• トップ
  • 2024年
  • 6月
  • 今日は1年生英語COMと2年課題研究の授業を見学しました!

今日は1年生英語COMと2年課題研究の授業を見学しました!

今日の3限目に1年生の英語COMの授業を見学に行きました。勉強していたのは広島と長崎で2回原爆の投下に遭った山口さんという方に関する長文読解でした。ペアで発表者を決めるのに、じゃんけんで勝った方が発言権を得られるというルールになっていましたが、昔とんねるずがやっていた「男気じゃんけん」みたいで面白かったです。「勝った方が得られる」という考え方がポジティブでいいですよね。授業の方ですが、先生がユーモアたっぷりで進められるからだと思いますが、生徒たちがとても積極的に楽しそうに学習に取り組んでいました。間違えても恥ずかしくない雰囲気が十分にできていてよかったです。次の授業では30秒の発表を行うとのことでしたが、どんな感じなのか、できれば聞いてみたいですね。

5限目に社会科教室や理科の実験室、図書館で行われていた2年生の課題研究の様子を見て回りました。北野高校のCMづくりや科学的探究、文学研究など内容は様々でしたが、みんな自分たちが設定した課題についていろいろと調べていました。内容的にはまだまだ端緒についたばかりといった感じでしたが、ここからどんなものが仕上がってくるのか非常に楽しみです。2年生の皆さん、頑張ってくださいね。

IMG_4232.JPG

IMG_4234.JPG

IMG_4236.JPG