黙食を求めないことになった四條畷校の給食ですが、本日も数クラスを回って、生徒と雑談をしてまいりました。(本日の雑談は、2月1日の高等部駅伝大会に向けての話でした。)本日の献立は以下のとおりです。
【1月13日(金)の献立:ごはん、筑前煮、あじの磯部フライ】
フライの日には小袋のソースがついています。普段、ソースは使わないわたくしですが、本日は使ってみました。使えば使ったでおいしくいただけるものです。
四條畷校に赴任して3年。修学旅行や宿泊学習といった泊を伴う行事の前には当該学年と給食を共にすることを行ってきましたが(個々の生徒の食べている様子を把握する目的等あって)、普段は黙食励行ということもあり、ほとんど食べている様子を見に行けていなかったなあと改めて思ったこの2日間でした。クラスごとの雰囲気の違いもありますが、やっぱり給食場面はいいですね。
PTA要望アンケートに、献立写真を准校長ブログにアップしていることを肯定的に捉えてくださっている意見も寄せられていてうれしく思いました。一方で、給食の様子も知りたいとの意見もありましたので、3学期以降は、献立写真だけではなく、生徒の給食時間中の様子も可能な範囲でお届けできればと考えます。(毎週というわけにはいきませんが。)なので、今後は『おいしい給食』を改め『たのしい給食』というタイトルで、基本的には毎週金曜日にアップしていければと思います。また、記事に対するご意見ください。