令和元年7月8日(月) <郷土料理・沖縄県>
献立:ジューシー(豚肉入り炊き込みご飯)、ゴーヤチャンプル、かぼちゃの味噌汁、飲むヨーグルト
沖縄の郷土料理は昨年の7月にも実施し、好評だったため今年も取り入れてみました。1年前に給食に出たことを覚えている児童生徒もいて、とても嬉しかったです。
「ジューシー」は沖縄の炊き込みご飯のことです。
豚肉と野菜で炊き込みますが、給食では焼き豚を使用して作っています。
「ゴーヤチャンプル」のゴーヤは苦味が有名ですが、苦味を抑えるためにしっかりと塩もみをしています。
豚肉には疲労を回復してくれるビタミンBが豊富です!また、ゴーヤには風邪を予防したり、夏バテを予防したりしてくれるビタミンCが豊富です!
子どもたちからは、ゴーヤはあんまり苦くないから食べられた!ジューシーおいしかった!ジューシーはどうしてこの名前がついたの?等の声がありました。
これからも、色々な地域の伝統的な料理に興味を持ってもらえるように、献立に取り入れていきたいと思います。