2017年アーカイブ

2学期 終業式

 12月22日(金)、岸和田支援学校2学期の終業式が行われました。体育室に全校児童・生徒が集まり、 校長先生からのお話や、2学期に頑張った生徒の表彰がありました。          〇冬休み中も規則正しい生活を心がけましょう。          〇不審者など、知らない人についていかないようにしましょう。                                       など、お話のあっ...

【小学部】 お楽しみ会

 12月20日(水)、1年生から6年生までが一同に集まり、西ホールでお楽しみ会をしました。  1年生、4年生、5・6年生の児童、それに先生からの出し物もあり、踊ったり笑ったりと盛り 上がりました。  また、児童会役員がかわいいサンタさんになり登場!その後、校長先生扮するサンタさんも 登場し、みんなにプレゼントを配ってくれました!!                               ...

中学部 お楽しみ会

 12月14日の午後、中学部生徒間の交流を深めるために、学年ホームルームを拡大して「中学部お楽しみ会」が行われました。  生徒会役員のあいさつのあと、各学年の持ち味を活かしたゲーム、クイズ、音楽演奏が繰り広げられ、最後に教員から「人気者大集合」と題したパフォーマンスも披露され、大きな拍手と笑い声に包まれたお楽しみ会となりました。

【中学部】パンジーの花植え

岸和田支援学校の花いっぱいプロジェクトの一環として、12月8日(金)の2班Aグループの課題の授業でパンジーの花植えをしました。 先生の説明を聞いた後、プランターに一つひとつの花の苗を丁寧に植え、生徒たちは色鮮やかなパンジーの花を見て笑顔になり、植物に触れる良い機会になりました。 ...

 平成29年12月8日、高等部でお楽しみ会がありました。  まずは、暗くした教室にクリスマスツリーの点灯式。暗い中に浮かび上がるツリーは幻想的で、歓声が上がりましたね。ツリーに点灯した後、みんなで話し合って決めた歌、「赤鼻のトナカイ」を歌いました。  最初は、みんな楽しみにしていたゲーム!「缶ツリーゲーム」という、缶で積み上げたタワーから、崩れないように一つずつ缶を取り除いていくゲームでした。崩れ...

【全体】芸術鑑賞会

平成29年12月19日(火)に芸術鑑賞会がありました。 今年は大阪府立佐野高等学校ブラスバンド部が来てくださり、素晴らしい演奏を披露してくれました。 自然とみんなの体が動くような楽しいヒットソングメドレーの演奏があったり、お笑い芸人COWCOWの「当たり前体操♪」のメロディに合わせて岸和田支援学校のあるあるを発表してくれたり...みんなの笑顔が生まれる演奏会でした。 また、佐野高校の生徒さんか...

【中学部】大根の収穫

11月27日(月)の2班Aグループの課題の授業で、大根の収穫をしました。 教室から移動して、いざ畑へ。 少し離れた所から大根畑を見てみると、立派に成長した葉が見えました。 一人ひとり順番に、教員と一緒に大根畑まで行き、支えてもらいながらしっかりと葉を持って、ゆっくりと 引き抜きました!

【中学部】交通安全教室

(クイズに挑戦) (横断歩道を渡る練習) 11月24日(金)に、「交通安全の指導を通して、日常の通学や歩行時の安全に注意関心を深める」ことを目的として、体育室で交通安全教室を行いました。 交通ルールについて学習したり、模擬信号・横断歩道を使って渡り方の練習を行いました。 みんなで交通ルールについて学ぶ良い機会になりました。

【高等部】交通安全指導

 平成29年11月24日(金)、高等部で総合の時間に交通安全指導がありました。卒業後の自立に向けて、交通ルールや危険な場所等を理解することが目的です。多目的室で、スライドを見ながら交通ルールについて説明を受け、それを踏まえたクイズにも答えました。信号の色の正確な意味や、電動車いすは車か歩行者かなど、今まできちんと知らなかった交通ルールについて、たくさん学ぶことができました。  また、自主登下校を...

【高等部】進路校外学習

11月22日(水)に高等部1年生の進路校外学習がありました。 今年は福祉施設であるライフワークぎんなんとワークショップかりんの2ヶ所に分かれて体験しました。 ライフワークぎんなんでは足湯体験とハンモック、紙すき作業の3つのグループに入れていただきました。 新しい場所での活動は緊張しますが、スタッフの方や利用者の方々が温かく迎えてくださり、生徒たちもすぐに馴染んで体験することができました。足湯...

【小学部】 交通安全教室

  11月24日(金)、交通安全教室がありました。1年生から6年生までが体育室に集り、みんなで交通ルールの話を聞きました。 また、♪おうだんほどうをわたるには♪ の曲を歌ったり、 "右見て左見て、右を見て~♪"と曲に合わせて一緒に踊ったりしました。その後、信号を見て、右・左・右と車が来ないか確認し、横断歩道を一人ずつ安全にわたる練習をしました。                  

学習発表会(中学部・舞台発表)

 11月11日(土)、学習発表会が開催されました。中学部は1年生が「岸和田モンスター パーティー 」、2年生が「チャーリーとチョコレート工場」、3年生が「ビバ!!京都!!」を発表しました。  これまでの学習の成果を示すことと、発表会で披露する緊張感を交えた舞台に、ご覧いただいた皆様のあたたかい拍手と声援は大きな励みになりました。ありがとうございました。

【高等部】平成29年度学習発表会

11月11日(土)に学習発表会が開催されました。 高等部は1年生「岸和田ヒーロースクール」、2年生「あ、Whole New World!」、3年生「こころ色いろ~Our Feelings~」という演目を披露しました。 「岸和田ヒーロースクール」は悪の大王を倒すために、生徒たちが様々なヒーローに扮して協力し合うコメディでした! 「あ、Whole New World!」は音楽劇!キッチン用品を使った...

【高等部】和泉高校ブラスバンド交流

 平成29年11月16日(木)、和泉高校との交流学習がありました。高等部はゲーム交流、その後ブラスバンド交流でした。  多目的室でゲーム!和泉高生たちが用意してくれた魚釣りゲームやクイズを楽しみました。クイズではジェスチャーを読み取ったり、逆に本校の教員がジェスチャーをしたり・・・普段と違う先生を見て、楽しむことができました。  後半は全校で体育室に集合してブラバン交流。小中学部の友だちも来てくれ...

【小学部】 学習発表会

11月11日(土)、岸和田支援学校の体育室で学習発表会が行われました。 演目は・・・1・2年生の『大きなかぶ』        3・4年生の『ブレーメンのサーカス隊』        5・6年生の『いろいろ へんな いろのはじまり』 保護者・関係者の方々に演技中もたくさんの拍手をもらい、温かい雰囲気の中、児童一人ひとりが舞台の上で頑張りました。                            ...

【小学部】 遠足 ~二色の浜公園~

  10月11日(火)に小学部1・2・3年生が二色の浜公園へ遠足に行きました。           『遊具で遊ぶの、楽しいね!』        『ローラーの滑り台。お尻がガタガタして面白~い!!』                  『砂浜、海辺、気持ちいい~(^O^) / 』  10月11日(火)は天気もよく、日中は汗ばむほどのよい天気に恵まれました。滑り台などの遊具で遊び、海岸で海に足を...

【中学部】修学旅行

中学部3年生は、10月5日(木)・6日(金)の1泊2日で京都・滋賀方面へ修学旅行に行ってきました。 (1日目) 1日目の京都鉄道博物館では様々な車両を見て回ったり、切符を購入して自動改札機を使ったり、運転シミュレータ体験をしたりなどして鉄道の歴史や文化に触れて、充実した時間を過ごすことができました。 (2日目) 2日目の午前中は、陶芸体験をしました。 説明を聞いた後、丸く切り取られた粘土の...

中学部後期生徒会選挙

 9月22日(金)に平成29年度中学部後期生徒会選挙が行われました。  立候補したみなさんは昼休みに選挙運動も積極的に行い、投票当日は3分間でそれぞれ魅力あふれる応援や所信表明を行い、その後、投票に臨みました。 <選挙演説・応援演説>   <投票カードを持って投票箱へ>     

   【小学部】後期児童会役員選挙   9月21日(木)、小学部の後期児童会役員選挙が行われました。 東ホールで3人の候補者が皆の前で公約を発表しました。それぞれの公約は以下のとおりです。 〇 笑い声で明るい小学部    〇 学校をきれいにします      〇 あいさつでみんな仲良く                               まずは候補者の紹介です。          ...

【中学部】校内就業体験

中学部では、9月4日(月)~9月8日(金)の午前中に、校内就業体験で「手すきカード作り」を行いました。 それぞれの班ですいた紙にローズやフローランス等の花の香りを加えて、目標枚数を決めて作業を行いました。 5日間で4つの班の合計で210枚を制作することができました!! 出来上がったはがきを後日、販売する予定です。

「医療的ケア 公開研修会」開催

 9月5日に、本校医療的ケア検討委員会主催で、大阪母子医療センター・口腔外科の山西整Dr.を講師に、「摂食や嚥下に課題のある子どもたちを理解するために」と題した公開研修会を開催しました。  医療的ケアと同様に、摂食指導でも医療と教育とのつながりが重要になっています。今回は本校教職員と、府下の支援学校や地域の学校から5名の参加者を含めて、嚥下運動のレントゲン映像資料や哺乳・摂食行動の発達に関する数々...

【中学部】朝顔(あさがお)とひまわりの成長(せいちょう)

6月(がつ)16日(にち)(金(きん))の授業(じゅぎょう)で種(たね)まきをした朝顔(あさがお)の花(はな)が8月(がつ)に入り(はい)()()()、咲(さ)きました!! つぼみからパラシュート(ぱらしゅーと)を広げた(ひろ)かのように、色(いろ)鮮やか(あざ)に咲いて(さ)います。()()()() 7月(がつ)13日(にち)(木(もく))の授業(じゅぎょう)で種(たね)まきしたひまわりが芽(...

 本校では特別支援教育地域支援整備事業の一環として、支援学級・通常学級の先生方との情報交換ならびに研修の場を提供しています。  今回は和泉市立国府小学校 井阪 幸恵 先生をお招きし、「ビジョントレーニングとその実際」と題し、読み書き・学習・運動をする上での見え方の大切さについてお話いただき、具体的な指導法を参加者とともに体験することができました。  岸和田市以南の小学校・中学校だけでなく、高等学校...

「校内教材交流会」開催

 本校研究部主催で、「校内教材交流会」が7月28日に開催されました。授業で活用できた16種類の教材教具を展示し、小中高各部の教員が具体的に使い方を説明し、お互いに体験できる校内研修となりました。  さらに、7月31日の泉南地区支援教育研修会において、地域の支援学級担当の先生方に紹介することができました。          「ぞうさんとくものす」         「カラフル花火」     ...

【全校】第(だい)1学期(がっき)終業式(しゅうぎょうしき)

1学期(がっき)もあっという間(ま)に終(お)わり、7月(がつ)20日(か)(木(もく))に終業式(しゅうぎょうしき)が行わ(おこな)れました。 校長(こうちょう)先生(せんせい)からは、校長(こうちょう)先生(せんせい)と一緒(いっしょ)に1学期(がっき)を振(ふ)り返(かえ)り、電子(でんし)黒板(こくばん)を使(つか)って普段(ふだん)見(み)ることのできない給食室(きゅうしょくしつ)...

【中学部】ひまわりの種(たね)まき

7月(がつ)13日(にち)(木(もく))の午前中(ごぜんちゅう)の授業(じゅぎょう)で、ひまわりの種(たね)まきをしました。 ()()遅い(おそ)種(たね)まきですが、2学期(がっき)にひまわりが咲(さ)いたところが見(み)られる予定(よてい)です。 説明(せつめい)の時(とき)に、ひまわりの種(たね)を見(み)ると、種(たね)に興味(きょうみ)を持(も)ったようで触る(さわ)生徒(せいと)も...

【高等部】~生徒によるブログ21~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「プール」 6、7月にプールがありました。 私はプールが好きではないですが、ほぼ毎年「泳げるように頑張りたい」っていう目標を立てて頑張っています! プールの周りを歩いたり、浮き輪をつけてサポーターを持って泳いだりする練習をしました。 最初、プールに入って水が凄く冷たかったです。 そして、先生と生徒3人のグループだ...

【高等部】~生徒によるブログ20~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「校内就業体験」 6月13日~16日、校内・校外就業体験がありました。1・2年生は校内、3年生は校外で作業をしました。 私達1、2年生は、お店に納品するタッパーを作る作業をしました。タッパーの蓋とケースの向きを間違えないように閉めた後、ラベルを貼って10個ずつ袋に入れます。作業でタッパーをきっちり閉めようとして強...

【中学部】3年生 宿泊生活学習

6月22日(木)~23日(金)に、アミティ舞洲へ宿泊生活学習に 行ってきました。 (1日目) ボウリング大会には訪問の友だちも参加し、とても盛り上がりました。     ボウリングの後は、サブアリーナでトランポリンに乗って飛び跳ねたり、 ボールプールに入ったりして、楽しい時間を過ごしました。   (2日目) 朝食の後、宿舎の周りを散策しました。 たくさんの紫陽花が咲いていました。 レク...

岸城中学校との交流

 6月30日の午後、岸城中学校の生徒会・ボランティア部・支援学級のみなさんが来校し、中学部との交流学習を行いました。今回は「岸和田花火大会」と題し、クラス単位で大きな台紙いっぱいに「岸和田の夜空に上がる花火のある情景」をイメージした共同制作に取り組み、両校の交流を深めました。

【高等部】~生徒によるブログ19~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「生徒会役員選挙」 平成29年4月27日、生徒会役員選挙がありました。 生徒会選挙の日までは、お昼休みに選挙活動をしました。 立候補する人の応援グッズを作ったり、応援演説の練習をしたりしました。今年の選挙は、私の友達が会長に立候補したので、一緒に他のクラスをまわりました。一クラス・一クラスまわって、活動しました。新...

【高等部】~生徒によるブログ18~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「落選でしたが、頑張れた生徒会選挙2017」 私は今年、生徒会長に立候補しました。ですが、立候補者が私を含めて3人で、学年がバラバラだったので、当選できるか少し微妙な感じでした。選挙運動をする時、当日まで先生方から「どうやって盛り上げるの?」と言われていたので、私は「学校全体を盛り上げていきます。」と宣言しました。 ...

 支援教育地域支援整備事業の一環として、地域の小中学校の先生方を対象に5回連続の講座を開催しています。(すでに申し込みは終了しました。)  毎回、募集枠を上回る参加希望をいただいており、今年で3回目の連続講座となりました。  初回は「ティーチャーズトレーニングを通して子どもへの理解を深めよう」と題して、オリエンテーションと受講者紹介などがありました。参加された先生方は研修への期待と手応えをさっそく...

【中学部】ジャガイモを収穫しました!!

(ジャガイモ掘りの様子) 6月14日(水)の3時間目に、2班Aグループの生徒5人で今年も大きく育った ジャガイモを掘りました。 根元を引っ張ると、たくさんのジャガイモが出てきて、生徒たちは大喜びでし た!!

【全校】だんじりうちわとタオルの寄贈

岸和田祭礼後梃子協議会様から、本校の児童・生徒へだんじりうちわとタオルの寄贈がありました!前田会長様、ありがとうございました。 毎年寄贈していただいているのですが、このうちわとタオルが届くと、 岸和田支援学校のみんなも「そろそろだんじりの季節かな」と感じていることと思います。

【全校】第39回運動会

5月13日(土)に、本校の体育館で第39回運動会が開催されました。 この日に向けて児童・生徒たちは、何度も練習を重ねてきました。 どの競技もみんなで気持ちを一つにして挑みました。 (開会式) 選手宣誓の後、紅組と白組の応援団に分かれて「フレーフレー」のかけ 声による応援をしました! (小学部 桃太郎、鬼退治に行く!) みんな桃太郎になって、きび団子を犬・さる・キジに渡して鬼退治! (...

平成29年度 学校協議会が開催されました

 5月31日(水)に平成29年度岸和田支援学校の第1回学校協議会が開催されました。  小川校長より、学校協議会の趣旨説明から始まりました。  第1回の協議では、①学校経営計画、②学校教育自己診断、③保護者からの学校協議会への意見書の概要について説明・審議がなされました。  なお、定例会は年に3回開催され、学校のウェブページ(ホームページ)に議事録が公開されることになっています。

【中学部】玉ねぎの収穫をしました!!

(玉(たま)ねぎ畑(ばたけ)) (2班(はん)A(えー)グループ(ぐるーぷ)) 5月(がつ)22日(にち)(月(げつ))に、玉(たま)ねぎの収穫(しゅうかく)をしました。 今年(ことし)は大豊作(だいほうさく)で、畑(はたけ)にたくさんの玉(たま)ねぎが大(おお)きく育(そだ)ちました。 収穫(しゅうかく)の説明(せつめい)を聞いた後(あと)に、先生(せんせい)と一緒(いっしょ)に一人(ひ...

【小学部】夏野菜を植えよう

小学部3年生では、「そうごう」の時間に夏野菜を植えました。オクラ、ナス、ピーマン、ミニトマトの苗をポットから取り出し、順番に植えていきました。土の手触りがちょっとこわかったり、水やりが楽しかったり...。2年生のときにサツマイモを植えたこともあり、以前よりも慣れた手つきでできた児童もいました。育っていく様子を観察し、夏には収穫する予定です。

中学部前期生徒会選挙

 4月27日(木)に平成29年度中学部前期生徒会選挙が行われました。  今年の中学部は会長候補2名、副会長候補2名、役員候補5名の立候補があり、会長・副会長各1名、役員2名を選挙で選ぶことになりました。立候補したみなさんは3分間でそれぞれ魅力あふれる応援や所信表明を行い、その後、投票に臨みました。(投票場には写真を貼った投票箱が並び、意中の人に投票用紙を入れる方式になっています。)  一票差で当落...

【中学部】新入生歓迎会

4月20日(木)の午後に、中学部の新入生歓迎会が多目的室で行われました。 「新入生紹介」と「在校生紹介」では、新入生も在校生も、明るく元気に自分を アピール! 在校生から新入生へメッセージカードが手渡され、新入生は嬉しそうでした。 その後は、新転任の先生によるメロディベルの演奏「上を向いて歩こう」 「エーデルワイス」をみんなで鑑賞しました。 子どもたちも先生たちもきれいな音色に耳を澄ませ、...

【全校】始業式

4月10日(月)に始業式が行われ、新学期がスタートしました。 桜の花も、新学期に臨む子どもたちを温かく迎え入れてくれているかのように、 満開に咲きました。 今年から新しい校長先生に変わり、「みんな元気で仲良く、楽しい学校にしよう」 と校長先生のお話がありました。 新転任の先生の紹介では、子どもたちはあいさつしている先生たちを見て、「何という名前の先生かな?」「どんな先生かな?」と興味津々...

平成29年度 入学式

 4月10日(月)に平成29年度岸和田支援学校入学式が行われました。  今年は小学部5名、中学部10名、高等部14名のみなさんが入学されました。  小中高各部主事から名前が呼ばれると、元気よく返事したり、保護者の方と一緒に手を挙げたりして、どの子も応えようとがんばっていました。  校門の桜も見頃を迎え、可憐な花びらの舞とともに、新入生の登校がしばらく楽しめそうです。

~生徒によるブログ17~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「3年生を送る会」 平成29年2月23日木曜日に、高等部みんなで3年生を送る会をしました。 最初に学年対抗で、クイズゲームをしました。問題が10問ほどあり、「○○先生はどれだ?」や、「○○君の好きなスポーツはどれだ?」など、面白い問題が沢山あって、思わず笑ってしまいました!クイズのレベルが、とても高かったですが楽...

~生徒によるブログ16~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「社会の授業」 高等部Ⅳ班の社会の授業では、一人暮らしに関する事や、経済の事、日本国憲法についてなどなどを、iPadを使って調べたり、プリントを見たりして学習しています。 時々テストの日があります。。。テストとなると学習したことを頭にしっかりと覚えることができず、、、すぐ忘れることがあります。。 先日、学年末テス...

【高等部】~生徒によるブログ15~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「数学の授業」 今、高等部のⅣ班の数学では、一次方程式と100マス計算を曜日ごとにやっています。一次方程式では、課題のプリントを解いていき、全て解き終わった人は、先生から出される追加の問題も解く...という内容でやっています。 100マス計算では、足し算・引き算・掛け算・割り算の4つの中から好きなのを順番に一つず...

【中学部】卒業生を送る会

3月2日(木)の午後に「卒業生を送る会」をしました。 レクリエーションでは、「どっちを選ぶでしょう!!」というクイズをし ました。 例えば、「嵐といきものがかりのどちらが好きか?」などの2択のク イズが出た後、1年生・2年生はそれぞれ友だちや先生と一緒に、 「先輩たちはA or B、どっちかな~」と悩みながら相談し合ってい ました。 3年生がA・Bどちらかを選んで発表する時は、みんなドキドキ...

【全校】春の訪れ

日差しが明るく暖かい日が多くなり、春の訪れが感じられる今日この頃。校内の草花に目を向けると、「花いっぱいプロジェクト」で植えたパンジーは色とりどりに花を咲かせています。ツツジは花のつぼみが小さく顔を出していました。葉を落としている樹木は、枝をよく見ると新芽が。4月にはそんな校内の草木が花を咲かせ、入学・進級する児童生徒に文字通り"花"を添えてくれることでしょう。

【高等部】~生徒によるブログ14~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「鑑賞会」  平成28年12月9日に、岸和田支援学校の体育室で鑑賞会がありました。  最初に、たくさんの人が出てきて、タップダンスをしてくれました。ダンスが揃っていて、素晴らしいなと思いました。私も一緒に踊りたい気持ちになりました。  クラウンのドレミちゃんも出てきて、タップダンスを披露してくれました。ドレミちゃん...

【高等部】~生徒によるブログ13~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「運動会」  平成28年5月15日に運動会がありました。  高等部競技は「いもほってGO!」をやりました。  競技が終わってから、昼食をとりました。昼食では、お母さんと一緒にお弁当を食べました。おいしかったです。  スクランブル走という競技がありました。スクランブル走は2種類あります。1種目目は、車椅子の人が、サイ...

【高等部】~生徒によるブログ12~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「修学旅行」  平成28年11月14・15・16日の3日間、修学旅行に行きました。  修学旅行は、九州に行き、ハウステンボスに泊まりました。ご飯がおいしかったです。お風呂に入ってから寝ました。レクリエーションで○×クイズをして、楽しかったです。ハウステンボスに行きました。園内には家がたくさんありました。夜にはイルミネー...

【高等部】~生徒によるブログ11~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「パンジー」  平成28年11月に、「花いっぱいプロジェクト」という企画で、ボランティアの人たちとパンジーの苗を植え替える作業をしました。肥料と土を混ぜたり土に穴を開けて、赤・黄・青・オレンジ・紫の計5色のパンジーをプランターに植えました。色鮮やかなパンジーを、カラフルに配置することができました。  植え方は、岸和田...

【高等部】~生徒によるブログ10~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「高等部Ⅲ・Ⅳ班校外学習」  平成28年10月14日、校外学習に行きました。  昼食はカレーライスを食べました。おしゃれなご飯を食べられてよかったです。昼食のあとのデザートのケーキもおいしかったです。  その後はミッションで、大きな熊を探しました。大変でしたが、みんなで力を合わせて見つけました。  最後に自由行動で、...

【中学部】パターゴルフ

3学期、中学部2年生は学年ホームルームでパターゴルフをしました。   学習発表会のバック絵を再利用し、みんなで作ったグリーンはけっこうな 難コースで思わぬ方向へ転がることが多々ありました。 カップに入った時は、皆で「やったー!!」と大喜び。 楽しい授業になりました。

【中学部】雪だるまを作りました!

(作成中の雪だるまたち)           (デコレーションした雪だるま) 中学部2班美術Aの授業で、「自ら紙粘土を握ったり叩いたりすることができる」 「授業の流れに見通しをもち、課題に取り組むことができる」「友だちと一緒に作 品を作ることを通じて、一体感を育む」ことを目標に軽い紙粘土を使い、雪だるま を作りました。 まずはじめに、紙粘土を触ってみました。 本物の雪とは違いますが...

 岸和田支援学校の体育室を会場に、岸和田市内小中学校の各支援学級の児童生徒のみなさんが集い、2日間にわたって学習発表会が開催されました。  岸和田支援学校からは小学部3年生の「にぎやかカーニバル」と1・2年生の「がらがらどんとトロル」を舞台で発表しました。  しっかり練習を重ねて作り上げた成果を発表しあい、大きな拍手を会場いっぱいに響かせて、無事終了しました。 ...

~生徒によるブログ⑨~

 高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「高等部校外学習~センチュリー交響楽団によるオーケストラコンサート~」 平成29年1月31日(火)、高等部全体の校外学習でビッグ・アイに行き、センチュリー交響楽団の方々によるクラシックオーケストラの生演奏を聴きました。 大きなホールの中に、大阪府の他の支援学校の人達も来ていました。すごくたくさん生徒たちが来てい...

【全校】給食週間

 1月24日(火)~27日(金)の1週間は、給食週間で、献立も普段と少し違う特別メニューでした。各学部で昨年末にリクエストをきいて決めたリクエストメニューや、地産地消メニューもありました。  「地産地消」は聞きなれない言葉かもしれませんが、地元で生産したものを地元で消費するという意味です。26日(木)のメニューにあった手作りジャムは、岸和田のにんじん「彩誉(あやほまれ)」が使われていました。にんじ...

【中学部】作品展

1月19日(木)・20日(金)・22日(日)の3日間、多目的室等で作品展が開催されました。 中学部の生徒達は、1月19日の6・7時間目(HR)の時間に各学年に分かれて作品展を見学しました。 「自分の作品がある!!」 「あの時に作ったものがある!!」と... 一つ一つの作品をうれしそうに見ていました。

 支援教育地域支援整備事業の一環として、今年度は5回連続の講座を開催しました。半年以上にわたり、継続して受講し、さらに毎回ホームワークとして子どもの行動記録や教師としてどのように関わったかを提出していただきました。  参加された先生方からは、「研修を通して子どもへの関わり方の分析とともにゆとりを持って関われるようになり、研修の成果を各学校でさらに広めていきたい」と、感想が寄せられました。

~生徒によるブログ⑧~

 高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「日曜参観」  平成29年1月22日(日)に日曜参観がありました。私たちⅣ班は、国語の授業でした。授業内容は、好きな俳句について事前に調べてきたことをまとめて発表するというものでした。小林一茶の「我ときて 遊べや親の ない雀」や、松尾芭蕉の「しばらくは 花の上なる 月夜かな」という俳句の意味を発表しました。また、そ...

祝成人記念品贈呈式・記念パーティー

 今年めでたく二十歳を迎える第34期生のみなさまを迎えて、1月22日(日)12時から体育室で「第32回祝成人記念品贈呈式・記念パーティー」が開催されました。  校長、PTA会長、同窓会会長から祝福のことばが述べられ、記念パーティーでは卒業して2年ぶりの級友や先生たちとの再会を喜びあい、楽しいひとときを過ごしました。

~生徒によるブログ⑦~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「始業式」 2017年1月10日(火)、岸和田支援学校で3学期の始業式がありました。 私は冬休みの間、すごく学校に行くのが楽しみでした。バスに乗るとテンションがMAXになりました。冬休みが明けて久しぶりに会う友達とお正月の話をしたり、新年のあいさつをしました。久しぶりに友達と話して楽しかったです。 始業式では途中...

~生徒によるブログ⑥~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「2学期最後の給食」 給食最後のメニューは ハムピラフ とりにくのマーマレード焼き 添え野菜 キャロットポタージュ クリスマスデザート(ゼリー) クリスマスデザートはケーキを期待してたけど ゼリーでした

~生徒によるブログ⑤~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「リクエストメニュー」 最近リクエストメニューというものを選べるみたい 3学期にリクエストしたメニューで人気のあるものがでるみたいです メニュー5つ ハンバーグ ちらしずし エビフライカレー とりのてりやき から揚げ&フライドポテト これらのなかから選ぶみたいです ちなみに僕はから揚げが好きだからから揚げ&フライドポ...

~生徒によるブログ④~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「鑑賞会」 12月9日に鑑賞会があり、G・E-JAPANの方々が来て、 タップダンスとバルーンパフォーマンスを披露してくれました。 タップダンスでは、実際に歌に合わせて、タップダンスをしました。初めての 経験だったので、私自身、良かったと思いましたし、バルーンパフォーマンスでは、皆さんも楽しんでいました。 来年もまた...

【教職員】作品展会場設営

1月12日の放課後、本校の教職員で作品展の会場設営をしました。パネルの組み立てと搬入や会場となる多目的室の清掃などを分担して行いました。作業が終わると、多目的室はすっかり"作品展モード"になり、あとは作品の飾り付けを待つばかりです。作品展は19日・20日・22日と開催します。たくさんの方々にお越しいただくのをお待ち申しあげます。  

~生徒によるブログ③~

高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「お楽しみ会」 2016年12月8日にお楽しみ会がありました。高一年・二年・三年の 皆でクリスマスソングの「あわてん坊のサンタクロース」を歌いました。 楽しかったです。私は、司会をしました。 最初にイントロクイズをしました。高一年・二年・三年のチームに 分かれてホワイトボードに分かった曲名を書くっていうゲームをしま...

~生徒によるブログ②~

 高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「交通安全教室・高等部」 11月17日(木)の6限目に交通安全指導がありました。自主登下校している何人かの友だちは、学校から、細い道を通って近くにある駅付近までを歩きました。 実際に、信号のある横断歩道を左右確認して渡りました。その後、実際に歩いた様子の、ビデオを見ました。 普段の生活で、学校から帰る時や出掛ける...

~生徒によるブログ①~

 高等部の生徒自身が、学校生活について書いた記事を、順次公開していく予定です。 「校外学習」 10月14日に3,4班の皆と校外学習で、「なんばパークス」という所に行きました! バスに乗っている間、皆とても楽しそうに「パークスに着いたら何する?」「一緒にまわろう!」などと話をしていました! パークスに着いたら、男子と女子に分かれて記念写真を撮っていました! 写真を撮った後は、皆でお昼ご飯を食べました...

【中学部】クリスマス飾りと雪だるまを作りました!!

11月の後半から12月中旬にかけて、2班BCの美術で雪だるまとクリスマス飾り を作りました!! 上の写真の作品は3年生が教員と一緒に作ったものです。 (写真下) 雪だるまは紙を細かくちぎったものをビニール袋に入れ、真ん中を輪ゴムで止めて頭 とからだを分けました。そして画用紙で帽子を作り、シールを貼って目・口、ボタン も作り、かわいらしく仕上げました。 (写真中段) 真ん中のクリスマス飾りは8枚...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30