全体

【全体】令和6年度一学期始業式・入学式

4月8日(月)に令和6年度一学期始業式、令和6年度入学式が行われました。 午前は一学期始業式を行いました。 児童生徒全員が体育室に集まり、校歌を歌い新しく来られた先生の話を聞きました。 新学期に緊張している様子が見られましたが、皆さん先生をよく見て話を聞いていました。 午後からは入学式が挙行されました。 さくらの花が咲き誇る中、小学部6名、中学部9名、高等部8名の児童生徒が入学しました...

【全体】令和5年度1学期始業式・入学式

4月10日(月)に令和5年度1学期始業式、令和5年度入学式が行われました。 午前中に1学期始業式を行いました。 今年度の始業式は、全校児童生徒が体育室に集まって実施することができました。 児童生徒は、校歌や校長先生のお話を聞いたり、新しい先生たちの挨拶を聞いたりとドキドキしている様子でした。 午後から入学式を行いました。 小学部7名、中学部10名、高等部9名の児童生徒が入学しました。 小中高の...

【全体】令和4年度1学期始業式・入学式

4月8日(金)に令和4年度1学期始業式、令和4年度入学式が挙行されました。 午前中に1学期始業式を行いました。 今年度の始業式は密を避けるため、校長室からのZOOM配信を各学部で視聴しました。 児童生徒の皆さんは、校歌や校長先生のお話、新しく岸和田支援学校に来られた先生のお話を聞き、画面に映る先生たちの顔もよく見ていました。 午後から入学式を行いました。 今年度は新型コロナウイルス感染症対...

「大きなサツマイモがとれました。」

 今年も地域のボランティアの方に学校菜園で野菜つくりをお手伝いしてもらっています。10月は授業でサツマイモを掘りました。大きなお芋がとれました。

【全体】令和3年度1学期始業式・入学式

4月8日(木)に令和3年度1学期始業式、令和3年度入学式を行いました。 午前中に1学期始業式を行いました。 集会による密を避けるため、昨年度に引き続き放送での始業式となりました。 児童生徒の皆さんは各教室で、校歌や校長先生のお話、新しく岸和田支援学校に来られた先生のお話に耳を傾けていました。 午後からは入学式を行いました。 今年度は新型コロナウイルス感染症対策で式場内の人数を制限する形での開催...

「花いっぱい活動」

 今年もパンジーをプランターに植えて学校の周りにおいてもらう「花いっぱい活動」を行っています。 小学部でもプランターを作りました。しっかりとスコップを握って土の匂いや感触も楽しみながら、土を掘り起こしました。優しくパンジーの苗を持ってプランターに植えました。 できたパンジーのプランターは駅前の交番や郵便局へ社会見学に行った際に届けました。 プランターを作った日も、届けた日もお天気が良くて気持ちよか...

【全体】天気のいい日に授業でお芋を掘りました。

今年も学校支援ボランティアの方に学校菜園のお手伝いに来ていただいています。 10月は大きなサツマイモができました。力一杯つるを引っ張って大きなお芋がとれました。

【全校】「始業式」

 新型コロナウイルス感染症の影響で長く続い臨時休業が終わり、学校が再開しました。分散登校初日となった6月1日、2日、3日に、感染リスクを防ぐために放送による始業式を行いました。進学、進級した新しいクラスで仲間や先生と初めて顔を合わせ、一緒に活動できました。体調には十分留意し、気持ちも新たにがんばっていきましょう。

【全体】ご入学、ご進級おめでとうございます

 この度は、ご入学、ご進級おめでとうございます。  今年度の入学式は新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け中止、1学期始業式は延期とさせていただきました。みなさんと新しい学年で勉強を始められないことはとても残念ですが、感染拡大が早く落ち着くことを祈り、みなさんに会える日を心待ちにしております。

【全校】図書寄贈

 今年度、弘済会からたくさんの図書の寄贈をいただきました。10月には弘済会の担当者の方が学校に来てくださり、図書目録の贈呈を受け、弘済会の活動について説明をしていただきました。図書は早速図書館に配架し、貸し出しています。  図書館はたくさんのご好意で成り立っています。以前からある本、寄贈いただいた本、新しく入ってきた本、さまざまな本が置いてあるので、ぜひ時間があるときに図書館に立ち寄り、関心のあ...

【全体】第40回作品展(予告)

1月24日(木)、25日(金)、27日(日)に作品展が催されます。本校の児童・生徒がこの1年間に授業で作ってきた様々な作品が校内に展示されます。小学部・中学部の作品は多目的室に、高等部は2階エレベーター前ホールにそれぞれ展示します。展示時間は9:00~16:00(最終日は11:30まで)になっています。子どもたちの力作をぜひご覧ください。

【全体】始業式

冬休みが終わり、1月8日(火)に3学期の始業式が行われました。冬休みはお正月やクリスマスなどがあり、たくさんの思い出ができたことと思います。子どもたちは久しぶりにみんなと顔を合わせ、先生や友だちと冬休みの間にあったことを話し合ってとても嬉しそうでした。始業式では全校児童生徒が体育室に集まって校歌を歌い、校長先生から3学期の過ごし方についてのお話を聞きました。 いよいよ3学期が始まります。3学期は1...

【全校】終業式

12月21日(金)は2学期の終業式がありました。校長先生からのお話を聞いた後には、明日からの冬休みのより良い過ごし方について、児童生徒指導部より話とクイズがありました。様々な行事・授業があった2学期は、いろいろなことに挑戦できたことと思います。新学期には、また元気に登校してきてください。

【全校】鑑賞会

12月17日(月)に鑑賞会がありました。今年は「マジック・レインボー」によるマジックショーを鑑賞しました。空のサンタ帽子からたくさんの花があらわれるマジックから始まり、色が変わる不思議な水のマジック、箱から次々に物が出てくるマジック、スカーフが次々とあらわれて最後には大きな花に変わるマジックなど様々なマジックが披露されました。軽快なクリスマスソングに合わせて披露されるマジックに、大いに盛り上がりま...

【全体】もうすぐ学習発表会

今年度も、学習発表会の日が近づいてきました。今年は11月10日(土)に本校体育室にて開催されます。この1ヶ月児童・生徒のみなさんが練習を重ねてきた演劇が上演されます。演目は9:45からの開会式後、上演順に 「14ひきのネコ」(小学部3・4年生) 「岸和田オーシャンズ風14」(中学部1・2年生) 「はらぺこあおむし」(小学部1・2年) 「ピーターパン」(小学部5・6年) 「Dance Dance R...

【全校】 「子どもたちの讃歌」(展示風景)

7月31日から8月5日までの6日間、大阪市立美術館の地下展示室で「子どもたちの讃歌」展が催されました。本校からも各学部の力作が展示されました。期間中、多くの児童・生徒のみなさんが鑑賞に来てくれました。

【全校】2学期 始業式

長い夏休みが終わり、9月3日に2学期の始業式が行われました。各々に色々な経験をして、たくさんの思い出ができたことと思います。この夏は猛暑だっただけでなく、天候が不安定な日が続きました。子どもたちは久しぶりにみんなと顔を合わせてうれしそうでした。始業式では全校児童生徒が集まって校歌を元気に斉唱し、校長先生からのお話を聞きました。夏休みの思い出を聞かれると何人手を挙げて元気に答えていました。

【全体】創立40周年記念式典

 大阪府立岸和田支援学校は、今年で創立40周年を迎えました。これを記念して、6月25日(月)に記念式典が行われました。  第一部ではまず国歌と校歌を斉唱したあと、PTA会長・校長の祝辞をいただきました。高等部生徒会長からよろこびの言葉を述べ、長年にわたって校門に菊の花を飾ってくださった土生地区菊花グループ様と学校菜園の手入れをしてくださった白石薫様に、感謝状の贈呈がありました。  第二部は、(株)...

【全校】H30年度 PTA夏のレクリエーション

 7月23日(月)、PTA夏のレクリエーションが行われました。暑い中での開催となりましたが、保護者のみなさんと一緒にブースをまわる子どもたちは、とても楽しんでいる様子でした。  あたりくじでは、『あたり』が書いてあるものを引くと鐘が鳴り、「大当たり~!」とみんなで大盛り上がり。すぐに中に入っているお菓子やおもちゃを確認して、嬉しそうに抱えている子もいました。  毎年開催されるこの夏レクが、夏の思い...

【全校】なごしごはん

 気づけば一年も半分が過ぎ、6月最後の登校日29日(金)。この日の給食メニューは「なごしごはん」でした。聞きなれないメニューですが、給食室の先生が教室を回って説明をしてくれました。  これは「夏越の祓(なごしのはらえ)」という行事にちなんだメニューだそうです。年のちょうど折り返しにあたる6月30日に半年間のけがれを祓い、残り半年の無病息災、とりわけ農家の人には害虫や暴風雨に見舞われないようにお祈り...

【全体】地震避難訓練

平成30年6月6日(水)、地震避難訓練がありました。 まず体育室で高等部生徒会役員による劇を見てから、避難するときの注意点の説明がありました。 その後、授業教室へ戻って待機。そこに、地震発生を知らせる緊急放送が流れ、教員の指示に従って避難する練習をしました。 また、怪我をしたときに手当てしてもらえる「救護エリア」の説明を受け、「発電装置」を実際に動かす様子も見せてもらいました。 災害はいつ...

【全体】救急法

 平成30年6月5日(火)放課後、教職員の全体研修で救急法について学びました。  岸和田市消防本部の方が来てくださり、まずスライドを使った講義がありました。  その後の実技研修は、グループに分かれ心配蘇生訓練用人形(レサシアン)を使用して、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などの緊急時の対応について、くわしい説明を受けながら、一人ずつ順に手技や手順などを確認しました。  お忙しいところ来てくださった消...

【図書館】新しいハンコ

 新しく入った本に押すための、学校名入りのハンコが長らく壊れていました。しかし、ついにこの度、新たなハンコが学校に届きました!  新しいハンコにしっかりインクをつけて、ぎゅっと力を込めて本に印を押しました。これから何年も使われるハンコの、最初の一押しです。気持ちを込めて押させていただきました。  図書館には、毎月少しずつですが新しい本も入っています。新しいハンコが押された本を探しに、ぜひ図書館に来...

【全体】前期児童生徒会役員認証式

5月7日(月)、前期児童生徒会役員の認証式が体育室で行われました。 各学部で選挙を行い、選出された会長・副会長・役員が証書を校長先生から受け取りました。そしてそれぞれ個性あふれる決意表明をし、全校児童生徒の前で公約や頑張ることを発表しました。 今回新たに役員になった皆さんは学校の代表となります。それぞれの任期を全うし、より良い学校生活の実現のために頑張ってほしいと思います。協力して、よい学校をつく...

【全校】入学祝献立(給食)

新入生が入学し、早いもので2週間が経ちました。学校での楽しみのひとつである給食。4月20日は新入生の入学をお祝いする特別献立でした。メニューは赤飯、鯛の塩焼き、汁物、プリン、牛乳。赤飯はほんのり甘く、赤飯を食べ慣れていない人も「おいしい」と言いながらパクパク食べていました。写真では一口大になっている鯛の塩焼きも、食べ応え充分な大きさがあり、こちらも好評でした。汁物も具沢山で素材の味がしっかり汁に出...

【全校】入学式

 4月9日(月)午後に、岸和田支援学校の入学式がありました。  各部の部主事の先生に自分の名前を呼ばれ、それぞれが自分なりの方法で返事をしました。  初めて岸和田支援に来る小学部1年生、小学部から中学部、中学部から高等部に進学した1年生。それぞれが、新たな一歩を踏み出しました。  先輩たちとともに一生懸命勉強し、楽しい思い出をたくさん作ってください。

2学期 終業式

 12月22日(金)、岸和田支援学校2学期の終業式が行われました。体育室に全校児童・生徒が集まり、 校長先生からのお話や、2学期に頑張った生徒の表彰がありました。          〇冬休み中も規則正しい生活を心がけましょう。          〇不審者など、知らない人についていかないようにしましょう。                                       など、お話のあっ...

「医療的ケア 公開研修会」開催

 9月5日に、本校医療的ケア検討委員会主催で、大阪母子医療センター・口腔外科の山西整Dr.を講師に、「摂食や嚥下に課題のある子どもたちを理解するために」と題した公開研修会を開催しました。  医療的ケアと同様に、摂食指導でも医療と教育とのつながりが重要になっています。今回は本校教職員と、府下の支援学校や地域の学校から5名の参加者を含めて、嚥下運動のレントゲン映像資料や哺乳・摂食行動の発達に関する数々...

 本校では特別支援教育地域支援整備事業の一環として、支援学級・通常学級の先生方との情報交換ならびに研修の場を提供しています。  今回は和泉市立国府小学校 井阪 幸恵 先生をお招きし、「ビジョントレーニングとその実際」と題し、読み書き・学習・運動をする上での見え方の大切さについてお話いただき、具体的な指導法を参加者とともに体験することができました。  岸和田市以南の小学校・中学校だけでなく、高等学校...

「校内教材交流会」開催

 本校研究部主催で、「校内教材交流会」が7月28日に開催されました。授業で活用できた16種類の教材教具を展示し、小中高各部の教員が具体的に使い方を説明し、お互いに体験できる校内研修となりました。  さらに、7月31日の泉南地区支援教育研修会において、地域の支援学級担当の先生方に紹介することができました。          「ぞうさんとくものす」         「カラフル花火」     ...

 支援教育地域支援整備事業の一環として、地域の小中学校の先生方を対象に5回連続の講座を開催しています。(すでに申し込みは終了しました。)  毎回、募集枠を上回る参加希望をいただいており、今年で3回目の連続講座となりました。  初回は「ティーチャーズトレーニングを通して子どもへの理解を深めよう」と題して、オリエンテーションと受講者紹介などがありました。参加された先生方は研修への期待と手応えをさっそく...

平成29年度 学校協議会が開催されました

 5月31日(水)に平成29年度岸和田支援学校の第1回学校協議会が開催されました。  小川校長より、学校協議会の趣旨説明から始まりました。  第1回の協議では、①学校経営計画、②学校教育自己診断、③保護者からの学校協議会への意見書の概要について説明・審議がなされました。  なお、定例会は年に3回開催され、学校のウェブページ(ホームページ)に議事録が公開されることになっています。

平成29年度 入学式

 4月10日(月)に平成29年度岸和田支援学校入学式が行われました。  今年は小学部5名、中学部10名、高等部14名のみなさんが入学されました。  小中高各部主事から名前が呼ばれると、元気よく返事したり、保護者の方と一緒に手を挙げたりして、どの子も応えようとがんばっていました。  校門の桜も見頃を迎え、可憐な花びらの舞とともに、新入生の登校がしばらく楽しめそうです。

【全校】春の訪れ

日差しが明るく暖かい日が多くなり、春の訪れが感じられる今日この頃。校内の草花に目を向けると、「花いっぱいプロジェクト」で植えたパンジーは色とりどりに花を咲かせています。ツツジは花のつぼみが小さく顔を出していました。葉を落としている樹木は、枝をよく見ると新芽が。4月にはそんな校内の草木が花を咲かせ、入学・進級する児童生徒に文字通り"花"を添えてくれることでしょう。

 岸和田支援学校の体育室を会場に、岸和田市内小中学校の各支援学級の児童生徒のみなさんが集い、2日間にわたって学習発表会が開催されました。  岸和田支援学校からは小学部3年生の「にぎやかカーニバル」と1・2年生の「がらがらどんとトロル」を舞台で発表しました。  しっかり練習を重ねて作り上げた成果を発表しあい、大きな拍手を会場いっぱいに響かせて、無事終了しました。 ...

 支援教育地域支援整備事業の一環として、今年度は5回連続の講座を開催しました。半年以上にわたり、継続して受講し、さらに毎回ホームワークとして子どもの行動記録や教師としてどのように関わったかを提出していただきました。  参加された先生方からは、「研修を通して子どもへの関わり方の分析とともにゆとりを持って関われるようになり、研修の成果を各学校でさらに広めていきたい」と、感想が寄せられました。

祝成人記念品贈呈式・記念パーティー

 今年めでたく二十歳を迎える第34期生のみなさまを迎えて、1月22日(日)12時から体育室で「第32回祝成人記念品贈呈式・記念パーティー」が開催されました。  校長、PTA会長、同窓会会長から祝福のことばが述べられ、記念パーティーでは卒業して2年ぶりの級友や先生たちとの再会を喜びあい、楽しいひとときを過ごしました。

【教職員】作品展会場設営

1月12日の放課後、本校の教職員で作品展の会場設営をしました。パネルの組み立てと搬入や会場となる多目的室の清掃などを分担して行いました。作業が終わると、多目的室はすっかり"作品展モード"になり、あとは作品の飾り付けを待つばかりです。作品展は19日・20日・22日と開催します。たくさんの方々にお越しいただくのをお待ち申しあげます。  

 全校児童生徒を対象にした鑑賞会が12月9日(金)10時から体育室で行われました。タップダンス用の床を敷いた舞台にダンサーのみなさんによる軽やかな靴の響きとダンスを披露していただきました。  女性のクラウン(道化師)がタップダンスとともに登場、あっという間に両手からバルーンの動物が編み出され、びっくり! 最後に大きなドレミちゃんのバルーンができあがると会場は大きな拍手に包まれました。  クラウンが...

和泉高校ブラスバンド部交流演奏

 高等部と交流している和泉高校から、11月10日の午後、ブラスバンド部と生徒会のみなさんが来校し、演奏会を開催していただきました。  映画『君の名は。』の主題曲「前前前世」、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』メドレー、「ドラえもん」など、子どもたちのよく知っている曲が次々と演奏され、リズムに合わせて体を動かしたり、口ずさんだりして楽しそうな様子にみんなにっこり。  また、AKB48の「Ever...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30