• トップ
  • 2024年
  • 4月
  • 今日は1年生歴史総合と3年生現代文の授業を見学しました!

今日は1年生歴史総合と3年生現代文の授業を見学しました!

今日の1限目は1年生の歴史総合の授業を見学に行きました。勉強していたのは前半が日本史で1920年代の普通選挙と政党内閣から1930年代の軍部の台頭あたり、後半が世界史で同年代に起こった世界恐慌についてでした。本人の写真が分かりやすく話しているように見えるなど、プロジェクターで映し出されるスライドがとてもうまくできていて、歴史の流れが本当によくわかりました。また、生徒たちが世界恐慌が起きたストーリーを自身で考えてクロームブックで提出、それを前の画面に映し出して先生が評価されるのを聞けるのも楽しかったです。

IMG_2966.JPG

5限目は3年生の現代文の授業を見学に行きました。今日勉強していたのは今村仁司さんの「市民社会化する家族」。「市民社会化された家族では、子どもは早く大人(市民)になることを求められる、中心世代は高度技術への順応に疲れて老衰する、老人は社会から排除される、あらゆる世代が不幸になる、それを防ぐにはどうすべきか」といった内容で、私も本文を読んでいて非常に身につまされる思いがしました。生徒たちも本文に書かれた内容についていろいろと考えていましたが、これからの社会を担う人材として、ぜひともこのテーマを自分が直面する問題として、実際に解決するにはどうすればいいかという視点で考えてもらいたいですね。