今回の記事は、中学部の授業風景についてです。
中学部の2班A課題では、学習目標の一つとして、生徒自身が「やってみよう!」という動作を引き出す活動として、様々な体験に取り組んでいます。
この日の授業は、絵本「ぐるぐるせんたく」を学習の題材とした活動に取り組みました。絵本の読み聞かせの後に、子どもたちが洗濯槽に服を入れ、洗濯機に見立てた回転椅子に座り、音楽に合わせてぐるぐる回るという活動内容でした。
自ら床を蹴って回ろうとしたり、笑顔で首を左右に振って全身で楽しさを表現したりする生徒もおり、自分からやってみようとする意欲を高めることができたと思います。今後も、体験的な活動を通して、子どもたちが意欲的に取り組むことに期待します。