2019年アーカイブ

【小学部】お楽しみ集会

  12月17日(火)、お楽しみ集会が行われました。  5・6年生が『マッチョたいそう』と『よさこいパッション』、1・2年生が『北風小僧の寒太郎』を披露。児童会役員によるクリスマスの劇もあり、多くの笑いを誘っていました。  外国語講師が英語で『ジングルベル』を歌ってくれたあと、サンタクロースの登場!プレゼントをみんな笑顔で受け取っていました♪

【給食室】朝食だより 12月号

朝食だより12月号です。 今月は、電子レンジで簡単にできる「さばの味噌煮」のレシピが載っています♪ 朝食だより12月号.pdf

【給食室】12月 献立表

☆12月の献立表です☆ 12月には、 行事食として「冬至献立」「クリスマス献立」 郷土料理として「北海道の開拓丼」「山梨県のほうとう」 世界の料理として「スウェーデンのサーモンの香草焼きとミートボールのクリームシチュー」が出ます。 お楽しみに♪ 2019年12月献立表.pdf

【中学部】泉支研運動会

 11月15日(金)、岸和田市立総合体育館にて泉支研運動会が行われました。 本校からは中学部2年生が参加!岸和田市内の小中学校の支援学級のみなさんと交流をして来ました。 「どうぶつえんに行こうよ!」では体育館いっぱいに動き回ってたくさんの友だちと関わることができました。 「ピン球でGO!」では、自分専用のお皿にピンポン玉をのせて、ゴールまで一直線に駆け抜けました!  大きな体育館...

【給食室】和食の日献立・郷土料理 京都府

令和元年11月22日(金)<和食の日献立・郷土料理 京都> 献立:はいがご飯、さわらの西京焼き、さやいんげんのごま和え、すまし汁、牛乳 11月24日は「いい日本食」として、和食の日献立でした。  給食室横の掲示板には、だしのとり方のポップや日本食について紹介しているプリントなどを掲示しています。この日は、だしの味を味わってもらいたいと考え、シンプルなすまし汁にしました。  西京(さいきょう)焼きと...

令和元年11月21日(木) <世界の料理・ドイツ・ベルギー・オランダ> 献立:パインパン、手作りミートローフ、やさいのスープ、プリン(卵乳不使用)、牛乳 この日は、ドイツ・ベルギー・オランダ地方のお料理で、手作りミートローフでした。  ミートローフとは、味付けをしたひき肉を型に入れて焼いた肉料理のことです。ローフとは、食パンを焼く時の型に由来すると言われています。 ドイツ・ベルギー・オランダなどの...

【給食室】世界の料理 中国

令和元年11月15日(金) <世界の料理・中国> 献立:はいがご飯、油淋鶏(ユーリンチー)、切干大根のナムル、こまつなのスープ、牛乳 この日は、中国のお料理、油淋鶏(ユーリンチー)でした。 油淋鶏(ユーリンチー)とは、揚げた鶏肉に、刻んだ長ネギと醤油ベースのタレをかけた中国料理のことです。 日本の中国料理店では「油淋鶏」とメニューに書かず、代わりに「若鶏のから揚げ ネギ香味たれ」などと...

花いっぱい活動(今年もパンジーの苗を植えました)

11月19日(火) 小学部6年生が学校支援ボランティアの方と一緒にパンジーの苗をプランターに植えました。暖かい日差しの中、土いじりも楽しみながら楽しく植えることが出来ました。 今年も校門の前や学校の近くのお店などに置いてもらって花いっぱいにします。

【中学部】 学習発表会

11月9日(土)、第41回学習発表会が開催されました。 今年度の中学部では、1年生が「注文の多い料理店 岸和田店」、2・3年生が「岸和田忍者でLet's go !!」を舞台発表しました。 1年生 「注文の多い料理店 岸和田店」 深い森の奥にある西洋料理店山猫軒。山猫たちは3年ぶりのお客様に大喜び。迷い込んでしまった猟師たちに、次々と店側から注文が・・・。いくつもの扉をくぐって「よっちょれ」のダンス...

【小学部】学習発表会

11月9日(土)、学習発表会が行われました。2学期に入ってからこの日に向けて、たくさん練習をしてきました。 今年度は、1・2年生が『ぴっとんへべへべ』、3・4年生が『うらしまたろう』、5・6年生が『いっきょくいきまぁす』を発表しました。 当日は、日頃の練習の成果を発揮し、活躍している姿がたくさん見られました。保護者のみなさま、あたかかいご声援ありがとうございました。

【高等部】和泉高校交流

 11月12日(火)、交流及び共同学習として、和泉高校の生徒たちとの生徒会交流・吹奏楽部交流演奏会がありました。  生徒会交流では、のちの交流演奏で予定されている「パプリカ」のダンスを、和泉高校の生徒会のみんなと練習しました。その後、吹奏楽部交流演奏会では、予めリクエストしていた中からヒット曲やアニメソング等、たくさんの曲を演奏してくれました。演奏だけでなく楽器紹介もあり、「さんぽ」を歌ったり、生...

【高等部】学習発表会

11月9日(土)に「第41回学習発表会」が開催されました。高等部では、学年ごとに発表を行いました。 午前は高等部3年の「My Best Friends~ジョイフル3デイズ~」が上演されました。修学旅行の思い出を題材に、思い出の写真が流れ、楽器の生演奏も披露して、見応えある劇となりました。 午後はまず、高等部1年の「おくりものは...」が上演されました。友だちの誕生日プレゼントをみんなで考え、試...

【給食室】朝食便り11月号

朝食だより11月号です。 今月は、簡単にできる「もやし炒め」のレシピが載っています♪ 朝食だより11月号.pdf

【給食室】11月献立表

☆11月の献立表です☆ 11月には、 行事食および京都府の郷土料理として「和食の日献立」 世界の料理として「中国の油淋鶏(ユーリンチー)」、「ドイツ・ベルギー・オランダなどで有名なミートローフ」が出ます。 お楽しみに♪ 2019年11月献立表.pdf

中学部 修学旅行

 10月3、4日に中学部3年生は修学旅行で、滋賀方面へ行ってきました。  1日目はホテル阪急エキスポパークでランチコース料理を食べてからニフレルへ。2日目はホテルで唐橋焼陶芸教室としてお皿を作り、午後はミシガンクルーズで琵琶湖を船で周遊しました。  盛り沢山の内容で、楽しく刺激にあふれた忘れられない2日間となりました。

【小学部】6年生 楽しかったよ!修学旅行!!

 今年の修学旅行の初日は児童六名で神戸方面へ、二日目は訪問籍の児童一名と合流して活動しました。  天候に恵まれ、メリケンパーク周辺の海岸の景色や潮の匂いが気持ちよかったです。カワサキワールドではバイクやジェットスキー、新幹線など色々な乗り物を見たり実際に乗ってみたりしました。  しあわせの村の周りは緑がいっぱいで、お風呂は気持ちよく、ご飯が美味しかったです。  二日目は伊丹空港へ行きました。飛行...

【給食室】行事食 十三夜

<行事食 十三夜> 献立:栗ごはん、擬製豆腐、あおさのすまし汁、飲むヨーグルト 十三夜とは十五夜の約1ヵ月後に巡ってくる名月の事を言います。今年の十三夜は10月11日(金)です。十五夜の事を仲秋の名月と呼ぶのに対して十三夜は十五夜の後に巡ってくるので、「後の月」と呼ばれたり、栗や大豆(枝豆)をお供えすることから、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。給食では「栗ごはん」がでました。生の栗を使用...

【給食室】朝食だより10月号

朝食だより10月号です。 今月は、バランスのよい朝ごはんのポイントをご紹介しています。 また、レンジで簡単にできる「ピーマンのじゃこ炒め」のレシピも載っています♪ 朝食だより10月号.pdf

【給食室】10月献立表

☆10月の献立表です☆ 10月には、 行事食として「十三夜」、「ハロウィン」 郷土料理として「北海道の道産子汁」、「長崎県の長崎ちゃんぽん」などが出ます。 お楽しみに♪ 2019年10月献立表.pdf

【給食室】お月見献立

令和元年9月13日(金)<行事食・お月見献立> 献立:里芋ごはん、あかうおの味噌焼き、よしの汁、お月見デザート 旧暦の8月15日を十五夜といって、昔から月を見る風習がありました。この日はすすきや月見だんご、里芋などをお供えします。十五夜のころは稲が育ち、間もなく収穫が始まる時期。 無事に収穫できる喜びを分かち合い、感謝する日でもありました。  今年は9月13日です。給食では「お月見献立」をしました...

【給食室】朝食だより9月号

朝食だより9月号です。 今月は、生活リズムを整えるポイントをご紹介しています。 また、簡単にできる「レンジで豚肉の煮つけ」のレシピも載っています♪ 朝食だより9月号.pdf

【給食室】9月献立表

☆9月の献立表です☆ 9月には、 行事食として「お月見献立」、 郷土料理として「宮崎県のチキン南蛮」などが出ます。 お楽しみに♪ 2019年9月献立表.pdf

【小学部】5年生 宿泊生活学習

 7月22日(月)~23日(火)、小学部5年生はアミティ舞洲へ行ってきました。  お昼のレクリエーションは、ボウリングをたっぷりと楽しみ、たくさんピンが倒れるたびに大盛り上がりでした。その後、エアトランポリンやボールプールで遊び、ボルダリングに挑戦する子もいました。  お風呂に入ったあとは、夕食を食べ、夜のレクリエーション!それぞれのお気に入りの曲に合わせてカラオケです。元気に歌ったり、ノリノリで...

【中学部】プール学習

6月21日、24日、7月4日、9日、12日にプール学習がありました。 みんな、「この季節がやってきた!!」と、とても張り切った表情でプールに向かっていた様子がとても印象的でした。 いざプールに入水すると、水に慣れる、水中でリラックスする、バタ足で進むなど、それぞれの課題に取り組みながら、友だちと一緒に、笑顔で楽しく活動することができていました。 普段とは違った環境や感覚を味わうことができ、充実し...

【給食室】朝食だより7月号

朝食だより7月号です。 今月は、夏休みを元気に過ごすポイントをご紹介しています。 また、簡単にできる「きゅうりのピリ辛漬け」のレシピも載っています♪ 朝食だより7月号.pdf

【給食室】郷土料理 沖縄県

令和元年7月8日(月) <郷土料理・沖縄県> 献立:ジューシー(豚肉入り炊き込みご飯)、ゴーヤチャンプル、かぼちゃの味噌汁、飲むヨーグルト 沖縄の郷土料理は昨年の7月にも実施し、好評だったため今年も取り入れてみました。1年前に給食に出たことを覚えている児童生徒もいて、とても嬉しかったです。 「ジューシー」は沖縄の炊き込みご飯のことです。 豚肉と野菜で炊き込みますが、給食では焼き豚を使用...

【給食室】行事食 七夕

令和元年7月5日(金) <行事食・七夕> 献立:ちらし寿司、七夕そうめん汁、牛乳、七夕デザート 七夕は、7月7日の夜に天の川を渡って、年に一度だけ会うことを許された彦星(ひこぼし)と織姫(おりひめ)の中国の伝説を元にした行事です。 この日は、願い事を書いた五色の短冊などを笹竹に飾りつけたり、七夕の行事食であるそうめんを食べたりします。 ちらし寿司は子どもたちにも食べやすいように甘めの味付け...

【小学部】第41回運動会 小学部種目

 6月15日(土)に第41回運動会がありました。  小学部種目は『きょうのおべんとうなんだろな』です。  たこウインナー、ブロッコリー、おにぎり、たまごやき、さくらんぼの5種類の具材の中から好きなものを一人一つずつ選び、自分のチームのお弁当箱まで運びました。一人ひとりが自分なりの方法で競技に取り組み、どのチームも素敵なお弁当ができあがりました。  子どもたちのがんばる姿に、たくさんの温かいご声援を...

【給食室】7月献立表

☆7月の献立表です☆ 7月には、 行事食として「七夕献立」、 郷土料理として「沖縄県のジューシー(豚肉の炊き込みご飯)とゴーヤチャンプル」などが出ます。 お楽しみに♪ 2019年7月献立表.pdf

【給食室】世界の料理 タイ

令和元年6月19日(水) <世界の料理・タイ> 献立:ガパオライス、ビーフンスープ、飲むヨーグルト この日は、タイ料理でした。 「ガパオライス」を日本語で言うと、「バジル炒めご飯」のことです。粗くみじん切りにした肉類などと、バジルの一種を、オイスターソースやナンプラーなどの調味料で炒めたもの。ごはんと一緒に盛りつけ、目玉焼きを添えることが多いです。タイでは馴染み深い一般的な料理です。 ...

【給食室】朝食だより6月号

朝食だより6月号です。 今月は、レンジで作れる「キャベツと豚肉の煮物」のレシピをご紹介しています♪ 朝食だより6月号.pdf

【中学部】2・3年生 宿泊学習

6月6~7日の日程で、アミティ舞洲にて中学部2・3年生宿泊学習を実施しました。 ずっと楽しみにしていた生徒たち、アミティへ向かうバスではわくわくドキドキしている様子でした。 日中の活動はスポーツ施設でボウリング大会!優勝をめざして各チーム、一生懸命楽しんでいました。また、ハンモックやボールプール、エアトランポリンなどを楽しむこともでき、子ども達は目を輝かせて色々なものに挑戦していました...

小学部の1・2年生と中学部の2班学習班合同で地域の方と一緒に学校菜園でタマネギとジャガイモの収穫を行いました。 土生住宅自治会から会長さん、副会長さんをはじめ10数名の方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 また、学校支援として登録していただいている地域の方にも10名ほどご参加いただきました。 5月30日はとても良い天気でした。 ご参加いただきました皆様、教員は子どもの介助に徹す...

【給食室】6月献立表

☆6月の献立表です☆ 6月には、 行事食として「入梅」、 世界の料理として「タイ料理のガパオライス」などが出ます。 お楽しみに♪ 2019年6月献立表.pdf

【給食室】朝食だより5月号

朝食だより5月号です♪ 今月は「お手軽リゾット」のレシピをご紹介しています。 朝食だより5月号.pdf

【給食室】郷土料理 鳥取県

令和元年5月17日(金) <郷土料理・鳥取県> 献立:どんどろけ飯(豆腐入りかやくご飯)、さばのごま味噌やき、すまし汁、飲むヨーグルト どんどろけ飯は、油で炒めた豆腐を混ぜた炊き込みご飯。「どんどろけ」とは県の中部の方言で雷(かみなり)のことを指します。豆腐を炒めるときのバリバリという音が雷(かみなり)に似ていることからこの名前がついたと言われています。  中部から東部にかけての山村で普及...

【給食室】5月献立表

☆5月の献立表です☆ 5月には、 行事食として「端午の節句」、 郷土料理として「鳥取県のどんどろけめし(豆腐入りかやくごはん)」などが出ます。 お楽しみに♪ 2019年5月献立表.pdf

【給食室】朝食だより4月号

給食だよりの中でもご紹介している「朝食について」ですが、今年度は月1回の『朝食だより』という形でこちらのブログでも簡単な朝食のレシピ等をご紹介していきたいと思っています。朝はバタバタと忙しい時間帯ではありますが、ぜひご家庭での朝食の参考にしてください。 朝食だより4月号.pdf

【給食室】入学のお祝い献立

平成31年4月19日(金) <入学のお祝い献立> 献立:赤飯、鯛の塩焼き、さわにわん、クレープ(卵・乳・小麦不使用)、牛乳 4月19日(金)の給食は、小学部新1年生、中学部新1年生、高等部新1年生の入学をお祝いして、お赤飯を炊きました。 本校の赤飯は、はいが米:もち米=3:1の割合で炊いているためもちもちとした食感が味わえます。また、北海道産の小豆を煮汁も使用し、美味しく炊きあがりました。...

【給食室】4月献立表

☆4月の献立表です☆ いよいよ新年度が始まります。 4月には、 行事食として「入学のお祝い献立」、 世界の料理として「中国の回鍋肉」などが出ます。 新年度も調理員と力を合わせて、安心安全な給食を提供させて頂きますのでよろしくお願いいたします♪ 2019年4月献立表.pdf

【全校】図書寄贈

 今年度、弘済会からたくさんの図書の寄贈をいただきました。10月には弘済会の担当者の方が学校に来てくださり、図書目録の贈呈を受け、弘済会の活動について説明をしていただきました。図書は早速図書館に配架し、貸し出しています。  図書館はたくさんのご好意で成り立っています。以前からある本、寄贈いただいた本、新しく入ってきた本、さまざまな本が置いてあるので、ぜひ時間があるときに図書館に立ち寄り、関心のあ...

【小学部】卒業式

 3月14日(木)、小学部の卒業式が行われました。天候にも恵まれ、子どもたちはいつもと違う服装に、引き締まった表情で登校してきました。  体育室で行われた卒業式では、一人ひとり、校長先生からしっかりと卒業証書を受け取りました。6年間、小学部でたくさんのことを学んできた子どもたちは、とてもたくましく感じました。  フィナーレロードでは、下級生たちが「おめでとうございます!」と元気に送り出してくれまし...

【中学部】卒業式

3月14日(木)、小中学部の卒業式が行われました。在校生や保護者の方々のあたたかい拍手に迎えられ、卒業生が会場に入場しました。 そして卒業生一人ひとりに、校長先生から卒業証書が手渡され、皆堂々と証書を受け取ることができていました。 「卒業生の言葉」では、声を揃えて、中学部3年間の思い出やお世話になった方々へのお礼を言い、最後に思い出のスライドショーが流れ、感動で式場が包まれました。「さようなら」を...

【高等部】あいさつ運動

 生徒会役員の仕事として、一年間あいさつ運動に取り組みました。登校時・下校時に、バスピロティで全校児童・生徒や教職員に元気にあいさつをしました。役員選挙のときの公約をしっかり果たしました。 普段は会う機会がない、他の学部の友だちにもあいさつをすることで、交流の輪が広がりましたね。あいさつの習慣だけではなく、このつながりを来年度以降も活かしていってください。

【小学部】6年生を送る会

 3月11日(月)、小学部では6年生を送る会が行われました。  6年生は『U.S.A.』の曲に合わせて、一人ずつ楽しく入場!6年間を振り返るスライドショーを見たあとは、各学年からのお祝いの出しものを見ました。楽器の演奏や、あいうえお作文でのお祝いメッセージ等、どれも工夫の凝らされた演出になっていて、大盛りあがりでした。  その後、在校生からコサージュのプレゼントがあり、卒業生からは『ランチルーム』...

【小学部】在校生へのプレゼント作り

 もうすぐ小学部を卒業する6年生は、今までの感謝の思いをこめて、在校生へのプレゼントを作りました。色鮮やかな『ランチルーム』の看板です。  来年度から、ぜひランチルームに飾って活用してくださいね!

【高等部】卒業式

3月7日(木)に高等部の卒業式が行われました。前日までの天気予報では雨となっていましたが、当日は、空一面に雲は広がっているものの雨はどうにか降らずに迎えることができました。 卒業生たちは晴れ着に身を包んで登校し、式典に臨みました。大勢の来賓、在校生たちの前を堂々と入場。一人ずつ校長先生から卒業証書を受け取りました。退場時には、最後の生徒が礼をして会場を出ると、涙する方もいらっしゃいました。  卒業...

【高等部】ダンス・スポーツ交流

3月1日(金)は、府立久米田高等学校とのダンス・スポーツ交流がありました。前半は、ダンス部による歌とダンスのパフォーマンスでした。息の合ったダンスに生徒たちは見入っていました。集団での力強い動きは見ているだけで全身に振動が伝わり、圧倒されました。後半は生徒会&ダンス部代表とスポーツ交流をしました。Ⅰ、Ⅱ班は得意のボッチャ、Ⅲ、Ⅳ班は体育の授業で練習を重ねてきたビリヤードで対戦しました。久米田高校の...

【給食室】卒業のお祝い献立

平成31年3月4日(月)  <卒業のお祝い献立> 献立:赤飯、さわらのゆず塩麹焼き、菜の花と揚げのごま和え、いちごプリン、牛乳 3月4日(月)の給食は卒業をお祝いして、お赤飯を炊きました。本校の赤飯は、はいが米:もち米=3:1の割合で炊いています。北海道産の小豆を使用し、ふっくらと炊きあがりました。 お赤飯は昔、赤い色は災いを避けると言われていたことから、お祝いの席で食べられてきました。鰆...

【給食室】ひな祭り献立

平成31年3月1日(金)  <行事食・ひな祭り献立> 献立:五目ちらし寿司、すまし汁、セレクトデザート(①おこめでもものタルトまたは②三色花ゼリー)、牛乳  3月3日はひな祭りです。起源は、季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、よりよい幕開けを願うための節句が始まりとされています。また、「桃」は昔から邪気をはらうとして、縁起が良いとされてきました。このことから、「桃の節句」と呼ばれ女...

【給食室】ひな祭り献立

平成31年3月1日(金)  <行事食・ひな祭り献立> 献立:五目ちらし寿司、すまし汁、セレクトデザート(①おこめでもものタルトまたは②三色花ゼリー)、牛乳  3月3日はひな祭りです。起源は、季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、よりよい幕開けを願うための節句が始まりとされています。また、「桃」は昔から邪気をはらうとして、縁起が良いとされてきました。このことから、「桃の節句」と呼ばれ女...

【小学部】6年生 畑の様子~その3~

 6年生が年末に種をまいた「ほうれん草」が、いよいよ収穫をむかえました。わずか2ヶ月の間に、立派に育ったほうれん草に、みんなビックリ!両手で根元の方をしっかりと持って、根っこからスポッと引き抜きました。  たくさん穫れたほうれん草は、それぞれ持ち帰りました。お味はいかがだったでしょうか......?

【高等部】3年生を送る会

2月26日(火)は、3年生を送る会がありました。 学年対抗の曲当てクイズでは、複数の曲が同時に流され、曲名を答えました。どの学年も一丸となって考えていました。 つづいて、3年生一人ひとりが進路先と卒業後の抱負を発表しました。最後に下級生からフォトフレームとデコパージュ石けん、巾着のセットがプレゼントされました。 短い時間ではありましたが、みんな一緒に活動して楽しみました。

【給食室】3月 献立表

☆3月の献立表です☆ 3月には、 行事食として「ひなまつり献立(セレクト献立)」、「卒業のお祝い献立」 郷土料理として「岐阜県のけいちゃん焼き」、 世界の料理として「メキシコのチリコンカン」などが出ます。 お楽しみに♪ 3月献立表.pdf

【給食室】郷土料理 石川県

平成31年2月25日 <郷土料理・石川県> 献立:はいがごはん、治部煮、わかめのみそ汁、海苔の佃煮、グレープゼリー、牛乳 この日は、石川県の郷土料理でした。 「治部煮」は石川県金沢市を代表する郷土料理で、江戸時代から伝わり、武家から庶民に親しまれ、その味わいは現代にまで受け継がれています。鴨肉(もしくは鶏肉)に小麦粉(または片栗粉)をまぶして、だし汁に醤油、砂糖、みりん、酒などを合わせ...

【給食室】郷土料理 大阪府

平成31年2月8日 <郷土料理・大阪府> 献立:かやくごはん、お好み焼き、かわちのっぺ、牛乳 この日は、私たちの学校のある、大阪府の郷土料理でした。 「お好み焼き」は、キャベツと山芋をたっぷりと使用し、オーブンで焼きました。カリッと美味しく焼き上がりました。マヨネーズが欲しいとの声がありましたので、次回からエッグケアマヨネーズを付けたいと思いました。子どもたちにはボリューム満点の献立で好評...

【中学部】2班A課題

今回の記事は、中学部の授業風景についてです。  中学部の2班A課題では、学習目標の一つとして、生徒自身が「やってみよう!」という動作を引き出す活動として、様々な体験に取り組んでいます。  この日の授業は、絵本「ぐるぐるせんたく」を学習の題材とした活動に取り組みました。絵本の読み聞かせの後に、子どもたちが洗濯槽に服を入れ、洗濯機に見立てた回転椅子に座り、音楽に合わせてぐるぐる回るという活動内容で...

【高等部】3年お楽しみ会

2月19日(火)に、3年生のお楽しみ会がありました。 初めにジェスチャーゲームを行いました。クラス対抗戦ではなく、今回は事前にくじ引きで決めた特別チームで競いました。お題も絶妙なものばかりで、惜しい回答が連発し、大いに盛り上がりました。 その次にクラス対抗で棒サッカーをしました。手に持った棒だけでボールを扱うことは想像以上に難しく、思うように転がらないボールにやきもきしながら、熱い試合が繰り広げら...

【小学部】6年生 畑の様子~その2~

 6年生が年末に種をまいた「ほうれん草」が、ビニールトンネルの中ですくすくと成長し、立派なほうれん草になってきました!  収穫はもう少し先の予定です。はたして、おいしいほうれん草になっているでしょうか?

【高等部】校外学習

1月30日(水)は、高等部校外学習がありました。高等部全体でビッグ・アイに日本センチュリー交響楽団の演奏を聴きに行きました。 オーケストラによる生演奏に、生徒たちは目を輝かせて聴き入っていました。途中、指揮者体験のコーナーがあり本校生徒が選ばれ見事な指揮を披露してくれました。 手拍子で様々な曲のリズムを体験するコーナーではみんな楽しく挑戦していました。70分のプログラムがあっという間に感じられる演...

【給食室】節分献立

平成31年2月1日(金)   <行事食・節分献立> 献立:大豆ごはん、いわしのゆず味噌煮、具だくさん味噌汁、きなこプリン  2月3日は節分です。少し早めの節分献立でした。「大豆の変身」として給食だよりにもご紹介させて頂きましたが、大豆からできている製品(みそ・油揚げ・きなこ)をたくさん取り入れ、みんなで楽しく探しながら食べました。大豆ごはんは栄養満点で、子ども達にも大人気でした。とっても簡単に作...

【給食室】全国学校給食週間

平成31年1月24日~31日 <全国学校給食週間☆特別献立> 各クラスに「食育クラスだより」を配り、全国学校給食週間とは何か?学校給食の意義や役割は何か?などをご紹介させて頂きました。 食育クラスだより.pdf 給食室横の掲示板には学校給食の始まりから今日までの歴史を給食の写真とともにご紹介させて頂きました。また、メニューにはリクエスト献立、郷土料理、世界の料理、地産地消献立などを取り入れ給食週...

【給食室】2月献立表

☆2月の献立表です☆ 2月には、 行事食として「節分献立」、「バレンタインデザート」 郷土料理として「大阪府のおこのみ焼き」、「石川県の治部煮」 世界の料理として「韓国のビビンバと白菜キムチスープ」などが出ます。 お楽しみに♪ 2月献立表.pdf

【高等部】作品展

1月24日(木)、25日(金)、27日(日)に作品展が催されました。高等部の生徒作品は2階のエレベーター前ホールに展示されました。授業で作られた作品のみならず、校内実習や生徒会活動の一環で制作されたものなど、様々なものが展示されました。 HRの時間を使って見学した生徒たちは、お互いに自分の作品を紹介しあったり、他の学習班の作品を興味深そうに見たりしました。

【小学部】作品展

 1月24日・25日・27日、多目的室にて作品展が行われました。1学期から作り上げてきた作品を、学年ごとに展示していました。  季節に合わせた作品や、学習発表会にちなんだ作品、卒業制作等、それぞれの学年の個性あふれる作品がたくさん並んでいました。  見学した子どもたちは、自分の作品を見つけて嬉しそうにしていたり、他学年の作品をじっくり見たりと、それぞれに楽しいひとときを過ごしていました。 ...

【中学部】作品展

1月24日(木)・25日(金)・27日(日)に、作品展が開催されました。 中学部は各班の授業で頑張って製作した作品を展示しました。生徒たちはクラスの友だちと一緒に、他学部の作品も見学しました。 最終日の27日(日)には参観もあり、がんばったところ・工夫した点などを家族の方々にも見ていただくことができました。来年も、子どもたちの創意工夫あふれる作品を大いに期待しています。

【全体】第40回作品展(予告)

1月24日(木)、25日(金)、27日(日)に作品展が催されます。本校の児童・生徒がこの1年間に授業で作ってきた様々な作品が校内に展示されます。小学部・中学部の作品は多目的室に、高等部は2階エレベーター前ホールにそれぞれ展示します。展示時間は9:00~16:00(最終日は11:30まで)になっています。子どもたちの力作をぜひご覧ください。

【小学部】6年生 畑の様子

 6年生が年末に種をまいた「ほうれん草」が、寒さ対策であるビニールトンネルの中で、少しずつ育ってきています。  卒業までに、おいしいほうれん草はできるでしょうか? 収穫が楽しみです!

【小学部】4年生 ふれる

 2019年、新しい年がスタートしました。4年生は、ふれるの授業で「書初め」をしました。大きな半紙と大きな筆を使って、一人ずつ大きく文字を書き、みんなで一つの作品を完成させました。  今年も、笑顔いっぱいの1年になるといいですね!

【全体】始業式

冬休みが終わり、1月8日(火)に3学期の始業式が行われました。冬休みはお正月やクリスマスなどがあり、たくさんの思い出ができたことと思います。子どもたちは久しぶりにみんなと顔を合わせ、先生や友だちと冬休みの間にあったことを話し合ってとても嬉しそうでした。始業式では全校児童生徒が体育室に集まって校歌を歌い、校長先生から3学期の過ごし方についてのお話を聞きました。 いよいよ3学期が始まります。3学期は1...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30