【高等部】交通安全指導

 平成29年11月24日(金)、高等部で総合の時間に交通安全指導がありました。卒業後の自立に向けて、交通ルールや危険な場所等を理解することが目的です。多目的室で、スライドを見ながら交通ルールについて説明を受け、それを踏まえたクイズにも答えました。信号の色の正確な意味や、電動車いすは車か歩行者かなど、今まできちんと知らなかった交通ルールについて、たくさん学ぶことができました。

 また、自主登下校をしたり、卒業後一人で外出したりすることが多くなる生徒は、実際に道路に出て指導を受けました。路上を通行する経験を通じて、注意点や危険な場所を学び、自立に向けた意識を高められたと思います。

(ちなみに、電動車いすは歩行者に該当するそうです。みなさん、ご存知でしたか?)

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧