展でした。四條畷校の三大行事のトリを飾る行事です。この3年間の作品展では、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、作品展当日の保護者鑑賞は中止にせざるを得ない状況になりましたし、令和3年度はこれまた新型コロナウイルス感染症の影響により、保護者鑑賞はしてもらえたものの、高等部の販売学習とPTAバザーは直前に中止を余儀なくされる事態になりました。今年度は、コロナ...

たのしい給食⑤(1/30~2/3)

今週は、2月1日の高等部駅伝大会と2月2日の中学部体育にて、生徒とともにたくさん走った1週間でした。先週と比べると日中もそこまでの冷え込みではなく、長距離走日和だったと思います。思いっきり走った後の給食はやっぱりおいしいですね。 【1月30日(月)の献立:ごはん、豆腐の中華うま煮、肉ジャガコロッケ、飲むヨーグルト】 【1月31日(火)の献立:切り目入り減量コッペパン、焼きそば、チキンと大豆のサ...

たのしい給食④(1/23~1/27)

十年ぶりとも数十年ぶりとも言われる最強寒波到来の週でした。大阪の降雪は予報ほど多くはありませんでしたが、25日の朝は道路の凍結が激しく、わたくしも通勤中の自転車で転倒いたしました。大阪周辺の府県が大雪だったこともあり、JRや高速道路に大きな混乱が見られ、生徒の登下校に多大なる影響が出ました。都市機能の脆弱さがまたも浮き彫りになった感じです。 【1月23日(月)の献立:ごはん、塩ラーメン、にら饅頭】...

たのしい給食③(1/16~1/20)

1月16日(月)は、出張のため給食食べられませんでした。『給食食べられなかった時のメニューはおいしそうなメニュー・食べたかったメニューであることが多い説』のとおり、その日は豚そぼろ丼でした。もちろん、この日も事前に給食メニューの確認はしていないので、週末まで自分が食べられなかった給食が何だったのか知りませんでしたが、なんとその日、外で食べた昼食は鶏のそぼろを使ったどんぶりものでした。無意識のうちに...

たのしい給食②(1/13)

黙食を求めないことになった四條畷校の給食ですが、本日も数クラスを回って、生徒と雑談をしてまいりました。(本日の雑談は、2月1日の高等部駅伝大会に向けての話でした。)本日の献立は以下のとおりです。 【1月13日(金)の献立:ごはん、筑前煮、あじの磯部フライ】 フライの日には小袋のソースがついています。普段、ソースは使わないわたくしですが、本日は使ってみました。使えば使ったでおいしくいただけるもので...