令和3年11月27日(土)、第12回学習発表会が行われました。午前中は、中2、高1、中1がそれぞれ舞台発表を行いました。今年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場にはそれぞれの学年の保護者のみ入り、鑑賞いただきました。中2では、保護者のみなさまが、写真・ビデオ撮影をしながらでもステージを応援できるように、生徒手作りの箱太鼓とバチを準備するなど、鑑賞スタイルの工夫も見られました。
【中2:みんなちがってみんないい】
パフォーマンスグループとリズムグループに分かれての舞台と、学年全体での合奏・合唱の発表でした。それぞれ、得意なこと、好きなことがあって、日ごろ学習してきたことを舞台上でしっかり発揮していました。個性はいろいろ、みんなそれぞれ違うけど、みんな仲間で、みんないい。学年の歌と金子みすゞの詩、「みんな違ってみんないい」という学年のスローガンを象徴していた発表でした。それぞれの色、個性のでた手作り衣装もかっこよかったです。
【高1:まつり ~時には起こせよムーブメント~】
それぞれに悩みを抱えた"国"どうしが、『まつり』を復活させることで力を合わせることの楽しさ、素晴らしさを再確認する物語でした。和の国、山と海の国、スポーツの国、メカの国の住人が、それぞれに工夫をして作り上げる神輿はどれも圧巻の出来栄えでした。フィナーレで、4つの国の住人・神輿が集まってまつりが始まったときには、舞台上は本当のおまつりのような華やかさで、大迫力でした。
【中1:NAWATE HERO FASHION FESTIVAL 2021】
中1生徒一人ひとりが好きなキャラクターや職業、乗り物等に扮して登場するファッションショースタイルの舞台でした。どの生徒もランウェイを一人で堂々と歩き、しっかりポーズまで決めるあたりが、「自分の見せ方をそれぞれがわかってる!」といった感じでした。フィナーレでは、全キャラクターが舞台に登場してのダンス。ヒーローたちの競演、とてもかっこよかったです。