今日は、学校生活になくてはならない存在、「バス」について書きます。
一般のバスとは違い、座席によっては車椅子のまま乗車、固定できる箇所もあります。
みんなを家から学校へ、また学校から家へ毎日送迎してくれるバス。まさに、一日の学校生活はバスで始まり、バスで終わりますね。また、毎日の学校生活だけでなく、校外学習などでも活躍しています。
いつも運転手さん、乗務員さんにはとてもお世話になっていて、卒業式のときなども別れの寂しさはひとしおです。
今日も安全運転で送りとどけてくれるバスの方々に感謝しながら、一日元気にがんばりましょう!
卒業生はスクールバスは乗れますかいつ学校再開できますか運動会は予定通りありますかありませんか新型コロナウィルスにため運動会みに行ってもいいですかとききたいです朝の通勤の時にスクールバスの介助さんの大江さんとあいたいです
朝スクールバス停の所で大江さん会えるのを楽しみにしていますわたし阪南コースで大江さんの時は乗っていませんでした 1回乗りましたいと思っています
12月24日水曜日最後の学校ありますね皆さんとバスの介助さんと先生は色々と大変ですから体調に気をつけてくださいまた2026年のことでもがんばってくださいまた、運動会とか学習発表会も卒業生も参加させてくださいおねがいします 卒業生の有田京子でした
2025年11月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >
卒業生はスクールバスは乗れますかいつ学校再開できますか運動会は予定通りありますかありませんか新型コロナウィルスにため運動会みに行ってもいいですかとききたいです朝の通勤の時にスクールバスの介助さんの大江さんとあいたいです
朝スクールバス停の所で大江さん会えるのを楽しみにしていますわたし阪南コースで大江さんの時は乗っていませんでした 1回乗りましたいと思っています
12月24日水曜日最後の学校ありますね皆さんとバスの介助さんと先生は色々と大変ですから体調に気をつけてくださいまた2026年のことでもがんばってくださいまた、運動会とか学習発表会も卒業生も参加させてくださいおねがいします 卒業生の有田京子でした