
終業式では、3名の生徒に対して表彰が行われました。
勝子 図書館でのミニコンサートよかったわぁ~♪
以下のとおり開催します。 是非お越しください。
11月19日(火)に第1回生徒自治会定例会が行われました。
勝子 今年もクリーンアップ大阪に参加しました!クラブの友達と、学校の周辺地域の清掃がんばったよ~。ゴミ袋にけっこうたまりました。PTAの方から飲み物もいただきました。 山田先生 PTA会長の方からもお話がありました。最後に記念写真も撮りましたね。きれいになると気持ちもいいです。参加されたみなさん、お疲れさまでした。
勝子 図書館で何してるの? 山田先生 英検の勉強会ですよ。検定前日の追い込みとなる勉強会が、図書館にて開かれていました。準2級、3級、4級の各受験予定者が英語教員の各担当者とともに、それぞれの教室で複数回勉強会をしてきました。勉強の成果があらわれることを祈っています。 勝子 がんばれ~! 山田先生 勝山高校では、英検の他、漢検や情報処理検定なども行われており、生徒たちは合格をめざしてがんばってい...
卒業生の皆さんへ 今年度の文化祭は、11月1日(金)に実施します。舞台発表9時30分頃~ バザー部門10時~で、14時に終了の予定です。 卒業生が観覧する場合は、前日の10月31日(木)15時までに学校まで以下の内容について連絡をしてください。 卒業年度(○期、○年卒等) お名前 来校予定時間 来校される人数分の必要事項をお知らせください。 事前の連絡がなく、来校された場合は入場できません。 ...
8月2日、軽音楽部が大阪芸術大学で行われた第40回記念大会 We are Sneaker Ages 関西大会予選会の参加校サウンドクリニック(スタジオクリニック)を受講しました。 講師の先生方、大阪芸術大学の学生の皆様、丁寧なご指導ありがとうございました。 このような素晴らしい機会を頂きましたこと、大会本部の皆様をはじめ、産経新聞社の皆様、関係の皆様に厚く御礼申し上げます。
7月21日(日)インテックス大阪で大阪府公立高校進学フェア2020が開催されました。
7月10日(水)、10年以上前から続いている、お隣の生野支援学校との交流会が開催されました。
学校運営協議会 第1回 議事録 校名 府立勝山高等学校 校長名 幸川 由美子 開催日時 令和元年6月19日(水)15:30~17:00 開催場所 府立 勝山高等学校 北館1階 会議室 出席者(委員) 新屋 和昭 会長、安藤 浩充 委員、中村 克好 委員、上西 啓介 委員、根木 桂子 委員 出席者(学校) 幸川 由美子(校長)、三谷 兼一郎(教頭)、肥塚 秀昭(事務長)、大谷 登(首席兼第1学年主任...
8:30の大阪空港駅、「集合早すぎ!」、「空港、家から遠すぎ!」などの声が飛び交いながら73期生が集合しました。「修学旅行の日はもっと早く集合するんだよ」と声をかけながら、校外学習がスタート。はじめは空港の展望台へ。飛行機や滑走路を見学しているみんなは、12月にはその飛行機に乗って沖縄に行くことを想像していたのでしょうか。しっかり準備して、修学旅行も楽しみましょう!
大阪府立 大阪わかば 高等学校(仮称) です。 多部制単位制I・II部普通科の学校になります。 新校の詳細については、順次お知らせします。
4月9日(火)離任式が行われました。 離任式では、離任される先生方の発表と、最後のあいさつがありました。 先生方お1人お1人の在校生への熱いメッセージに、最初はおどろくばかりだった生徒のみなさんも熱心に聞き、そのメッセージを受け取っていました。 式後には先生を慕ってあいさつに行き、涙する場面もあり、さびしさのなかにも温かな交流のある離任式となりました。
2月28日(木)は第71回卒業証書授与式です。 学校関係者以外は校内に立ち入ることはできません。相撲の稽古の見学はできません。 ご協力お願いいたします。
平成31年1月19日 大阪府立勝山高等学校 嫩葉会 会員の皆さま 大阪府立勝山高等学校 嫩葉会会長 馬田 昌則 新校名案の募集について
1月17日(木)6限目に3年全校集会が行われました。1月25日(金)から3年生は学年末テストが始まります。学年主任の先生から、3年生の今月の標語でもある「143名全員そろって卒業を目指そう」というお話がありました。 3年生にとっては高校生活最後の定期テストです。悔いの残らないようがんばってください。
下記のとおり、嫩葉同窓会総会を開催いたします。 記 日時 平成31年1月19日(土) 14:00より 場所 大阪府立勝山高等学校 会議室