今日は3年生の進路説明会を見学に行きました!

今日の3限目に多目的ホールで3年生が進路説明会を行いました。北野の3年生向け進路説明会はどんな内容なのか、とても興味深かったので様子を見にいきました。

お話してくださったのは進路部長の先生です。内容は事前の心構えに始まって、現役生を取り巻く入試環境、模試の活用の仕方、東大や京大、阪大に合格する人の状況、共通テストについてなど、難関国公立をめざす受験生にとってとても重要な情報がたくさん詰まっていました。また、最後に「正しい初志貫徹のために」「北野生ならでは」「これからの数ヶ月」など、北野生にとってとても大切なことについてお話くださいました。その中でも、私の中で一番印象に残ったのが「根拠のある学力&根拠のない自信」です。私もこれ、とても大切だと思います。なにはともあれ3年生の皆さん、受験は団体戦です。そういう意味でまさに皆さんは「北野生ならでは」の強みをすでに持っています。我々教職員も含め、みんなで力を合わせて頑張りましょうね。

説明会が終わって下に降りると、中庭で2年生が体育祭のダンスの練習を行っていました。今朝も練習する姿が見られましたが、どんなダンスを見せてくれるのか本当に楽しみです。

来週からは後期の授業見学を再開します。生徒たちがどんな様子で授業を受けているのか、またこのブログでご紹介しますので乞うご期待!